【4/5-6 富山おでかけ】桜開花! 各地で花見イベント目白押し。南砺五箇山ではシーズン締めくくるスキー特別営業も
4月に入って最初の週末。富山市ではソメイヨシノの開花が発表され、この週末は富山県内各地の公園や桜並木が花見客でにぎわいそうです。
一方、南砺市五箇山地域にあるたいらスキー場では、6日まで特別営業が行われ、今シーズ最後のすべりを楽しめます。
※天候等の事情によりイベントは中止や内容が変更となる場合があります。最新の情報は各イベントの公式サイト等でご確認ください。
富山市内
4/4~6 全日本チンドンコンクール【市中心部】
第71回全日本チンドンコンクール
開催日:4月4日(金)~6日(日)
場 所:富山県民会館、平和通り、グランドプラザほか
富山の春の風物詩「全日本チンドンコンクール」は、全国からプロ・アマのチンドンマンが集まり、技とアイデアを競う全国でも珍しいイベントです。
4月4日夕方に富山駅周辺で行われる幽玄チンドン夜桜流しから始まり、メイン会場の富山県民会館や市内5か所のまちなかステージなどでコンクールや練り歩きが行われるほか、4月6日には平和通りで大パレードが行われます。
高校生の吹奏楽ステージやます寿しの食べ比べ、地元グルメが揃うちんどん楽市なども。
4/4~6 観桜の会【富山市西部エリア】
観桜の会
開催日:4月4日(金)~6日(日)
時 間:9:30~21:00まで延長開館 ※入館は20:30まで
会場:豪農の館 内山邸(富山市宮尾903番地)
見学料:一般(大学生含む)200円、児童・生徒、70歳以上は無料
問合せ:076-432-4567
1868年に建てられたとされる「内山邸」。江戸時代の典型的な豪農の屋敷のつくりや生活様式をとどめていて、邸内の建物14棟が1998(平成10)年に国の登録有形文化財に登録されました。
建物だけではなく、庭園の桜も枝ぶりが見事で美しいと有名で、桜が咲くこの時期には多くの観覧者が訪れます。「観桜の会」では歴史を感じる邸内でお茶会や日本舞踊を楽しめるほか、ライトアップされた夜桜を鑑賞できます。
お茶会(富山県茶道連盟)
4月5日(土) 13:00~17:00 茶道裏千家淡交会高岡支部
4月6日(日) 10:00~14:00 武者小路千家富山官休会
茶券:500円(内山邸見学料が別途必要)
4/4~7 特別開園 さくらまつり【富山県中央植物園】
特別開園 第14回さくらまつり
日 時:4月4日(金)~4月7日(月)
時 間:9:00~21:30(入園は21:00まで)
場 所:富山県中央植物園(富山市婦中町上轡田42)
入園料:特別料金300円(高校生以下・70歳以上無料)
問合せ:076-466-4187
県内最多の約140品種もの桜を鑑賞することができる富山県中央植物園。人気はなんと言っても、園内の中央に位置するソメイヨシノの桜並木。両側から覆いかぶさるような花のトンネルの中を歩くことができます。
4月4日からは、特別開園として入園時間が延長され、ライトアップされた桜の幻想的な光景を楽しめます。
4/5 総曲輪夜市【市中心部】
総曲輪夜市with チンドンコンクール
開催日:4月5日(土)
時 間:11:00~21:00
場 所:SOGAWA BASE(富山市総曲輪3丁目4-8)
チンドンコンクールが開催される5日に総曲輪通りで行われるマーケットイベント。“夜市”と名前はついていますが昼から行われ、チンドンの練り歩きを楽しみながら、その場でランチやドリンクを味わえます。
お花見のあとの1杯なんてのもよさそうですね。
4/6 ハチマルシェ【市中心部】
第4回ハチマルシェ
開催日:4月6日(日)
時 間:10:00〜16:00
場 所:旧八人町小学校グラウンド(富山市八人町5-17)ほか駐車場:なし問合せ:076-443-2021(富山市行政管理課 ハチマルシェ担当)
富山市中心部にある旧八人町小学校グラウンドで開催されるマルシェ。歴史ある八人町の特徴を生かし、この町にしかない価値を見つけ、作りたいとの想いから始まったマルシェです。
コンセプトは「居心地の良い日常」。
キッチンカーグルメやスイーツ、親子で楽しめるワークショップ、ワンちゃん用のおやつやデリ、オリジナル商品の販売を予定。子供もワンちゃんも楽しめます。
4/6 ふちゅう曲水の宴【富山市婦中エリア】
ふちゅう曲水の宴
開催日:4月6日(日)
時 間:10:00~14:00
場 所:各願寺(富山市婦中町長沢5692)
問合せ:076-469-2496(実行委員会/富山市立古里公民館内)
