Yahoo! JAPAN

【第12回】水道橋『インド富士子』のポークビンダルーは控えめだけど主張が強い末っ子みたいなカレー

ロケットニュース24

クセのある激ウマカレー「ポークビンダルー」に絶賛ドハマり中の私(サンジュン)は、読者の方からお寄せいただいた情報を元にポークビンダルを食べまくっている。いや、ポークビンダルはマジでウマい。

だがしかし、同じ「ポークビンダルー」であるにもかかわらずお店によって味わいは実に様々。そういう意味で軽く迷宮入りしている私が今回訪れたのは、水道橋の『インド富士子』である。

・ポークビンダルーとは?

まずはざっと「ポークビンダルー」について説明しておきたい。ポークビンダルーとはインドのゴア地方発祥のカレーで、当時の宗主国「ポルトガル」の影響を受けているとされている。

最大の特徴は酢(ワインビネガー)を使用していることで、簡単に言えば “すっぱからいカレー” だ。その味わいはとてつもない中毒性があり、こうして記事を書いている今でも思い出すとヨダレが止まらない。

どうかこの素晴らしきカレーを多くの人に知って欲しい! ポークビンダルーは本当に美味しいから!! もし美味しいポークビンダルーをご存じの方は、ぜひこちらから情報をお寄せください。

・12食目

さて、ここでこれまで食べて来たポークビンダルーを振り返っておこう。

東京駅「エリックサウス」

酸味は弱めでニンニクがガツンとインパクト系。ポークビンダルーはレギュラーメニューではない。

渋谷「ポークビンダルー食べる副大統領」

強めの酸味。ビネガーキレキレ系のポークビンダルー。

高円寺「くじら」

突き抜ける酸味と辛さ。高円寺らしさ全開の尖ったポークビンダルー。

中野「レインボウスパイス」

まろやかな酸味と強い旨味。誰が食べても絶対に美味しいビギナー向きのポークビンダルー。

代々木公園「スパイスポスト」

とてもとても淡い酸味と辛味。まるで聖母のような優しいポークビンダルー。

高円寺「negombo33」

まるでフルーツのような爽やかな酸味。現在のところポークビンダルーのド真ん中的な位置づけ。

末広町「モチヅキカレー」

辛さ控えめ & 主張の強いスパイス。思い出すだけでヨダレが出そうな酸味しっかり系ポークビンダルー。

大塚「カッチャルバッチャル」

信じ難いほど芳醇なスパイス。まるでオーラをまとったかのような甘酸っぱいポークビンダルー(レギュラーメニューではない)。

中野坂上『SpiceCurry FIFTY』

ほど良い酸味に加え、独特のビターな風味が特徴的なポークビンダルー。ダルとの相性も抜群。

西荻窪「カレーショップ フェンネル」

やわらかな酸味とまろやかな口当たり。それでいてメッチャ辛くて肉が美味しいポークビンダルー。

下板橋「八仙花」

強めの酸味と辛味に加えて、クセのあるスパイス。ポークビンダルーの中でも中毒性がすごい。

ポークビンダルーは超メジャーなカレーではないため、情報を入手するのがやや困難。なので上記のお店のいくつかは、訪れたお店の方に「美味しいポークビンダルーのお店を知りませんか?」と伺ったものである。

・水道橋へ

今回訪れた『インド富士子』も西荻窪「フェンネル」の方から教えてもらったお店で、何でも昼はカレーの『インド冨士子』で、夜はお酒が楽しめる『ムンド不二』として営業しているそうだ。

私が訪れたのは平日の13時頃。お店はやや辺ぴな場所にあったが、それでもお客さんは8割ほど埋まっていた。お店はお洒落な造りになっており、女性客が多かったのも印象的であった。

・2種類から

で、注文したのは「2種類」で価格は1300円。ポークビンダルー単体でも注文は不可だったため「ダルカレー(豆のカレー)」とのセットをオーダーした。

待つこと数分でやってきたのは、インドスタイルのカレー。ライスの上のはパパド(薄焼きのせんべい)がのっており、アチャール(付け合わせ)も3種類が並んでいる。

さっそく食べてみると……うむ、ウマい。ド派手というよりは、ジワジワくるタイプの酸味と辛味で、特に辛味の主張はかなり強い。さすが、この日あった4種類のカレーで最辛とされていただけある。

また口当たりはまろやかで、過去のお店だと紹介いただいた「フェンネル」と最も近いのではないだろうか? 食べ続けるうちに辛さが増してくる“時限性”のあるポークビンダルーだ。

ただそれも優しい味わいの「ダルカレー」を挟むことでコントロールが可能。ダルで口をリセットしたら、また新鮮にポークビンダルが食べられる。もちろん混ぜてもウマかった。

・控えめだけど主張も強い

総じて『インド冨士子』のポークビンダルーは、控えめかと思いきや後からジワジワ来る辛さが印象的であった。辛さに関しては激辛まで行かずとも「大辛+」くらいはあるのではないだろうか?

なお、食後にいただいたチャイ(300円)も激ウマだったので、チャイが好きな方にはぜひオススメしたい。非常に雰囲気のいいお店なので、興味がある方はぜひ水道橋までどうぞ。

・今回訪問した店舗の情報

店名 インド富士子
住所 東京都千代田区神田猿楽町2-7-11 ハマダビルヂング 2F
時間 12:00~14:00(夜のムンド不二は18時から営業)
定休日 月土日祝

執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 髙木雄也主演で、PARCO PRODUCE 2026『ジン・ロック・ライム』の上演が決定 山本卓卓(作)と白井晃(演出)がリアリズム演劇の傑作を再構築 

    SPICE
  2. 【夢かよ】関東三大イルミネーション「さがみ湖イルミリオン」がガチでヤバい / 体験型イルミが激し過ぎて普通に叫んだ

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・パイ専門店 Tsutsumi(パイセンモンテンツツミ)】どの世代からも愛されるパイを! 愛媛素材の魅力も引き出す手土産

    愛媛こまち
  4. 【松山市・SALVATORE CUOMO & BAR(サルヴァトーレ クオモ & バール)松山】パーティの質がグッと上がる もっちり生地の本格ピッツァ!

    愛媛こまち
  5. ELSEEのED主題歌「Wondrous」が使われたTVアニメ『ワンダンス』ノンクレジットED映像公開

    SPICE
  6. 声優・草尾毅さん、『鎧伝サムライトルーパー』『NG騎士ラムネ&40』『スーパービックリマン』『ロードス島戦記』『戦国無双』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  7. 【chill mello(チルメロ)】空間づくりにもこだわった、食事もできる体にやさしいカフェ

    poroco
  8. メガネの板垣李光人&中村倫也 お互いに“惚れ惚れ” 映画『ペリリュー ー楽園のゲルニカー』東京プレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 中村倫也がクイズで“脱線” なぜ「ポケモン」?「婚活パーティー」? 映画『ペリリュー ー楽園のゲルニカー』東京プレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 【演劇ユニットHORIZONの第22回公演「Jaggy」】幕末日本、新選組。2年前の演目の世界から全く別の物語を取り出した

    アットエス