Yahoo! JAPAN

福島市の昭和レトロな老舗喫茶店4選

日刊CJ

福島市の昭和レトロな雰囲気を楽しめる老舗喫茶店4店を紹介。昔懐かしい“レトロ喫茶巡り”を楽しんでみませんか?

【昭和8年創業】パン・洋菓子・喫茶 オジマ[福島市]

パン屋の奥に一歩踏み込み、ノスタルジックな世界へ

店頭でも販売されている、ふわふわの食パンを贅沢に使った「ミックスサンド」と、変わらぬ味わいで人気の「クリームソーダ」(各580円)

福島市の県庁通り商店街にたたずむ創業90余年の老舗『オジマ』。店内に入るとショーケースにはパンや洋菓子が並ぶ。パンは昔ながらの「直ごね法」にこだわり、頬張る度に小麦の風味が口いっぱいに広がる。防腐剤や保存料などの添加物は一切使わない徹底ぶり。

店を進むと奥には、イートインができる「喫茶室」がある。ヴィンテージ調の花柄の椅子や洒落たペンダントライトが並び、まさに非日常空間を味わえる。

二代目が始めたという「特製ホットケーキ」が今でも店の看板メニューとして愛され続けている。パン屋ならではの上質な小麦粉を使った生地を、銅板でじっくり丁寧に焼き上げる。

また、氷屋から仕入れた氷で作る「かき氷」(400円〜※通年提供)も名物。「クリームソーダ」をはじめ、アイスドリンクにも同じ氷を使用している。

パン・洋菓子・喫茶 オジマ

住所
福島市大町8-17

電話番号
024-522-4429

営業時間
10:00~18:30

休み
毎週月曜日※日曜日に不定休あり

駐車場
なし

備考
キャッシュレス決済/不可

【昭和53年創業】珈琲の街[福島市]

愛され続ける定番メニュー。付け合わせにも労を惜しまず

ランチメニュー(11時~15時、日曜祝日を除く)の一品「ハンバーグとチーズオムレツ」(980円)。デミグラスソースをかけたハンバーグは肉汁たっぷり。ふわとろチーズオムレツもポテトサラダも変わらないあの味。バターを乗せたパンまたはライス、スープ、コーヒーまたはフローズンヨーグルト付き

福島駅東口から徒歩約10分の文化通りにある『珈琲の街』。店の雰囲気、味、サービスが醸し出す安らぎの空間と時間を求めて人が集う。

コーヒーは、オリジナルブレンドをハンドドリップで入れている。創業当時からのフードメニューは、ハンバーグやオムレツ、オムライス、ホットサンドなど種類も豊富。ふわふわのパン、付け合わせのポテトサラダや野菜にも労を惜しまない。ホットサンドやトーストのセット、ランチメニューは、コーヒーかフローズンヨーグルトを選べるサービスも健在。

珈琲の街

住所
福島市大町2-14 加藤ビル2F

電話番号
024-523-4388

営業時間
11:00~19:00(土・日曜祝日は~18:00、17:00ラストオーダー)

休み
毎週木曜日

駐車場
なし

備考
キャッシュレス決済/不可

【昭和54年創業】珈琲グルメ[福島市]

昼も夜も食べられるレトロ感たっぷりのフードメニュー

ランチセットは平日(月~金曜日)の11時から15時限定。フードは12種類から1つ選べる。写真は「テリヤキハンバーグドリア」

福島駅東口から歩いて2分の場所にある『珈琲グルメ』。ほの暗い店内にはコーヒーの香りが漂い、隠れ家のような雰囲気。当時、まだコーヒーの文化が浸透していなかった福島市に、自家焙煎かつペーパーフィルターで1杯ずつ入れる本格的なコーヒーを紹介した。