婦中ふるさと自然公園内にある真言宗の寺院「各願寺(かくがんじ)」。小高い丘に位置し、東に向けて開けているため、目の前に広がる立山連峰と桜が一緒に楽しめる桜の名所です。
境内の曲水に盃を浮かべ、その流れに合わせ和歌を詠む「ふちゅう曲水の宴」や、富山藩主が花見に訪れる様子を再現した入山行列、地元園児によるアトラクション、青年部による獅子舞などが披露される予定です。
~4/11 環水公園そばでキッチンカーグルメ【富山駅北エリア】
スターバックスコーヒーや野外劇場側の北駐車場前にあるKNB入船別館では、桜の開花期間にあわせて平日10:00~15:00の間、キッチンカーが出店します。
軽食やドリンクをテイクアウトして、園内の散策しながら楽しむにはよさそうです。
【出店者一覧】 4/1~11 ※日によって出店者・出店数は異なります
KAMIBAN(キューバサンド、KAMIBANサンド、炙りチーズサンド、とろける悪魔的チョコサンドなど)
icoOWL studio(ソフトクリーム、シフォンケーキ、シフォンサンド、飲める杏仁)
とんとんトン&ありがトン(ロングポテト、チョコフルーツ、いちご削り、かき氷など)
とらキッチン(ホットドッグ、パストラミビーフサンド、卵サンド、ロングチュロスなど)
BJ BANANA JUICE(バナナジュース、アイスコーヒー、クリームソーダ、ミルクコーヒー)
COWCOW(牛串、ローストビーフ丼、ホルモン焼きそば)
age age(からあげ)
time passes(ホットサンド、コーヒー、カスカラティー)
グッディーズキッチン(ホルモン焼きそば、チーズケーキ、フランクフルト、ソフトドリンク)
玄米粉おれんじぼー だいだい(玄米粉のたこ焼き、たこのみやき、チーズドッグ、チーズおむたこなど)
マリーモワルー(クレームブリュレ、タピオカ)
BLACK KITHIN CAR ゆuuuuuめ(チョコバナナバフェ、フルーツパンチパフェ、イチゴヨーグルトパフェ、BLACKパフェなど)
やきやきハマヤ(能登串、能登豚、のとしし、絶品つくねなど)
Dream tako bus(たこやき、たいやき、焼きそば、ソフトクリームなど)
キッチンカーシャルマ(ムガールチキンカレー、スープカレー、チキンティッカ、ナンなど)
おやつSHOPリバシー(ロングポテト、揚げたこ焼き、コロッケ、ソフトクリームなど)
まるたかやキッチンカー(ラーメン、チャーシューメン、豚串)
キッチンカー俺ん家(やきそば、からあげ、揚げたこ焼き、フランクなど)
ターさんタイ料理(ガパオライス、パッタイ、ガパオめん)
県東部エリア
4/5 SAKURA meets the LIVE in ふなはし2025【舟橋村】
SAKURA meets the LIVE in ふなはし2025
開催日:4月5日(土)
場 所:オレンジパークふなはし(京坪川河川公園/舟橋村東芦原)
舟橋村で楽しめるお花見と音楽とグルメのイベント。子供が楽しめるワークショップ企画も同時開催されます。会場は子供たちがの遊び場「オレンジパークふなはし」。遊んで、食べて、作って…家族で1日楽しめそうですね。
オレンジマルシェ10:00〜18:30/おいしいご飯とお花見を楽しめます。みんなで楽しもう13:00〜16:00/ハンドメイドや駄菓子などのお店がたくさん。月イチ園むすびとのコラボ13:00〜16:00/おえかき凧あげづくり、民芸万華鏡づくりを体験。メインステージ14:30〜19:00/楽器演奏やバンドのライブなど。
4/5~ にゅうぜんフラワーロード【入善町】
にゅうぜんフラワーロード2025
開催日:4月5日(土)~4月下旬
会 場:入善町中央公園南側(富山県下新川郡入善町入膳456)
入 場:無料
駐車場:無料
国内最大級、約7.3haの圃場に200万本のチューリップや菜の花が咲き並ぶ「にゅうぜんフラワーロード。会場では期間を通して、チューリップの切花や鉢植え、チューリップ関連グッズ、特産品、入善町のキャラクター「ジャンボール3世」グッズなどの販売があります。
また、食用の菜の花の摘取り体験も実施予定です。詳細はホームページでご確認ください。
ウエルカムイベント
開催日:4月12日(土)・13日(日)
時 間:10:00~16:00
4/5~ コラーレ・ラリー「とやま出身の芸能人」【黒部市】
コラーレ・ラリー「とやま出身の芸能人」
開催日:4月5日(土)~6月29日(日)
会 場:黒部市国際文化センター コラーレ エントランス
時 間:9:00~22:30 ※土曜は23:00まで
休 館:水曜
電 話:0765-57-1201
