夏バテしていても食べられる!暑い日にオススメの冷たい麺料理
ティーラウンジ ショパン
「ティーラウンジ ショパン」は、吉田病院の2階にあるレストランです。病院内にありますが、食事だけでも利用可能で、食事をすると駐車料金は無料になります。
なお、病院ということで、入館時にはマスクの着用をお忘れなく。
利用するのは、ほぼ2年ぶりです。
前回は、数量限定の「四季弁当」を食べましたが、その時とはメニューの内容が変わったようです。
ラーメンやそば、うどん、カレーライスなど、定番の食堂メニューになっていました。
「オススメ」と書かれた数量限定の「冷やし中華」があったので、こちらを注文。
「冷やし中華」は600円。病院内のレストランって、安くて魅力的ですよね。
具材も盛り付けもゴマダレも、600円とは思えないクオリティー。
麺は歯に浸みるほどしっかりと冷やされていました。冷たいものは冷たく、温かいものは温かく出すって料理の基本ですよね。麺の冷たさでおいしさ5割増しです。
店名:ティーラウンジ ショパン
住所:旭川市4条西4丁目1-2 吉田病院 2F
電話番号:0166-25-1115
営業時間:平日 10:00~16:00 土曜日10:00~13:00
定休日:日・祝・不特定休
駐車場:3時間まで無料
豚丼 大手門
2杯目の冷たい麺料理は、「特製冷しビビン麺」です。
ビビン麺は、韓国の冷たい麺料理で、コチュジャンベースの甘辛いタレと麺を混ぜて食べるのが特徴だそうです。
これまでにビビン麵を食べたことがなかったので、この日が初体験。
食べたのは緑町19丁目にある豚丼の専門店「豚丼 大手門」です。
実は、豚丼を食べてスタミナを付けようとお店に行ったのですが、店内に入ると冷房が入っていませんでした。
窓が開いていて、それほど暑くはなかったのですが、ついつい冷たいメニューに浮気。
「特製冷しビビン麺」は、冷やされた中華麺の上に、キムチやナムル、温泉卵がトッピングされていて、コチュジャンベースの甘辛いタレが添えられています。
辛いのが好きな人は、好みで別添えの辛味タレを加えるとよいそうです。
「ビビン」は、韓国語で混ぜるという意味。麺や具材、タレをしっかりと混ぜて食べると、温泉卵がコチュジャンの辛さをマイルドにしてくれます。
店名:豚丼 大手門
住所:旭川市緑町19丁目2801
電話:0166-85-6464
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日、第3水曜日
駐車場:あり
ら~めん穂
3杯目の冷たい麺料理を頂いたのは、末広東1条14丁目にある「ら~めん穂(すい)」です。
「穂(すい)」は、娘さんの名前から取ったそうです。
この日は日曜日。学校が休みなので看板娘の穂(すい)ちゃんが、お店のお手伝いをしていました。
普通に熱い味噌ラーメンを食べるつもりでお店に入ったのですが、お品書きの表紙に「ざるら~めん」の文字。
こう毎日暑い日が続くと、やっぱり冷たいメニューを選んじゃいますよね。
涼し気なガラスの器で出てきた「ざるら~めん」。見た目だけでなく、麺もつゆもしっかりと冷やされていました。
別皿には、味玉とメンマ、長ネギが添えられています。
つゆは和風出汁の風味。冷やしラーメンと違って酸味が強くないので、あっさりさっぱりとしていて食欲が無い時にも食べられそうです。
店名:ら~めん穂
住所:旭川市末広東1条14丁目2-7
電話:0166-73-6668
営業時間:11:00~15:00 17:00~ 19:45(火曜日は昼営業のみ)
定休日:水曜日
駐車場:あり