Yahoo! JAPAN

大納言小豆発祥の地を発見!【兵庫県丹波市】

ローカリティ!

ローカリティ!

小豆(あずき)の中でも大粒で、調理の際に皮が破れにくいため高級品種として知られる大納言(だいなごん)小豆。

皮が破れにくいため腹が割(さ)けないということから、たとえ殿中で刀を抜いても切腹を命じられることはない地位であった大納言にたとえられたのがその名の由来です。

兵庫県と京都府にまたがる丹波地方の特産品のひとつであり、現在では北海道や福島県、長野県などでも派生品種が生産されています。

所用で兵庫県丹波市まで出かけた帰り道、丹波篠山市にある自宅へと続く県道69号をクルマで走っていた際、丹波市春日町のちょうど東中(ひがしなか)というバス停まで来たところで、右折に手間取るクルマがいたため、たまたまふと道の横を見たら気になる石碑を見つけました。

大納言小豆発祥の地と刻まれていたので、クルマを路肩に止め写真撮影しました。

筆者が住む丹波篠山市でも大納言小豆は栽培されていますが、その地が発祥である丹波黒大豆の陰にかくれて幾分マイナーな感がありましたし、近所の農家の方からも、大納言小豆はやはり丹波市のほうが栽培は盛んだと、かねてから聞いていました。

しかし発祥はどこかというと、丹波市だという人がいるかと思えば、京都府南丹市美山町のあたりではないかという人もいて、なかなか特定できずにいました。

偶然、石碑を見つけることができ、すっきりした気持ちになれました。

【本記事中の画像一覧】

椛澤弘之

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  3. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  4. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  6. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  7. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  9. ハーバーランドで楽しむドイツの味と音楽の祭典 「神戸オクトーバーフェスト2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. <言うこと聞け>娘が洋服にこだわりすぎ!可愛い服やギャル服を制限されている子どもがとる行動は…?

    ママスタセレクト