コラーレを探索するコラーレ・ラリー。時間制限はないので、ゆっくりとコラーレを散策しながら遊べる「カード探しゲーム」です。
オリジナルキャラクターの“セロリ”と“パセリ”が今回紹介するのは、「とやま出身の芸能人」。俳優、歌手、お笑い芸人など、芸能界ではどんな富山県人が活躍しているでしょうか。コラーレのどこかにある「とやま出身の芸能人」を紹介したカードを探してみてください。正解者の中から抽選で20人にセロリとパセリの「オリジナルグッズ(文房具など)」がもらえます。
参加は無料。気軽にチャレンジしてみてくださいね。
4/6 鉄道フェア【黒部市宇奈月エリア】
鉄道フェア2025
開催日:4月6日(日)
時 間:10:00~15:00
会 場:黒部市芸術創造センター セレネ
料 金:入場無料
宇奈月温泉 春一番のイベント「鉄道フェア2025」。子供たちに人気のミニ鉄道や鉄道あみだくじなどで楽しめるほか、富山地方鉄道・黒部峡谷鉄道のオリジナルグッズ販売、宇奈月温泉街コスプレイヤー撮影会などの企画も。
4月29日(月・祝)までの土・日・祝日は、富山地方鉄道「電鉄石田駅~宇奈月温泉駅区間」がワンコインで1日乗り放題となる「春のくろワンきっぷ」を利用できます。電車ででかけてみるのも楽しそうですね。
ミニ鉄道乗車会 200円 ※雨天・荒天時は中止鉄道模型走行会 ※入場無料本物そっくりの鉄道模型がたくさん走ります鉄道あみだくじ ※100円選んだレールにおもちゃの電車を走らせて景品ゲット!工作コーナー ※参加費300円牛乳パックで新幹線を作ります。講師はダンボール造形アーチストのスガノ・グアリノ アキさん
~4/6 さくらまつり in みらパーク【魚津市】
さくらまつり in みらパーク
開催日:4月1日(火)~6日(日)
時 間:10:00~16:00
場 所:魚津総合公園(魚津市三ケ1181番地1)
駐車場:あり(無料)
問合せ:080-7290-6247(NAPs事務局)
富山県が選定する「富山さくらの名所70選」に名前を連ねる魚津総合公園(愛称 みらパーク)では350本の桜を楽しむことができます。総合公園内には遊園地のミラージュランドやアスレチックエリア、魚津水族館などもあります。花見だけでなく、家族で1日楽しめそうですね。
海風が強い日もあるので、でかける場合はあたたかい服装でおでかけください。
ぼんぼり点灯
期 間:4月上旬~中旬(桜の開花状況による)
時 間:18:00~23:00
~4/16 あさひ舟川「春の四重奏」 【朝日町】
あさひ舟川「春の四重奏」
開催日:4月2日(水)~16日(水)
※開花の状況によって期間を変更することがあります
会 場:富山県下新川郡朝日町舟川新
駐車場:1000円/台
協力金:500円 ※桜並木保護活動へのご協力をお願いします
問合せ:0765-83-1100(朝日町役場商工観光課)・0765-83-2780(朝日町観光協会)
県西部エリア
4/5~ あの頃みんな子どもだった【高岡市】
あの頃みんな子どもだった ータイムトラベル!博労小120年の図画教育ー
開催日:4月5日(土)~5月11日(日)
時 間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜、5月7日(水) ※5月5日(月・祝)は開館
観覧料:一般 300円、高大生200円、中学生以下無料
問合せ:0766-20-1177
1901(明治34)年に開校した高岡市の博労小学校は、創立当初から「児童の卒業記念作品」を保管しています。その作品数は、絵画、書、作文など約3万7000点。作品は校内にある「ばくろう思い出館」で毎年お正月とお盆に展示・公開され、親しまれています。
120年以上にわたる児童画のコレクションは全国的にも珍しく、美術教育史を物語る貴重な記憶遺産となっています。
展示会では、広島大学大学院蜂谷昌之准教授の監修のもと、卒業記念画約300点を展示します。時代とともに変わる生活やまちなみなど、家族と一緒に世代を超えて楽しみたいですね。
4/5 チューリップマルシェ2025【砺波市】
チューリップマルシェ2025
開催日:4月5日(土)
時 間:9:00~14:00
場 所:チューリップ公園北門周辺
チューリップ公園で開催されるマルシェが2025年度もスタート。会場にはフード店のほか、ドリンク、雑貨、アクセサリー、ワークショップなどの店が並びます。詳しい出店情報はInstagramをご確認ください。
4/5・6 鏝絵と下条川千本桜まつり【射水市小杉エリア】
鏝絵と下条川千本桜まつり
開催日:4月5日(土)・6日(日)
