Yahoo! JAPAN

JR東海、30年後の未来に向けた長期指針「ありたい姿」策定 人口減少とAI進展を見据える

鉄道チャンネル

JR東海は19日、30年後の未来に向けたグループの長期指針「ありたい姿」を策定した。人口減少やAI(人工知能)をはじめとする技術の急速な進展が見込まれる中、リニア中央新幹線全線開業を軸に、サービスの多様化に取り組む方向を示した。

新指針は同社グループが目指す将来像を具体的に示すものであり、安全の確保を最優先に、東海道新幹線の輸送力向上や超電導リニアによる高速輸送網の構築を進め、人口減少社会での新たな移動需要を開拓する。

リニア中央新幹線は東京―大阪間を結び、大動脈の二重系化による国土強靭化を図る。開業により東京・名古屋・大阪間に「日本中央回廊」を形成し、中間駅周辺の新たな人流創出も狙う。東海道新幹線の輸送余力が生まれることから、沿線地域と協働して地域発展につなげる方針だ。

AI、ICT(情報通信技術)、XR(クロスリアリティ)などをはじめ、あらゆる技術が発展し、人々の暮らしや仕事の仕方にさらに浸透するとみられる中、社員の能力向上や業務効率化を進め、働きやすく強靭な組織づくりも掲げた。

JR東海はコロナ禍による影響からの再出発にあたり、新サービス開発や業務改革を通じ、10~15年かけて年間800億円規模のコスト削減を目指す。同社は「安全・正確・快適な輸送サービスを提供し、持続的な成長を実現することで、ステークホルダーの利益に繋げる」としている。

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「うすずみコーヒー」オープン 4種類のオリジナルブレンドとスイーツが味わえる【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  2. 春限定?海の宝石・ホタルイカの魅力を味わい尽くす! <ほたるいかミュージアム>に行ってみた【富山県滑川市】

    サカナト
  3. ワーナー&マーベル&スター・ウォーズのマニアグッズが大集結 大阪コミコン企業ブースを発表

    あとなびマガジン
  4. ポップしなないで、最新作『Electric』に宿す仲間と共にこの時代を生き抜く決意――「自身を救うためにやってきた音楽が誰かを救えるんだ」

    SPICE
  5. 福永浩平(雨のパレード)が自身のルーツに迫る一夜 『BACK TO MY ROOTS』Time Out Cafe & Dinerで開催

    SPICE
  6. 勝地涼、河合優実、小泉今日子ら出演、岩松了作・演出 ノスタルジックなサスペンス劇『私を探さないで』を上演

    SPICE
  7. 斉藤和義、新曲「HAPPY」を配信リリース&リリックビデオを公開 配信キャンペーンもスタート

    SPICE
  8. 奥田民生とHedigan’sが出演 ギブソンがプロデュースする一夜限りのスペシャルライブ『Gibson Crossover Live』10月に開催決定

    SPICE
  9. 日本最大級の“クリエイターの祭典”『HandMade In Japan Fes’ 2025』がリニューアル開催 エリア構成刷新や“復活”コンテンツ実施も

    SPICE
  10. GRAPEVINE、“クズでどうしようもない男”の通夜に集う13人の怒れる女性たちが登場する新曲「どあほう」MV公開 主人公は山田真歩演じる“最後の妻”

    SPICE