長年親しまれている「ドライカレー」は、水を使わずに材料を煮込んで甘辛く仕上げたペーストカレーにライスを添えた珍しいタイプ。他にドリアやパスタなどフードメニューの充実ぶりに驚く。平日のランチ時は、日替わりサラダとミニデザート、ドリンクを組み合わせたランチセット(1,400円)も提供。

開店時から人気の「珈琲ババロア」(850円)もレトロ感たっぷり。上にのるソフトクリームはバニラ、コーヒー、ミックス、最近加わったピスタチオから選べる。食事メニューは昼夜問わず提供しており、平日の夜に食事ができる店として、駅周辺のホテルに宿泊する人たちからも支持されている。

珈琲グルメ

住所
福島市栄町7-33 錦ビル2F

電話番号
024-523-4035

営業時間
11:00~21:00(金・土曜日は~22:00)

休み
無休

駐車場
なし

リンク
https://www.coffeegourmet.jp/

備考
キャッシュレス決済/PayPay

【昭和59年創業】喫茶 いちょう並木[福島市]

ファンの支えで復活して3年。ジャズが流れる大人の空間

分厚いパンをこんがり焼いた「チーズトーストセット」。ミニサラダとアイス、コーヒーが付いて1,100円

福島市森合にある『いちょう並木』は、福島県立美術館・図書館の開館に合わせて昭和59年7月に創業した。先代オーナーの急逝でやむなく一時は閉店したところ、惜しむ声や感謝の言葉などが店頭の張り紙に数多く書き込まれ地元で話題となった。

大きなガラス窓からイチョウの並木道を眺めつつ、静かにコーヒーを味わえる“純喫茶”として長く通うファンが多い。天井が高く細部まで凝った建物の中でジャズが静かに流れる。

創業時から大切に使ってきたサイフォンを丁寧に扱い、注文を受けてから淹れるコーヒーは、まろやかですっきりとした味わい。オリジナルケーキ「レアチーズ」「チョコケーキ」「パンプキン」の他、新メニューの「ぷりん」も人気。

喫茶 いちょう並木

住所
福島市森合台3-1

電話番号
024-531-9331

営業時間
11:00~18:00

休み
不定休(Instagramで確認を)

駐車場
7台

リンク
https://www.instagram.com/ichounamiki_5516/

備考
キャッシュレス決済/不可

おすすめの記事

新着記事

  1. なりすまし広告の報告90%減少 Google「2024年広告安全性レポート」発表

    おたくま経済新聞
  2. 【新店・ドッグランカフェ.DANA】愛犬家が理想とするカフェ&ドッグランがオープン!|弥彦村・ドットダナ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. ペドロ・パスカル、シガニー・ウィーバーら登壇!「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』パネルレポート|初解禁のフッテージ映像も公開

    アニメイトタイムズ
  4. これはもう、ホントに1000億いけるんじゃないかなと──マルチバースロボコの声優陣は「意味わかんないくらい豪華(笑)」。劇場版『僕とロボコ』チョコレートプラネット・松尾駿さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. チューリップ狩りで春を持ち帰り♪豊岡で開催中の「たんとうチューリップ祭り」に行ってきた 豊岡市

    Kiss PRESS
  6. 世界のホームラン王・王貞治の生誕の地「八広」を行けば、変貌著しい東京が見えてくる

    コモレバWEB
  7. 人気の「ふじの苗木即売会」は売り切れ次第終了。ふじ造り相談で初心者でも安心「藤岡ふじまつり」【4月19日〜5月6日】群馬県藤岡市

    タウンぐんま
  8. 群馬近隣の作家たちによる作品市。お気に入りの作品を見つけよう「手業市」【4月27日】群馬県館林市

    タウンぐんま
  9. 日帰りで行く 群馬近郊の魅力再発見の旅「秩父市街地」-埼玉県秩父市

    タウンぐんま
  10. 渋川清彦さんが出陣!満開の八重桜と武者行列「白井宿八重ざくら祭り」【4月20日】群馬県渋川市

    タウンぐんま