Yahoo! JAPAN

令和の米騒動を予言していた映画『ごはん』は『侍タイムスリッパー』で〝時の人〟になった安田淳一監督作品!8月22日(金)から3作品が一挙公開される!

コモレバWEB

令和の米騒動を予言していた映画『ごはん』は『侍タイムスリッパー』で〝時の人〟になった安田淳一監督作品!8月22日(金)から3作品が一挙公開される!

 『侍タイムスリッパ―』で日本アカデミー賞をはじめ、数々の映画賞を受賞した安田淳一監督の前作『ごはん』がBlu-ray&DVD発売されることを機に、『侍タイムスリッパ―』『ごはん』『拳銃と目玉焼』の全3作品が一挙公開されることになった。下記の劇場では安田監督ほか出演者の舞台挨拶もある。

 映画『ごはん』は、安田監督が4年の歳月をかけて、知られざる米農家の現実と美しき田園風景を描いた作品。近年、米の価格が高騰し、国民生活に大きな影響を与えているが、日本の食の根幹を支える「米作り」の現状を多くの人は知らない。高齢化や後継者不足、採算が合わないという厳しい現実だ。令和の〝米騒動〟になるはるか前に安田監督が問題提起していた『ごはん』は2017年に公開されている。主演は『侍タイムスリッパ―』でヒロイン山本優子役を演じた、沙倉ゆうの。

 『拳銃と目玉焼』は、2014年10月より順次公開された作品。中年新聞配達員の主人公は、行きつけの喫茶店で目玉焼を焼いてくれる女性ユキに好意を持っていた。ある日おやじ狩りをする不良少年から、おやじを救出したことで、ユキに正義の味方と褒められ、主人公は次第に「ヒーロー」になっていく。こちらもヒロインは沙倉ゆうの。

 

 上映に先駆けて、日本外国特派員協会で行われた記者会見で、安田監督からの発言をご紹介すると……。
「日本の米作りは、ずっと国の政策に振り回されてきました。その結果、今の状況があるので、これは農家の自助努力ではどうにもならない。このままでは、日本の農家はやっていけない。本作『ごはん』でも描きましたが、日本の米農家の年収は10,000円と言われています。私自身も1.5ヘクタールほど米を作っていますが、うちでも年間数十万円の赤字です。これが、日本の主食を担っている現場の状況です。それでも祖先がやってきた、自分たちが作らないと日本のお米は守れないという信念で、日々戦っています」
 

 日本の農業が抱える問題を浮き彫りにしたドキュメンタリー要素も兼ね、今、私たちが知らなければいけない問題であることは間違いない。

 下記の劇場で全3作品を鑑賞すると、オリジナル缶バッチが進呈される。
 8/22(金)~8/28(木) MORC(モーク)阿佐ヶ谷【8/23(土) 安田監督・沙倉ゆうの 舞台挨拶予定】
 8/23(土)~8/29(金) 横浜シネマ・ジャック&ベティ【8/23(土)監督・主演 舞台挨拶予定】
 8/29(金)~9/4(木) キネカ大森【8/29(土)監督・主演 舞台挨拶予定】

また、『ごはん』Blu-ray発売記念として、先行予約300名に安田監督手作りの新米300gのプレゼントがある。(8/22よりAmazonにて受付)

お問い合わせ:株式会社ベンテンエンタテインメント
E-mail:movie@benten.org
℡.03-4360-5491

 

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『敵将に一騎討ちを挑んだ戦国女性』鶴姫と34人の侍女たちの壮絶な最期

    草の実堂
  2. 【GU】めっちゃ軽くていっぱい入る!なのに疲れない「神コスパバッグ」が手放せない

    ウレぴあ総研
  3. 『スポンジ・ボブ』限定商品も!PLAZAで買えるエコバッグやラゲッジベルトなど便利グッズ3選♪

    ウレぴあ総研
  4. 【SPY×FAMILY】USJ限定グッズ発売!アーニャのカチューシャ&アパレルを一挙紹介♪

    ウレぴあ総研
  5. <甘えんぼう旦那>義母に連絡して病院に連れていってもらった!?ママ依存の成人男性にかける言葉

    ママスタセレクト
  6. 【ディズニー】本当に使える!最高に可愛い!「ダッフィー新作グッズ6品」買ってわかった魅力をレビュー♪

    ウレぴあ総研
  7. 裁縫不要!ポケット付きで超便利な“ブックカバーの作り方”「折るだけ?」「すぐ作る」

    saita
  8. 【これはすごい】何でこんなにおいしいの!? 常識がひっくり返る「めちゃくちゃ旨いチキンカツ」が衝撃すぎた…

    ウレぴあ総研
  9. 難読名字「長押」=兵庫県に約10人。なんて読む?

    anna(アンナ)
  10. 【山鹿市】これぞ涼感アドベンチャー!矢谷渓谷の冷た~い清流と岩スライダーで猛暑を吹き飛ばせ!

    肥後ジャーナル