Yahoo! JAPAN

憲法の源流を考える 4月28日、県民センター

タウンニュース

「2025憲法を考える5・3県民集会」が4月28日(月)、かながわ県民センター2Fホール=神奈川区鶴屋町=で開催される。かながわ憲法フォーラムが主催。午後6時30分開会(開場は15分前)。申し込みは不要で資料代が500円。

「生活の場から憲法を考える」をキーワードに、年2回の県民集会を開いている同フォーラム。今回は、東京都立大学で憲法学を専攻する木村草太教授を講師に招き、講演を行う。

主な著書として『平等なき平等条項論』や『憲法の急所』などがある木村教授の講演テーマは「憲法の源流」。憲法の家族規定や学校に関する権利規定、平和主義の規定がなぜ生まれたのかをさかのぼり、現在どういう意味がある規定なのかを考える。また、高校生平和大使からの「アピール」もある。(問)かながわ憲法フォーラム【メール】kanagawa.kenpo.forum@gmail.com

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大谷翔平とNPBスター選手たちの対戦、タッグも可能! スマホゲーム「ファンタスティックベースボール:日米プロ」を里崎智也が体験

    舌肥
  2. 食べて綺麗になれる魅惑のアサーイーボウル『フルーツやねん。姫路青山店』オープン! 姫路市

    Kiss PRESS
  3. 【8/6・7】山口市で「山口七夕ちょうちんまつり」開催!ちょうちん飾りに彩られ、イベントも盛りだくさん

    ひろしまリード
  4. <過保護でしょうか>高校生のわが子が部活でケガ!病院に付き添って行く?行かない?

    ママスタセレクト
  5. 王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒

    岡山観光WEB
  6. ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE、軌跡をたどる特別パネル展が開催

    SPICE
  7. [10年ぶりに出産しました#118]幼稚園の申し込みをしよう!

    たまひよONLINE
  8. Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念

    おたくま経済新聞
  9. 万博に来たらぜひ足を延ばして!大阪駅から13分!関西の爆安レトロタウン『尼崎中央商店』買い物レポ

    アットエス
  10. 板宿にNEWオープン!『げんすけ』の無添加腸活カレーで夏を元気に乗り切る 神戸市

    Kiss PRESS