Yahoo! JAPAN

夏に食べたくなる!ひと口サイズの「ようかん」を一気に作るワザ「切る手間ゼロ!」「サイズもいい」

saita

夏に食べたくなる!ひと口サイズの「ようかん」を一気に作るワザ「切る手間ゼロ!」「サイズもいい」

暑い季節のおやつにぴったりな、冷たい「ようかん」。作るのは簡単でも、切り分けるのが意外と面倒に感じたことはありませんか? そんなお悩みを解決できる“簡単な方法”をSNSで発見したので、実際に試してみました!

ひと口サイズで作るなら「製氷器」の出番!

その方法とは、製氷器を型として使うアイデアです。

使うのは、適度な大きさのキューブ型の氷を作れる製氷器がおすすめ。製氷部分が小さすぎると取り出しにくいので、サイズ選びに注意してください。さらに、フタつきのものを選べば、冷蔵庫のほかの食材のニオイ移りも防ぐことができて安心です。100円ショップなどで購入できます。

簡単「ひと口ようかん」の作り方

製氷器を使えば、切らずにひと口サイズに仕上がります。冷蔵庫で冷やしておけば、食後のちょっとしたデザートとして手軽に楽しめますよ! 

材料(製氷器1枚分)

・こしあん……200g

・粉寒天……2g

・水……100~120ml※固めに仕上げたい場合は100ml、少しやわらかめに仕上げたい場合は120mlを目安に、お好みで調整してください。

※粉寒天の商品によっては、作り方が異なる場合があります。パッケージの説明に従ってください。

作り方

1.鍋に水と粉寒天を入れます。中火で2~3分ほど加熱し、混ぜながら溶かします。

2.沸騰したら、混ぜながらさらに1〜2分沸騰を続けます。

3.火を止めてからこしあんを加え、なめらかになるまで混ぜます。

4.粗熱を取ったら製氷機に流し入れ、冷蔵庫で1~2時間冷やし固めます。

5.取り出すときは、つまようじで角に小さなすき間を作り、ひっくり返すと簡単に取り出せます。

できあがり!

冷蔵庫保存で2~3日以内に食べきれない場合は、製氷器から取り出した後にラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍保存してもOKです。冷凍保存の場合は、3週間程度を目安に食べるようにしてください。

コロンとかわいいサイズのようかんは、おやつやお茶請けにぴったりです。ぜひ試してみてくださいね!

shukana/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』雨が降り出すと着替えるワケとは

    ふたまん++
  2. 朝から沖縄グルメ!観光前に寄りたい!沖縄で食べる絶品朝ごはん&モーニング16選【2025年版ランキング】

    OKITIVE
  3. 「打ってからボールのあった場所にクラブヘッドを戻す」クラブのトリセツ【アマチュアが知らないゴルフの超基本/三觜喜一】

    ラブすぽ
  4. 「子なし?女として価値ないね(嘲)」マウント・暴言・パワハラ。勘違い上司・同僚たちがウザすぎて降参!

    4yuuu
  5. カルビー「ポテトチップス シーフード味」を実食 魚介の旨みと香ばしさがやみつき必至

    おたくま経済新聞
  6. 発達障害の兄ときょうだい児の妹。生まれる前からの心配事と7年間で見えてきたもの

    LITALICO発達ナビ
  7. 「本を読む時間がない人」でもできる“読書を習慣化するコツ”「今日からできる!」

    saita
  8. 【漫画】『理系あるある』 「いつの間にか…集団感染…」

    マイナビ学生の窓口
  9. 【シャツ】50代は、こう着てみて……!センスいい7月おすすめコーデ

    4yuuu
  10. プロも絶賛!ナチュラル美眉に仕上がる「名品アイブロウ」をレビュー

    4MEEE