Yahoo! JAPAN

注文住宅とは?メリット・デメリット、費用相場や注意点も解説

リブタイムズ

注文住宅とは?メリット・デメリット、費用相場や注意点も解説

注文住宅は注文してから建てるため、住まいを自由に設計できる点が魅力です。しかし自由度が高いと同時に施主がやるべきことも多く、注文住宅についての基本を押さえていないとデメリットが多いと感じられることもあるでしょう。

そこで今回は、家づくりをスタートするにあたり押さえておきたい注文住宅の知識、メリットやデメリットを解説します。また注文住宅の費用相場や予算別の完成イメージもご紹介しますので、理想の家づくりに向けて一緒に学んでいきましょう。

そもそも注文住宅とは

賃貸を卒業して新築住宅に住み替えを考え始めると、まず注文住宅か建売住宅かという選択肢に突き当たります。注文住宅とはどんな家のことか、建売とはどう違うのかを明確にして家づくりをスタートしましょう。

そもそも注文住宅とは?建売との違い

注文住宅とは、施主の所有または新たに購入した土地に、ハウスメーカーや工務店に依頼して建てる家のこと。施主自身の意思や希望を反映しやすい反面、手続きや決めることが多いため、入居までに時間を要します。それでも理想の家を一から建てたい人、家族と一緒に家づくりを楽しみたい人には注文住宅がおすすめです。

それに対して建売住宅とは、土地付きで購入する間取りや外観などが決まっている家のこと。分譲地などで気に入った家が見つかれば、入居までの期間も短くて済みます。住み替えを急いでいる人や、戸建てに住みたいけれどコストや労力はできるだけ抑えたい人には建売がおすすめです。

>そもそも戸建て住宅って?戸建てについて徹底解説した記事はこちら

注文住宅には2つの種類がある

注文住宅は施主の意思や要望をどこまで反映するかによって、2つの種類に分かれます。

1.フルオーダーの注文住宅

フルオーダーの注文住宅とは構造や工法に始まり、性能や間取り、外装や内装のデザインや設備まで施主の求めることをすべて反映して建てた家のこと。施主にとっては建設費のほか、入居までにかかる時間や大きな労力を要します。しかし家づくりにとことんこだわりたい人にとって、専門家の手を借りながら自由に住まいを設計できることは何にも代えがたい大きな魅力といえるでしょう。

2.セミオーダーの注文住宅

こだわりの住まいを建てたいけれど、コストや労力はできる限り抑えて、工期も短くしたいという人には、セミオーダーの注文住宅がおすすめです。

セミオーダーの注文住宅であれば、ハウスメーカーや工務店が提案する基本構造や性能をもとに、施主が求める間取りや外装・内装のデザインなどを反映して建てられます。

現在建てられている注文住宅のほとんどがセミオーダー住宅で、但し書きがない限り注文住宅といえばセミオーダーの注文住宅を指すことが多いです。

注文住宅にするメリット

注文住宅には次のような魅力やメリットがあります。

自由度の高さ

注文住宅の一番のメリットは自分の家づくりに深く関わり、自由に住まいを設計できるということでしょう。家族構成や人数、ライフスタイルにフィットする、自分好みの家を建てたい人には、注文住宅がおすすめです。土地や業者の選定から、工法、間取り、性能、デザイン、設備に至るまで、施主の意思やこだわりを反映することができます。

>注文住宅は、打ち合わせが肝。家づくりがうまくいく打ち合わせのコツとは?記事はこちらから

さまざまなスタイルの家を建てられる

建売住宅は基本的に一世帯向けに設計されていますが、注文住宅であれば二世帯住宅も予算やライフスタイルに合わせて建てることが可能です。建売では実現が難しい一部共有型や完全分離型の二世帯住宅も、注文住宅であればそれぞれの世帯の意思や希望を調整しながら建てられます。

ほかにも、注文住宅であれば働き方に合わせて店舗併用住宅やオフィス併用住宅を建てることも可能です。

>注文住宅のキッチンスタイルはこちらから

予算に合わせて調整できる

住まいへの希望をすべて実現しようとすると、予算オーバーになりがちです。注文住宅は建設費がかさむイメージがありますが、こだわりがないところは材料や設備のグレードを下げたりすることで、予算に合わせた調節も可能になります。

こだわりの優先順位をつけ、予算の範囲内に収まるよう計画しましょう。

>注文住宅の土地相場はこちら

建築中の工程もチェックできる

注文住宅は建設中に家ができあがっていくプロセスを見たり、作業工程をチェックしたりできることも大きなメリットの1つです。建築中に疑問や不安があれば作業工程を確認したり、質問して解消したりすることもできます。施主がときどき作業現場を訪れることで、施工業者も手抜きしにくく、丁寧に仕上げようという意識が高まるというメリットもあります。

家を建てたという達成感を持てる

完成した家を購入する建売と異なり、注文住宅はハウスメーカーや工務店の担当者と打ち合わせを重ねて家づくりをするため、家が建ったときの喜びもひとしおです。更地から始まり、基礎だけのときから棟上げを経て完成に至るまでを見ているため、自分で家を建てたという達成感も大きいでしょう。

