Yahoo! JAPAN

無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

おたくま経済新聞

無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

 体調を崩して寝込んでいたとき、我が子から差し出されたのは、まさかの有料お手伝い券でした。Xで話題となっているのは、しとらすさんが投稿した一枚のチケットの写真です。

 そこには「何か手伝ってほしい物あったら手伝うけん!!」と心温まるメッセージが記されていますが、右下には小さく「※1回100円」の文字が。この抜け目のなさ、将来大物になりそう。

【何か手伝ってほしい物あったら手伝うけん!!】

 しとらすさんに話を聞くと、チケットをくれたのは小学5年生の長男さん。しとらすさんがぐったりしてソファで寝込んでいたところ、笑いながら渡してきたのだそう。「今思えばニヤニヤしていて、確信犯だったかもしれません」と、息子のしたたかさに思わず苦笑い。

 長男さんは普段のおこづかいはゲームセンターやネットゲームへの課金に使っているそうですが、決して無駄遣いしないしっかり者。「手伝い=お金がもらえる」という発想は、テレビやネットから学んだのではないか、と推察しています。

■ まさかの「1回100円」に「思わず笑っちゃいました」

 「めっちゃ嬉しい!と思った瞬間に『1回100円』が目に入って、思わず笑っちゃいました」と、当時の心境を語るしとらすさん。

 チケットを見て「なにこれ!?」とツッコミを入れたところ、「なんでもするから100円ね!」と、満面の笑みで返されたそうです。

 とはいえ実際には、チケットが使われることはなく、長男さんももう忘れてしまっているようすなのだとか。1回100円のお手伝いは幻に終わったようです。

■ 父を笑わせたかった?「やっぱりいい子だと思います」

 それでも、「長男は、おこづかいが欲しいのもあったと思いますが、それに加えて僕を笑わせようとしたんだと思います」と、しとらすさん。

 「普段からおもしろいことをするのが大好きなので。元気のない僕を笑わせたかったのかなと思うと、やっぱりいい子だなと思います」と、今回の出来事を感慨深げに語ってくれました。

 手書きの券ににじむ、小学生なりの気遣いとビジネス精神。たとえ1回100円でも、この思いやりの気持ちは、プライスレスな優しさだったのかもしれません。

 投稿には18万件以上のいいねが付き、「泣かせにきてからの金とるの、完全にプロ」「ビジネスとは何かを教えてくれる」など、多くのユーザーから爆笑と称賛のコメントが寄せられました。

<記事化協力>
しとらすさん(@citrus2143)

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025080701.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. つきみ『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー「ずっと立ちたかった」ATMCに立つことの喜びと想いが込められた気迫の25分

    SPICE
  2. ハルカミライ『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー初出演でどデカく刻み付けた君と4人の物語「俺らも、みんなのことを待ってたよ!」

    SPICE
  3. 古本市や邦楽演奏も楽しめる♡兵庫県立神戸生活創造センターで開催 「しんながた Hello Market」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 誰でもすぐに始めたくなる収納アイデア15選|基本の考え方から解説

    リブタイムズ
  5. 【8月31日プロ野球公示】広島・高橋昂也、西武・松本航、デービスが抹消

    SPAIA
  6. 「秋の北海道物産展」京阪百貨店守口店で9月開催 ご当地グルメ・鉄道ファン必見アイテムも登場

    鉄道チャンネル
  7. さんたつ読者&編集部が挑んだ「大人の自由研究」6選

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 葉月くれあ、バストライン露わな攻めショットに視線集中【『clarus』発売記念会見】

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【最高】つっこみどころ多すぎ! 岐阜のローカルスーパー「スーパーサカイ」がもはやエンタメ施設だった

    ロケットニュース24
  10. ラスクを届けて半世紀「3世代に愛される、贈りものラスク」【山形県山形市】

    ローカリティ!