Yahoo! JAPAN

The定番弦 SIT:POWER WOUND Nickel S1046 Light 試奏:大渡 亮

YOUNG

SIT

SIT Stringsは、オハイオ州アクロンで生産されているアメリカ製のハイ・クオリティな弦メーカー。Stay In Tune、すなわち“安定したチューニング”を前面に打ち出しているのがブランドの特徴だ。SITのほとんどの弦には、独自の“Stay In Tune加工”が施されている。これは、SITの創設者であるヴィルギル・レイ氏によって開発されたもので、チューニングに最も影響を与えるボール・エンド付近の弦のネジリ部分に特殊剤を塗布することで、ネジリが滑ったり解けたりしてしまうのを防止する加工のことだ。これによってハードで過酷なプレイに耐えて、安定したチューニングを保つことができる。SITブランドの製品の中で最も人気があり、広く使用されているのが、今回紹介する“POWER WOUND Nickel S1046 Light”だ。

SIT : POWER WOUND Nickel S1046 Light

この動画の主な内容

オープニング ストラトキャスター(クリーン) ストラトキャスター(ドライヴ) レスポール(クリーン) レスポール(ドライヴ) 総評

製品情報:圧倒的なチューニングの安定性|SIT Strings(SITストリングス) エレキギター弦

特集『The定番弦』弾き心地と音質を左右するギター弦の選び方を徹底ガイド!

弦は材質やゲージなどで響きも弾き心地も大きく変わってくる重要なパーツである。つまり、自分のプレイ・スタイルに合った弦や好みのサウンドを奏でる弦を選ぶことは上達への近道でもあるのだ。今回8種類の弦の試奏を担当してくれたのは、確かな演奏力とサウンドへのこだわりを持つ大渡 亮(Do As Infinity/ミサイルイノベーション)。これらの動画で自分好みの弦を見つけよう!

ヤング・ギター8月号では、弦の仕組みや各製品の特徴などを解説・検証した特集を掲載!

大渡 亮公式インフォメーション

Instagram:@ryoowatariX:@ryoowatariミサイルイノベーションLIVE 2025年8月1日(金)高円寺ジロキチ 大渡 亮/出演イベント 2025年9月6日(土)千歳烏山オーケストラ 歌わずにいられないVol.6 2025年9月17日(水)高円寺ジロキチ JunRyoSession Vol.19

(ヤング・ギター編集部)

【関連記事】

おすすめの記事