Yahoo! JAPAN

「クッション」から信じられない汚水が…。生活臭や汚れをごっそり落とす【プロの洗濯術】

saita

「クッション」から信じられない汚水が…。生活臭や汚れをごっそり落とす【プロの洗濯術】

洗濯研究家の平島利恵です。 「えっ、クッションって洗えるの?」そう思った方にこそ読んでほしい、身近なのに汚れが溜まりやすいアイテム、それがクッションです。今回は、スタッフが13年間もの間、洗っていなかったクッションを実際に洗ってみました。溜まった汚れを落とす「つけ置き洗い」をしたところ、出てきたのは“エスプレッソのような濃い汚れ”。見た目には分からなくても、皮脂や汗、ホコリが繊維に蓄積していたのです。

衝撃!13年間洗ってないクッションと毛布を洗ったら……

今回は、スタッフのお子さんが13年間愛用していたクッションと、10年洗っていない毛布をつけ置き洗いしました。

クッションは黒色ですが、汚れやくすみが気になります。

毛布は、見た目にはそこまで汚れが分かりませんが、スナック菓子のような生活臭が漂いました。

浴槽に40℃のお湯を溜め、アルカリ性粉末洗剤を溶かして、つけ置き洗いをすると……

こんなに汚れが……!

水を流した後の浴槽は、埃だらけでした(涙)

洗い上がったクッションは、色が垢ぬけた感じがします。

毛布も、気になっていた臭いがスッキリしました。

毛布・クッションは家庭で洗える

ここまで汚れが蓄積する前に、毛布やクッションは、家庭で簡単に洗うことが出来るので、定期的に洗う習慣をつけましょう。毛布はもちろん、タオルケットなども1ヶ月に1回は洗濯します。

まずは「洗えるか」を確認

洗えるかどうかは、洗濯表示で判断できます。
クッションに表示がない場合、素材に合わせて洗濯しましょう。

・羽毛入り:中性洗剤を使えばOK、アルカリ性洗剤はNG。

・ウレタン素材:水に弱く型崩れするため洗濯不可。

・そばがら:湿気に弱く、自宅洗いは不可。

・ビーズクッション:ウレタン混合素材は注意。洗える場合は手洗いで。※縫い目がほつれて中身が漏れると、洗濯機の故障につながることも。

汚れがひどいときは“つけ置き洗い”

「ニオイがこもっている」など、汚れが蓄積している場合は、40℃前後のお湯に粉末洗剤や酸素系漂白剤を溶かし、2〜3時間つけ置きするのが効果的です。浴槽や洗濯槽の中にお湯を溜め、つけ置き洗いをしましょう。

※注意点
お湯を吸った毛布はとても重くなるため、洗濯槽でつけ置きするほうが手軽に扱えます。
つけ置き前に、洗濯槽の掃除を忘れずに行いましょう!

洗濯機で洗うだけでOK!

洗濯機で洗えるものは、洗濯機で洗いましょう。
クッションは、洗濯ネットに入れて、デリケートコースで。

毛布は、毛布コースで洗います。洗濯槽に入りきらないときは、コインランドリーを活用しましょう。

洗剤選びは素材に合わせて

液体の中性洗剤と比べ、アルカリ性粉末洗剤の方が洗浄力が高く、蓄積した汚れやニオイ対策に効果を発揮します。ただし、使えない素材もあるので、洗濯表示を確認しましょう。

・羽毛:中性洗剤

・ポリエステル・綿:アルカリ性粉末洗剤

「洗えない」場合の対策は?

カバーだけでも定期的に洗って清潔に保ちましょう。本体は日陰での陰干しでニオイ対策をするのもおすすめです。

消臭スプレーだけで済ますのではなく、洗えるものはしっかり洗うことが大切です。

「何年も洗ってないかも……」という方は、この機会にぜひクッションもリセットしてみてくださいね。思っている以上に“すごい汚れ”が出てくるかもしれません。

平島利恵/洗濯研究家

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「可愛すぎて胸が苦しい」寝ぼけながらトコトコと歩いてきた子猫→予想外の行動に悶絶する人が続出「涙が出る」「抱きしめたい」と81万再生

    ねこちゃんホンポ
  2. 【夏休み】京都愛強め♡大倉士門が大親友の内藤秀一郎と天橋立ビューランドを満喫! 日本三景「天橋立」の絶景に大興奮♪

    きょうとくらす
  3. 自然の力に包まれる、西宮の絶景『Nü café(ヌーカフェ)』で癒しのひととき 西宮市

    Kiss PRESS
  4. 『たぶんポップコーンの夢見てる』寝ているネコの鼻が、同居ネコの肉球にくっついて…思わず癒される『尊い光景』が41万表示「香ばしい…」

    ねこちゃんホンポ
  5. 戦火のウクライナで指揮をふる日本人 吉田裕史さん

    TBSラジオ
  6. サンフレッチェ広島×ポケモンセンターヒロシマの初コラボグッズが登場!

    旅やか広島
  7. 俺の周りはみんなそうだったんだよ 465回目のターン!

    TBSラジオ
  8. <意地悪なのに人気者?>一見ワルい子どもなのに一緒にいる友だちが多い……なんで?

    ママスタセレクト
  9. 簡単 手作り米粉アイスの作り方

    TBSラジオ
  10. 石川真佑&黒後愛オリジナルカードの特典付き! 間もなく販売終了「バレーボール女子日本代表2025」トレーディングカード

    SPICE