Yahoo! JAPAN

細分化されたネット音楽を網羅するためのプロジェクト『FAVOY』が始動 8月にZepp Shinjuku(TOKYO)にてライブイベント開催決定

SPICE

『eplus presents FAVOY TOKYO -電鈴合図-』

細分化されたネット音楽を網羅するためのプロジェクト『FAVOY』が始動し、ライブイベント『eplus presents FAVOY TOKYO -電鈴合図-』が2025年8月7日(木)・8日(金)にZepp Shinjuku(TOKYO)にて開催されることが決定した。

VOCALOIDを使用した楽曲をボカロPや歌い手が動画共有サイトに発信することで浸透したネット音楽は、現在メインストリームとして数々のバイラルヒットを世に送りだすジャンルへと成長し、世界中が注目する文化として定着しつつある。

株式会社イープラスは、このネット音楽という一括りのカルチャーが、ボカロP・歌い手・Vtuberなど、スタイルによって細分化され親しまれてきたことに着目し、ネット音楽を網羅するためのプロジェクト『FAVOY』を始動。ネット音楽のチケッティングに強い自社の顧客データを根拠に、シナジー効果が見込めるが実現してこなかった、今までにない組合せのライブイベントを起ち上げた。その第1章として、『eplus presents FAVOY TOKYO -電鈴合図-』が開催となる。

この『FAVOY』というイベント名には、FavoriteをFaveと略して「推し」と解釈する海外の若者文化に、2010年代に日本のSNSで流行した「ふぁぼる(いいねを押す)」を掛け合わせた「ふぁぼい(推せる!いいね!)」という造語を採用。インターネットを超えリアルで推しを実感し、新たな推しとの出逢いに繋がるきっかけになってほしいという意味が込められており、『FAVOY』というイベント自体が“推せるハコ”として存在できるよう今後も構想を練っていくという。
また、サブタイトルの「電鈴合図」は発車ベルの意で『FAVOY』の幕開けを示しており、開催都市も「TOKYO」に留まらず、日本全国から世界への展開を視野に入れ動いていくとのこと。

今回の出演者は両日合計で全6組。8月7日(木)は2013年から歌い手として活動しYouTubeチャンネル登録者数165万人、SNS総フォロワー数は250万人超えのボーカリストSouを始め、超学生、缶缶が出演。8月8日(金)には2011年より歌い手として活動し海外アーティストとは思えぬ日本語の歌唱力で魅了してきた韓国在住の女性ボーカリストDAZBEE(ダズビー)が来日するほか、水槽、Empty old Cityの出演が決定している。

また、本イベントのキービジュアルは、書籍表紙やミュージックビデオ用のイラスト、アニメーション・キャラクターデザインなど様々なジャンルを手掛けるイラストレーターの萩森じあが描きおろした作品となっている。

なお、本公演のチケット受付も本日・3月24日(月)18:00より開始となった。詳細は公式サイトを確認しよう。

缶缶

Sou

超学生

Empty old City

水槽

DAZBEE(ダズビー)


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 青い鯉のぼりの日。震災追悼にとどまらない「100年続くお祭り」に育つ【宮城県東松島市】

    ローカリティ!
  2. 【川上ミネ ピアノコンサート】本堂全体に鳴り響く美しいピアノの音色に感動|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  4. 【午後3時の新商品】パステル、「西尾抹茶」使用の期間限定スイーツフェア開催

    にいがた経済新聞
  5. DXTEEN 5TH SINGLE『Tick-Tack』インタビュー――『LAPOSTA 2025』を経て感じたこれまで以上の"挑戦"

    encore
  6. 【大阪北摂の日帰り温泉・食事付きプラン】安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ 高槻市・池田市・箕面市・能勢町でちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある大阪北摂の温泉宿4選

    まっぷるWEB
  7. 【電池パック12個を盗む】新潟市江南区の商業施設でも犯行、大阪府の男(57歳)を再逮捕

    にいがた経済新聞
  8. 【新玉ねぎ1kg買っても1日でなくなる!!】コレ入れるだけで激変!想像の10倍旨かった!

    BuzzFeed Japan
  9. 【キャベツでお好み焼きにしないで!!】ただ焼いただけなのに…100枚いけるカリカリ食感!!

    BuzzFeed Japan
  10. GlobeXplore Pro、高精度なバーチャルロケハンを手軽に実現! [Reviews]Vol.89

    DRONE