【7/26チケット発売】「小林愛実 ピアノ・リサイタル」2026年1月24日 JMSアステールプラザ 大ホールで開催!
2026年1月24日(土)広島市中区のJMSアステールプラザ 大ホールで、「小林愛実 ピアノ・リサイタル」が開催されます。
2021年ショパン国際ピアノコンクールで第4位入賞を果たした小林愛実さん。
今、世界的な活躍が期待される日本の若手ピアニストとして注目を集めています。
当日は、小林愛実さんの代名詞となっているショパンのほか、生誕150年を迎えたラヴェル、シューマンなどの演奏を予定。
チケットは、7月26日(土)より一般販売が開始されます。
情感たっぷりの演奏を、ぜひ会場でお楽しみください。
小林愛実さんプロフィール
1995年、山口県宇部市生まれ。7歳でオーケストラと共演、9歳で国際デビューを果たす。
2010年、14歳でEMI ClassicsよりCDデビューを飾り、サントリーホールにて日本人最年少での発売記念リサイタルを開催。
これまでに、スピヴァコフ指揮モスクワ・ヴィルトゥオーゾ、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ、ジャッド指揮ブラジル交響楽団、ポスカ指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団、ソヒエフ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団など、国内外の著名なオーケストラと共演を重ねている。
2015年10月、「第17回ショパン国際ピアノコンクール」ファイナリスト。
2021年10月に開催された「第18回ショパン国際ピアノコンクール」では第4位に入賞し、世界的な評価を確立した。
2018年にはワーナークラシックスとインターナショナル契約を結び、同年「ニュー・ステージ~リスト&ショパンを弾く」をリリース。
2021年8月には「ショパン:前奏曲集 他」を、2024年11月には最新アルバム「シューベルト:4つの即興曲 作品142、ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調、ロンド イ長調(連弾)他」をリリース。
フィラデルフィア・カーティス音楽院にてマンチェ・リュウ教授のもと研鑽を積む。
2022年3月、第31回出光音楽賞を受賞。
演奏曲目(予定)
・ラヴェル:前奏曲 / ボロディン風に / シャブリエ風に
・シューマン:クライスレリアーナ op.16
・ショパン:3つのマズルカ op.59
・ラヴェル:クープランの墓
※やむを得ない事情により、曲目が変更になる場合があります。
小林愛実 ピアノ・リサイタル 概要
<開催日時>
2026年1月24日(土) 14:00開演(13:15開場)
<会場>
JMSアステールプラザ 大ホール(広島市中区加古町4-17)
<アクセス>
・広島電鉄宇品線「市役所前」電停から徒歩約10分
・広島電鉄江波線「舟入町」電停から徒歩約7分
・広島バス24号線(吉島線)「加古町」バス停から徒歩約5分
・JR広島駅からタクシーで約15分
<料金>
5,000円(全席指定・税込)
<チケット>
■エディオン広島本店(東館9階)TEL:082-247-5111
■イープラス
・WEB受付:https://eplus.jp/aimikobayashi/
■ローソンチケット 【Lコード:62895】
・WEB受付:https://l-tike.com/kobayashi-aimi_hiroshima/
・店頭販売:ローソン・ミニストップ「Loppi」
■チケットぴあ 【Pコード:297-541】
・WEB受付:https://w.pia.jp/t/kobayashiaimi2026-h/
・店頭販売:セブン-イレブン「マルチコピー機」
■JMSアステールプラザ情報交流ラウンジ
<お問合せ>
HOMEイベントセンター TEL:082-221-7116(平日10:00~17:00)
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
※チケット購入後の払い戻し、席の変更はできません。
※この記事の情報は記事公開時点のものです。情報は変更になる場合があります。
ひろしまリード編集部
地元編集部が「広島をもっと楽しく」するヒントを毎日お届け!広島を愛するみなさんに、広島を満喫してもらえるような情報を発信しています。
生活に彩りを添えるウェブメディアを目指し、名前の「リード」には、read(読み物)とlead(案内する)の2つの意味を込めています。