Yahoo! JAPAN

「何か臭くない?」誰も言いだせなかった職員室に漂う悪臭…その正体はまさかの【体験談】

シニアカレンダー

離島にある海沿いの学校に勤務していたときのことです。ある日、何となく嫌なにおいがする気がして、においの根源をたどると衝撃の事実が判明したときのお話です。

「何となく臭い」が悪臭に!?

その嫌なにおいの原因は、「近所の海のにおいかもしれない」と思い、はっきりとは口にしませんでした。他の職員たちも同じように感じていたようで、顔をしかめるだけで誰も何も言わずにいたのです。

ところが、そのにおいは日ごとに強くなり、ついには悪臭と呼べるほどになりました。やがて、誰かが「何か臭くない?」と声に出すと、「自分も気になっていた」と皆口々に言い始め、悪臭の原因を探すことになりました。

その箱は何…?

職員室にそんなものがあるはずはないと思いつつ、全員が鼻を頼りに辺りを探っていくと、ある職員のデスク付近が最もにおいの濃い場所だとわかったのです。

しかし、当の職員に「あなたの机が臭い」と言うのははばかられたので、「何かにおいのするものをお持ちではありませんか?」とそれとなく尋ねました。すると、「何も持っていませんよ」という返事。よく見ると、そのデスクの下に白い発泡スチロールの箱がありました。

悪臭の正体が判明!

「あれは何ですか?」と聞いても、「空の箱です」と言います。「少し開けてみてもいいですか?」と許可を得てフタを開けた瞬間、息ができないほどの刺激臭が広がりました。中には黒くドロドロした物体が入っていて、これこそが悪臭の正体だったのです。

フタをすぐに閉めると、職員もしばらく考え込んだ末に「ああ、これは1カ月ほど前に釣ったタコだ」と思い出しました。そのまま放置してしまっていたために腐ってしまい、あれほどの強烈なにおいを放っていたのです。

まとめ

結局、発泡スチロールごと処分したものの、デスクにはしばらくにおいが染みつき、その職員のカバンや持ち物にもにおいが移ってしまっていました。あのときの衝撃的なにおいは、今でも忘れられません。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:森田千賀子/60代女性・会社員
イラスト/sawawa

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【AI占い】12星座別今週の運勢は!?(4月28日~5月4日版)

    北海道Likers
  2. 大分市佐賀関で『早吸日女(はやすひめ)神社ふじ祭』が開催されます

    LOG OITA
  3. 三角おむすびが川崎宿発祥って知ってた? おむすびで街と人を縁むすび

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【TRRend】アメリカンスタイルで、遊んで、食べて、自由な時間

    LOG OITA
  5. 星風まどか&田村芽実、城田優で『PRETTY WOMAN The Musical』日本キャスト版が上演決定

    SPICE
  6. 【事件・事故・火災】1週間まとめ 4月19日〜4月25日

    にいがた経済新聞
  7. 鉄道模型ユーチューバー「潟端 晃さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市】

    きょうとくらす
  8. 日本庭園に佇むレトロな洋館!?県庁前の重要文化財『旧ハッサム住宅』の内部公開に潜入 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 【高知グルメPro】あわびの炊き込みご飯にピラフに伊勢海老の炊き汁まで高知の磯の幸を満喫する「あわびめし本舗 永楽」フードジャーナリストの高知満腹日記

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  10. <クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?

    ママスタセレクト