村田吉弘の次代に伝えたい!海藻レシピ「青のりとあさりのご飯」
旬のうまみを盛り込んだ、初夏のご飯物。青のりの風味がフワッと広がります。
青のりとあさりのご飯
【材料】((つくりやすい分量))
米 カップ3, あさり 700g, みつばの軸 適量, だし 適量, A(青のり粉 大さじ2, うす口しょうゆ 大さじ1, 塩 小さじ1/2), 青のり粉 適量, 酒
【つくり方】
1. 米は洗ってざるに上げ、30分間おく。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。鍋にあさり、酒・水各カップ1/2を入れ、ふたをして中火にかける。あさりの口が開いたら火を止めてそのまま冷まし、殻から身を外す。蒸し汁は取り出し、紙タオルを重ねたざるでこす。みつばはサッとゆでて水けをきり、1.5cm長さに切る。
2. 【1】のあさりの蒸し汁にだしを加えてカップ3にし、米、【A】とともに炊飯器の内釜に入れて混ぜ、あさりの身をのせて炊く。炊き上がったらサックリと混ぜて器に盛り、青のり粉をふり、みつばを散らす。