Yahoo! JAPAN

【免疫力アップ】が期待できる「みそ汁」に入れると体が喜ぶ“優秀野菜”とは?

saita

【免疫力アップ】が期待できる「みそ汁」に入れると体が喜ぶ“優秀野菜”とは?

緑黄色野菜であるブロッコリーには、ビタミンAに変換され、粘膜や肌を健康に、きれいに保つ働きがある「β-カロテン」がたっぷり。それによって免疫力も上がり、風邪などの予防も期待できるありがたい栄養素です。おみそ汁の仕上げにブロッコリーを入れると、汁に流れたうま味や栄養素まで逃さずにいただけますよ。

「肌や粘膜」を健康に保つブロッコリー

stock.adobe.com

ブロッコリーに含まれる栄養素である「β-カロテン」は、体の中で必要な分の「ビタミンA」に変わります。その「ビタミンA」の役割は、肌や粘膜を健康に、きれいに保つこと。それによって細菌の感染を防ぎ、免疫力を上げていきます。

風邪や感染症の予防に大切な成分ですね。強い抗酸化力も持っているので、アンチエイジングも期待できます。

「ビタミンA」は脂溶性で、油と一緒に取ることで吸収力が格段にアップします。また水溶性のビタミンCも多いので、蒸したりスープと一緒に食べるのがおすすめです。

汁まで飲めるみそ汁にして、油揚げなどを加えるとより効果的ですね。

「ブロッコリー」のみそ汁 (調理時間:7分)

材料(2人分)

・ブロッコリー‥‥‥‥‥‥2〜3房
・しめじ‥‥‥‥‥‥‥‥‥30g
・油揚げ‥‥‥‥‥‥‥‥‥2分の1枚

・水(またはだし汁)‥‥‥400ml
・みそ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2

作り方

1. ブロッコリーは食べやすい大きさにカットし、しめじをほぐし、油揚げは短冊切りにする。

2. 鍋に水としめじを入れて火にかけ、沸騰したら中火で3分煮てうま味を出す。

3. 2にブロッコリーと油揚げを入れ、さらに1分半ほど煮る (ブロッコリーが太い場合は2分ほど)。

4.  火を止め、みそを溶かしておわんに盛る。

油でバランスを整える

ブロッコリーは淡白であっさりした味わいなので、少しダシを効かせたり、油揚げやお肉などの油物と一緒にみそ汁にすると、ちょうどバランスがよいですね。

鮮やかな緑がおわんを明るくし、お肌もきれいにしてくれるブロッコリーのおみそ汁。ぜひお試しください。

山田 直/ヨガ講師・自然食料理人

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. トム・クルーズが記者にも“神対応” 「日本愛」や「レベルアップの秘訣」も明かす 映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』ジャパンプレミア

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  2. 『無印』の冷凍ピッツァに “エリア限定商品” があるって知ってた?「大和丸なす」が使われていて、めちゃウマよ

    ロケットニュース24
  3. 元AKB48・村山彩希、<革命ミュージカル「新・幕末純情伝」>主演決定「新たな挑戦を全力で楽しみたいと思います!」

    Pop’n’Roll
  4. 藤枝MYFCの須藤監督が惜敗の仙台戦を振り返り「決めきる力が足りない」。中川風希はJリーグ通算150試合出場の節目でゴールゲット!

    アットエス
  5. 不器用さんに朗報。大人のこなれ感を放つ「ニュアンスネイル」のやり方

    4MEEE
  6. <親に隠し事>内緒で習い事の先生に手紙を出していた!「怒られると思った」と本人は言っていて…?

    ママスタセレクト
  7. 驚きのアレンジ。【チキンラーメン公式】の「袋麺」の食べ方が最高にウマいよ

    4MEEE
  8. 滋賀初進出!焼き芋&おいもスイーツ専門店「おいもここ彦根店」オープン

    PrettyOnline
  9. 2000円以下なのにコンパス付き? イスラム教用の機能が盛りだくさんな中国製腕時計を買ってみたらすごかった!

    ロケットニュース24
  10. 気になる“熟年離婚”のその後…元夫婦たちの末路 #10「自由はあっても…元夫が失ったもの」

    ウレぴあ総研