Yahoo! JAPAN

初のドローン情報収集訓練 映像鮮明で有用性確認

タウンニュース

ドローンを操縦する昭和建設の工藤社長

保土ケ谷区と災害時におけるドローンを活用した活動支援に関する協定を結んでいる和田の総合建設業「昭和建設(株)」が6月7日、西谷浄水場内で情報収集訓練を行った。大地震や風水害を想定して行われたこの日の訓練では、同社の工藤圭亮社長がドローンを操縦。ドローンに搭載されたカメラが映し出す映像をYouTubeで生配信したり、撮影した動画の記録媒体を区役所に提供するなど、有事の際の動きを確認した。

保土ケ谷区域は丘陵地に囲まれた地形特性から急傾斜地が多く、崖崩れなどの正確な被害状況の把握が重要となる。屋根工事や外壁塗装の際にドローンを飛ばし、現況調査などを行っている同社は地域貢献の一環として、「ドローンを区の災害対応の支援に活用することができるのでないか」と区側に提案。2022年末に協定を結んでいた。

ドローンは人口集中地区内で飛行させてはならないなど航空法により規制があり、事前申請が必要な場合もあるが、災害時に行政から依頼を受けた際には事後報告でも飛行可能となる。区危機管理・地域防災担当係長はドローンが映し出す映像に「映像が鮮明でしっかりと状況が把握できる。こちらの要望にも的確な操縦で状況を確認することができ、有用性が確認できた」などと話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 文京区 湯島のディープな繁華街で『怪しい大行列』を発見 → 並んでみたら…超濃厚で天国みたいな極上体験が待っていた

    ロケットニュース24
  2. 市職員、戦いの「ハカ」で士気高揚 NZ出身ザビエルさんが指導 名張

    伊賀タウン情報YOU
  3. ル・ポン国際音楽祭 チケット一般発売は8月2日

    赤穂民報
  4. 劇場版『魔法科高校の劣等生 四葉継承編』が制作決定! ティザービジュアル&制作決定PVが公開

    PASH! PLUS
  5. 赤穂市民病院 入院病棟に無料Wi―Fi整備へ

    赤穂民報
  6. 海岸保全区域の「恋ヶ浜」 無許可で砂採取 兵庫県が業者を指導

    赤穂民報
  7. 「ママたちは幸せって思う?」未婚のシングルマザーからの問いに対する10歳の息子の回答に渋谷凪咲ら大号泣

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  8. NGT48 小越春花、「人生のキーポイントとなるような、感謝しかない現場でした」『私の卒業プロジェクト』5周年記念イベントにて

    Pop’n’Roll
  9. Yohji Yamamoto collections 2024-25 Autumn/Winter Collection 7月6日(土)より展開スタート

    WWSチャンネル
  10. 海底に沈んだ車から人骨見つかる 上越市の直江津港漁港区近く

    上越タウンジャーナル