Yahoo! JAPAN

防災セミナー 学校と地域の関係密に 避難所運営を指南

タウンニュース

講演する石川氏

東日本大震災の際に2000人以上が避難した茨城県日立市立久慈中学校の当時の校長、石川善憲氏が2月22日、逗子市主催の市民防災セミナーで登壇した。

石川氏は避難所運営の初動は駐車場作りが重要だったと解説。車がきちんと出入りできることで、安心して避難所にいることができたと語った。また、学校と地域の日頃からの関係が非常に大切だと強調した。祭りが盛んな同地域では顔見知りが多く、中学生も避難所での炊き出しやトイレ掃除などを積極的に行っていたという。さらに、本やおむつを準備するなど女性目線が大切だと話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 三河弁!意味が難しい「愛知の方言」ランキングPart2

    ランキングー!
  2. 春告魚『メバル』の傑作郷土料理「はぶて焼き」 手間はかかるも絶品!

    TSURINEWS
  3. 【神戸初出店】「さんちか1番街」にナチュラルスーパーマーケット「ビオラル」がオープン!

    anna(アンナ)
  4. 【直江津港第3三東防波堤】5〜6月の釣り物を一挙紹介 大アジ・マダイ・サゴシがシーズンイン

    TSURINEWS
  5. 一番面白い名探偵コナン映画ランキング!緋色の弾丸、11人目のストライカーを抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  6. 【キシャメシ】1週間まとめ 4月21日〜4月22日

    にいがた経済新聞
  7. オンラインMTGの達人は使ってた! 目線を下げずにふせんチェックできる秘密アイテム【LDK】

    360LiFE(サンロクマル)
  8. 【4月27日プロ野球公示】西武・甲斐野央が一軍復帰 ロッテは田中晴也、オリックスは富山凌雅と髙島泰都を一軍登録

    SPAIA
  9. 【黒パンツ】こんなに変わるんだ……!いい女見えする晩春コーデ5選

    4MEEE
  10. 「東京ばな奈くまッス」のエコバッグセット、買えるのは羽田空港だけ!かわいすぎるデザインにきゅん...♡

    東京バーゲンマニア