【超穴場】ルートイン Grand 秩父がビジホの枠を超えた超快適空間だった! ドーミーインを超えてきたかもしれん
いま、無双しているビジネスホテル系チェーンといえば「ドーミーイン」であろう。
サウナ&水風呂付きの大浴場に、無料の夜鳴きそば、ウェルカムスイーツなどのサービスで他を圧倒。ちょっと高くてもドーミーインを選ぶって人も多いと思う。実際、私もそうだった。
先日、埼玉県の秩父に小旅行した際に「ルートインGrand 秩父」という、インはインでもルートイン系列のホテルに泊まったのだが、これがめちゃくちゃ良かった。
ルートインGrand、やりおるやないか……!
・ルートインの上位版
ビジホ「3大イン」のなかで、サービス攻めのドーミーイン、どこに行っても変わらない安定感の東横インに比べて、ルートインはちょっと影が薄かった。都内だと浅草橋、阿佐ヶ谷、東陽町などニッチな場所の店舗が多いからかもしれない。
で、今回泊まったのはそんなルートインの上位版だという「ルートインGrand 秩父」である。
はじめに断っておくと「ルートインGrand」でも、店舗によって設備がけっこう異なるようで、秩父はかなり充実度が高い施設のようだった。
まず、エントランスが広くて開放感がある。あちこちにソファが置いてあって、ウェルカムドリンクとしてコーヒーと、マスカット味のビネガードリンクが飲み放題になっていた……!
・部屋も広くてくつろげる
今回泊まったのはツインの部屋だったのだが、客室が畳っぽくなっていて、スリッパではなく靴下でくつろげる仕様。なかなかの広さ。
旅館とビジホの中間みたいな感じで、縁側っぽい「あのスペース」もある。地味にテレビでWOWOWが見放題なのと、お茶&紅茶のパックが置いてあった。
バス&トイレも清潔感があって、アメニティも充実。コンセントも多いから使いやすい。
と、まあ、客室は快適。
しかし、それよりもすごいのが……。
・天然温泉の露天風呂&サウナがある
大浴場の充実度である。
ルートイングランド秩父の大浴場は「旅人の湯」と銘打っており、風呂の充実っぷりがビジネスホテルとは思えないほどすごくて
・内湯(天然温泉)
・露天風呂①(人工温泉)
・露天風呂②(あつ湯)
・ドライサウナ
・水風呂
が完備されているのだ! 浴槽が3つもあるのすごくないですか。しかも、どの浴槽もけっこう広めだし、温泉もある!
ちなみに、秩父の水を使っているからなのか、水風呂もキリッと冷えててきもちよかった。
露天には休憩椅子も置いてあるので、サウナ&水風呂後の外気浴もバッチリ。風に吹かれながら休憩できるのだ。
あと、シャワーの水圧がしっかりしてるのと、備え付けのシャンプーがスティーブン・ノルだったのが嬉しかった。
・漫画コーナー&卓球コーナーも
で、さらによかったのが3階にある漫画コーナーと卓球コーナー!
卓球コーナーがあるビジホって珍しくないですか……? 大人気で泊まった日は卓球はできなかったんだけど、楽しそうな声が聞こえてきてたぞ。
そして、個人的にめっちゃよかったのが7000冊の本を揃えたという漫画コーナー。ここ、漫画だけじゃなくて、本も置いてあるんだけど……。
書籍のセレクトがめちゃくちゃ良かったのだ。決して、数は多くないのにかなりの目利きが選んでいる。
文芸系から、暮らしや旅をテーマにしたものまで、これは本が好きな人がセレクトしたんだろうな……という感じ。
どのジャンルでも人気の本が置いてあって、つい手に取りたくなる。たまにある「とりあえずおしゃれっぽい本を並べました」という感じではないのである。
読んでてホッとしたり、少し現実とは違う世界に行って「ああ、こういう暮らしっていいなあ」とか「明日からの生活に取り入れたいな」と思えるようなものばかり。読んで心が乱されるような本があんまりないというか。
もちろん、漫画のセレクトも、新旧の人気作をそろえている!
個人的には「ドラえもん」が全巻あるのがツボだった。
・秩父名物が食べられる朝食バイキング
朝食バイキングも、品数はめちゃくちゃ多いってわけじゃないけど、ちゃんと秩父の名物の「わらじかつ」とか「みそポテト」とかそば、しゃくしな漬けなど、地元の食べ物が並んでいる!
ちなみに、ルートイングループは「コロッケのころっ家」と提携しているらしく、梅味のコロッケがあっておもしろかった……。
・旅を感じられるビジホ
ビジネスホテルなのに……という言い方は失礼だけど、温泉や読書でちゃんと日常から離れた旅の気分を味わいながら、疲れを癒す工夫がたくさんあった秩父のルートインGrand。
インバウンドの波もそこまできてなくて公式からだと宿泊料金も平日だと1万円以下、休日もそこまで高くないので、秩父ショートトリップはマジであり。
西武秩父駅からは徒歩15分〜20分とやや離れてるけど、秩父鉄道の秩父駅や、秩父神社などの観光地からは徒歩圏内。
ちなみに、ホテルのすぐ隣は道の駅ちちぶ。
向かいには大きなショッピングモール・ウニクスがあるから買い物至便。埼玉が誇るスーパーマーケット・ヤオコーもあるぞ!
なお、冒頭でもすこし触れたけど、ルートインGrandはホテルによって設備(サウナや天然温泉、図書室の有無など)が違うので、他店舗はどうなってるかは各自調べてみてほしい! 店舗によっては麻雀ルームとかカラオケルームもあるみたい。
場所によっては人気のドーミーインより宿泊料金が安くて設備が充実してるところも多いから、調べてみる価値あり!
参考リンク:ルートインGrand秩父、ルートインホテルズ
執筆:御花畑マリコ
Photo:RocketNews24.