【9/12・13開催】“世界最大級の四尺玉”豪快な破裂音に圧倒!小千谷市「片貝まつり 浅原神社秋季例大祭」【新潟県の祭り・花火大会特集2025】
町中が盛り上がる熱狂的なお祭り
2025年9月12日(金)・13日(土)の2日間、小千谷市の片貝町で「片貝まつり浅原神社秋季例大祭」が開催されます!
画像提供:片貝町煙火協会
「片貝まつり」は約400年の伝統を誇り、三尺玉発祥の地として知られた片貝町で毎年9月におこなわれている祭りです。
町中が花火一色となるほどの、熱狂的なお祭りなんですよ!
画像提供:片貝町煙火協会
当日はなんと朝から、花火の玉を奉納する“玉送り”や、花火打ち上げの成功を祈る“筒引き”などの伝統行事が行われるんです。
また、露店は浅原神社周辺に約100店の出店が予定されています!
片貝の特産品を楽しみながらお祭りを堪能できますよ♪
圧倒的なスケールと豪快な破裂音に圧巻!
「片貝まつり」は「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」・「長岡まつり大花火大会」とともに『越後三大花火』の1つとして数えられているお祭りなんです!
画像提供:片貝町煙火協会
そんな「片貝まつり」では、2日間で約15,000発もの花火が打ち上がります。
注目すべきはその豪快な“破裂音”!
花火打揚場所の後ろが小高い山、その山が屏風状となっていることから、音が反射して他では味わえないほどの破裂音を楽しむことができるんです♪
画像提供:片貝町煙火協会
奉納される花火の7~8割が尺玉花火で、尺玉2段打、5段打、10段打などの連発花火が多く打上げられます。
他にも、片貝中学校の卒業生が連名で揚げる大スターマインも必見ですよ!
※打上時刻は両日とも19時30分~22時20分の予定です。
感動必須の大花火♪
この祭りで打ち上げられる花火の中で特に見逃せないのが“正四尺玉”!
こちらは世界最大級の打ち上げ花火で、直径800メートルもの大輪の花が世空を彩ります♪
※両日22時から打ち上げ
画像提供:片貝町煙火協会
また、2日目の昼には昼花火の打ち上げも予定されています。
真昼のスターマインが味わえるのは、とても貴重ですよ♪
※昼花火の打上時刻は13時~14時の予定です。
画像提供:片貝町煙火協会
「片貝まつり浅原神社秋季例大祭」の会場へは、車で行く場合は関越自動車道「小千谷IC」より最寄りの臨時駐車場まで約15分。公共交通機関を利用する場合はJR上越線「小千谷駅」よりバスで約20分、JR信越本線「長岡駅」よりバスで約30分で行くことができます。
観覧席や駐車場、交通規制などの情報は、公式ホームページをご確認ください。
世界最大級の圧倒的な花火を、ぜひ堪能してみてはいかがでしょうか?
2024年の様子(TeNY新潟一番ニュースYouTubeより)
★料金
【桟敷席】
二日通し券 33,000円
一日券 22,000円
※申し込み:~2025年8月中旬ごろまで受付
【当日入場券】 5,500円 ※先着順
※各種チケット申し込み・販売方法は公式ホームページをご確認ください。