伝統と体験が楽しめる 「銀谷(かなや)の七夕」 朝来市
生野まちづくり工房「井筒屋」(朝来市)で7月5日・6日の2日間、「銀谷(かなや)の七夕」が開催されます。入場は無料。
同イベントでは立体折り紙の展示や、200円で参加できる笹飾りづくりがあり、可愛いミニ浴衣のプレゼントもついています。また、7月6日には「生野の紙衣手作り体験教室in浅田邸」と「鉱山町生野の町並みガイドツアー」も開催され、地域の文化や歴史に触れることができそうです。
そのほか飲食販売としてコーヒーと古本のキッチンカー「ROUTE312」、ネイルケアの「noms.」も。
生野町は古くから栄えた鉱山町で、平成26年3月には「生野鉱山及び鉱山町の文化的景観」として、全国で初めて国の重要文化的景観に選定されています。400年以上の歴史と自然が息づく生野町で、伝統的な七夕を楽しむことができそうです。
<記者のひとこと>
夏の風物詩を家族で楽しめるのが嬉しいですね。ミニ浴衣のプレゼントは子どもも喜びそうで、思い出作りにぴったりです♪家族そろって伝統文化に触れてみてはいかがでしょうか
開催日
2025年7月5日(土)・6日(日)
場所
生野まちづくり工房井筒屋 ほか
(朝来市生野町口銀谷640)
時間
9:00~17:00
入場料
無料
問い合わせ
生野まちづくり工房井筒屋
TEL 079-679-4448