場 所:下条川ポケットパーク、竹内源造記念館
ライトアップ期間:開花~
問合せ:0766-55-3288(小杉まちづくり協議会)
射水市を流れる下条川沿いには、ソメイヨシノが約2.7kmにわたって約600本植えられています。桜まつりでは、お花見弁当や屋台グルメのほか、ダンス、演奏、パフォーマンスショーなどを楽しめます。
まつり会場のひとつ「竹内源造記念館」は、1934(昭和9)年に旧小杉町役場として竣工し、2014(平成26)年に体験棟を備えリニューアルオープンしました。射水市出身の竹内源造の鏝絵作品とあわせて楽しめます。
4/5・6 福岡さくらまつり【高岡市福岡エリア】
福岡さくらまつり
夜の部:4月5日(土) 17:00~21:00
昼の部:4月6日(日) 10:00~15:00 ※歩行者天国
会 場:福岡幼稚園駐車場(高岡市福岡町福岡新579-1)、さくら通り
高岡市福岡地域の桜の名所として名高い岸渡川沿いの桜並木。川面に覆い被さるように咲きそろうソメイヨシノは約1000本。橋欄干に竹細工で作られた灯りは福岡町の伝統産業の菅笠の骨をイメージして作られていて、幻想的です。
ベストショットを競う「さくらまつりフォトコンテスト」も。
岸渡川堤ライトアップ
開催日:4月1日(火)~12日(土)
時 間:日没〜22:00
住 所:岸渡川堤(高岡市福岡町福岡新)
問合せ:0766-64-0009
4/5・6 ミズベリング in ふくみつ千本桜【南砺市福光エリア】
ミズベリング in ふくみつ千本桜2025
開催日:4月5日(土)・6日(日)
時 間:10:00~15:00
場 所:小矢部川公園(観音町・東町周辺)
小矢部川沿いの桜並木が“千本桜”として知られ、県西部を代表する南砺市福光の桜スポット。
初日の5日は、フードマルシェやライブが開催され、夕方には福光地域の子供たちが作った紙パックランタンでライトアップ。手作りのぬくもりを感じる灯りとサクラをお楽しみください。
6日は南砺市綱引協会20周年記念の綱引交流復活大会を開催予定。盛り上がりそうですね。
ふくみつ千本桜ライトアップ
開催日:4月5日(日)~20日(日)※桜の開花状況により前倒しで終了する場合あり
時 間:日没~22:00頃まで
場 所:小矢部川沿い約1.5km(南砺市福光)
4/5~13 城端しだれ桜まつり【南砺市城端エリア】
城端しだれ桜まつり
開催日:4月5日(土)~13日(日)
場 所:善徳寺(富山県南砺市城端405)、南砺市城端市街
ライトアップ:善徳寺は日没~20:30
越中城端の古刹、城端別院善徳寺には樹齢350年を超えるしだれ桜(糸桜)があります。この桜が咲く期間だけ、格式ある式台門が一般開門され、多くの人でにぎわいます。
期間中は地元グルメや城端ならではの体験ができる企画が満載です。歴史を感じる街並みとあわせて楽しみたい桜まつりです。
4/6 おやべ桜まつり in 城山 【小矢部市】
おやべ桜まつり in 城山
開催日:4月6日(日)
時 間:11:00~15:00
住 所:城山公園(小矢部市城山町9)
ライトアップ期間:3月27日(木)~4月11日(金) 日没から
城山公園は小矢部の礎を築いた前田利秀の居城「今石動城」のあった場所で、現在はソメイヨシノ約600本が咲き誇るサクラの名所として市民の憩いの場となっています。
お花見祭りでは、屋台村やビンゴゲーム、吹奏楽やダンスなどのステージイベントが予定されています。
~4/6 たいらスキー場 特別営業【南砺市平エリア】
たいらスキー場 特別営業
開催日:4月1日(火)~6日(日) ※融雪状況により営業変更・終了となる場合があり
時 間:9:00~16:00
住 所:南砺市梨谷194
料 金:リフト1日券2500円、半日券1500円※大人・シニア・小人同料金
駐車場:無料
問合せ:0763-66-2911
※回数券の販売はありません
※シーズン券・回数券は使用できません
※雪マジ!等のクーポン、割引券、引換券は対象外となります
世界遺産の「五箇山合掌造り集落」の相倉集落がある南砺市平地域のたいらスキー場。今シーズンは雪が多かったことから、4月6日まで特別営業が行われます。
運行するのは第1リフトで、滑走できるのは上・中級者向けコースです。キッズパークでもソリを楽しんだり、スキーを練習したりすることができるそう。融雪やゲレンデ状態、気象状況により変更、中止の場合があります。でかける前に確認を。
サクラ名所・さくら祭りまとめ
そのほか、サクラの名所のライトアップ情報など合わせてチェックしてみてください。