夏に食べたくなる!ひと口サイズの「ようかん」を一気に作るワザ「切る手間ゼロ!」「サイズもいい」
暑い季節のおやつにぴったりな、冷たい「ようかん」。作るのは簡単でも、切り分けるのが意外と面倒に感じたことはありませんか? そんなお悩みを解決できる“簡単な方法”をSNSで発見したので、実際に試してみました!
ひと口サイズで作るなら「製氷器」の出番!
その方法とは、製氷器を型として使うアイデアです。
使うのは、適度な大きさのキューブ型の氷を作れる製氷器がおすすめ。製氷部分が小さすぎると取り出しにくいので、サイズ選びに注意してください。さらに、フタつきのものを選べば、冷蔵庫のほかの食材のニオイ移りも防ぐことができて安心です。100円ショップなどで購入できます。
簡単「ひと口ようかん」の作り方
製氷器を使えば、切らずにひと口サイズに仕上がります。冷蔵庫で冷やしておけば、食後のちょっとしたデザートとして手軽に楽しめますよ!
材料(製氷器1枚分)
・こしあん……200g
・粉寒天……2g
・水……100~120ml※固めに仕上げたい場合は100ml、少しやわらかめに仕上げたい場合は120mlを目安に、お好みで調整してください。
※粉寒天の商品によっては、作り方が異なる場合があります。パッケージの説明に従ってください。
作り方
1.鍋に水と粉寒天を入れます。中火で2~3分ほど加熱し、混ぜながら溶かします。
2.沸騰したら、混ぜながらさらに1〜2分沸騰を続けます。
3.火を止めてからこしあんを加え、なめらかになるまで混ぜます。
4.粗熱を取ったら製氷機に流し入れ、冷蔵庫で1~2時間冷やし固めます。
5.取り出すときは、つまようじで角に小さなすき間を作り、ひっくり返すと簡単に取り出せます。
できあがり!
冷蔵庫保存で2~3日以内に食べきれない場合は、製氷器から取り出した後にラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍保存してもOKです。冷凍保存の場合は、3週間程度を目安に食べるようにしてください。
コロンとかわいいサイズのようかんは、おやつやお茶請けにぴったりです。ぜひ試してみてくださいね!
shukana/webライター