11月17日から18日にかけ新潟県内でクマ目撃情報相次ぐ、「柿の木に出没」が多数報告
新潟県内ではクマの出没や人身被害が増加しており、11月17日から11月18日朝にかけても、県内複数の自治体でクマの目撃情報が相次いだ。なお、県内には現在「クマ出没特別警報」が発令されており、11月19日にも新潟県から「クマ被害に対する緊急対策」が発表される予定。
村上市
村上警察署は17日、目撃者から「11時20分頃、村上市朝日中野の福祉施設敷地内で体長約0.5メートルのクマ1頭を見た。クマは、北方向の田んぼに逃げて行った。との110番通報があったことを発表した。
村上警察署は18日15時20分頃、目撃者から「村上市小川の会社敷地裏の薮で体長約0.6メートルの 1頭を見た」との通報を受けた。現場付近には住宅も。
村上警察署は18日、目撃者から「午後6時23分頃、村上市平林の市道を体長約0.6メートルのクマ1頭が道路を横断するのを目撃した」との通報を受けたと発表した。現場は住宅の付近。
阿賀野市
阿賀野市役所は18日「7時45分頃に陸上自衛隊大日原演習場付近の国道を山側に向かって横切るクマ1頭(体長1メートル)が目撃された」と発表した。
阿賀野市役所は18日「16時20分頃に笹神地区滝沢でクマ1頭(体長約50センチ)が目撃された」と発表した。同日13時台にも笹神地区上坂町で同程度の体長のクマが目撃されている。
五泉市
五泉警察署は18日に市役所から「今日の8時30分ころ、五泉市蛭野 (ひるの) の集落内空き地の柿の木付近に、子熊1頭(体長約0.6 メートル)がいるのを目撃したと市民から連絡があった」との通報を受けた。
五泉警察署は18日15時42分ころ、市民から「今、五泉市川内で、子グマ 1頭(体長約60センチメートル)が銀杏の木に登っているのを目撃した」との110番通報があったと発表。目撃地点は住宅の直近。
三条市
三条市経済部農林課農政係から「17日正午頃、三条地域下保内、下保内山村広場付近の柿の木で子グマが目撃された」と発表。
長岡市
長岡警察署は17日に付近住民から「14時55分頃,長岡市栖吉町の住宅敷地内において、熊1頭 (体長約0:8メートル)が柿の木に登っているのを目撃した」と110番通報があったと発表。
The post11月17日から18日にかけ新潟県内でクマ目撃情報相次ぐ、「柿の木に出没」が多数報告first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.