土地や建てた家に愛着が生まれる

注文住宅であれば、先祖代々暮らしてきた土地や自分で探して選んだ土地に家を建てることができます。愛着や思い入れのある土地や地域で家族とともに暮らし、大切な土地や建物を次世代に継承していくこともできます。

注文住宅にするデメリット

魅力やメリットが多い注文住宅ですが、次の点がデメリットと感じられることもあります。

入居までの期間が長くなる

家づくりのプロセスを楽しめるのが注文住宅の醍醐味ですが、できるだけ早く住み替えたいという人には入居までの期間の長さがデメリットと感じられるかもしれません。参考までに、それぞれの工程にかかる期間の目安をご紹介します。

【準備段階】
土地探しと施工会社を並行して探し、住宅ローンの事前申請をするのに3~6ヶ月かかります。気に入った土地が見つからない、ハウスメーカーや工務店が決まらない場合は、さらに時間がかかることもあるでしょう。

>土地探しについて気になる方はこちらもチェック!

【計画段階】
施工会社が決まり、プランの計画や修正、契約や住宅ローンの本申請などの手続きには2~6ヶ月かかります。

【建築段階】
建築工事が始まってから完成までの期間は3~6ヶ月見ておくとよいでしょう。9月末や3月末の繁忙期や建築ラッシュの時期は工期にも影響が出やすいので、注意が必要です。

【完成から入居まで】
完成後は完了検査や登記が行われ、引き渡しとなるまでに約1ヶ月かかります。

決めなければならないことが多い

注文住宅は土地選びに始まり設備選びや細部のデザインまで、あらゆる場面で施主が判断し、意思決定しなければなりません。計画において施主と施工会社のすれ違いを避け、建築上の不備を防ぐために、確認しなければならないこともたくさんあります。

手間がかかる

建設の専門家でない施主にとって、家が建つまでの工程は非常に複雑でわかりにくいものです。また、工程の中で建売住宅では不要な土地取得の手続きや税金の支払いといった手間が生じます。

手間をかけて建てた家は愛おしく感じられるかもしれませんが、手間が多すぎると負担やデメリットに感じることも。あらかじめ施主側がすべきことを時系列で把握しておくと、余裕をもって対応できるでしょう

予算をオーバーすることも

自由度が高い注文住宅では、要望があれもこれもと膨らみやすく、結果として予算オーバーになりがちです。事前に予算の上限や譲れないポイントを明確にしてハウスメーカーや工務店に伝えておくと、予算内でできるアイデアを提案してくれます。

また予算を立てるとき、登記費用などの諸経費を見落としがちなので注意が必要です。上下水道引き込み費用や地盤改良にかかる費用などは、土地の状態によっては見積もりよりも高くなる可能性があることも念頭においておきましょう。

住み心地を予想しづらい

マンションやモデルルームのある建売住宅は、入居前にある程度住み心地をイメージしやすいですが、注文住宅の場合は完成するまで住み心地を予想しづらく、不安に感じることもあります。

住み始めてから後悔しないよう、不安があればハウスメーカーや工務店と相談し、シミュレーションを積み重ねることが大切です。

注文住宅の費用相場と予算別で建てられる家のイメージ 

住宅金融支援機構の調査によると、土地購入費を除いた注文住宅の平均相場は全国で3570万円です(2021年)。相場は首都圏で最も高くなります。また相場は家づくりに関する文化的な違いにも左右されます。二世帯住宅の多い地域、住宅建設に費用をかける地域などは費用が高い傾向があるため、建設予定地の相場を確認しましょう。

出展:フラット35利用調査(2021年)

ここでは平均相場を参考に、予算別に建てられる注文住宅のイメージをご紹介します。

予算別、建てられる注文住宅のイメージ

2000万円台で建てられる注文住宅のイメージ

平均相場以下の予算で注文住宅を建てる場合、複雑な構造にすることは難しいため、外観や間取り、デザインもシンプルになることが多いです。デザイン性を重視したい場合は、設備や性能のグレードを下げてローコストなデザイナーズ住宅を建てることもできます。ただし、快適さを損なわないよう、暮らしやすさとデザインのバランスを取ることも大切です。

3000万円台で建てられる注文住宅のイメージ

平均的な費用相場の3000万円台では、快適な間取りと広さ、デザインを兼ね備えた注文住宅を建てられます。耐震性や高気密・高断熱性能などを備え、こだわりたい部分の素材やデザインを選んだり、設備のグレードを上げたりすることも可能です。3000万円台なら、低予算ではあと回しになりがちな収納や外構などにもある程度の予算を割くこともできます。

4000万円台で建てられる注文住宅のイメージ

4000万円台の注文住宅であれば、材料、間取り、性能、デザインなど、あらゆる面でこだわりを詰め込むことが可能です。自然素材にこだわった家を建てたい、ジャクジーが欲しいなど、家の機能性や性能を確保しながら夢のマイホームを実現することも可能です。二世帯住宅であれば、それぞれの世帯の希望を叶える完全分離型をバリアフリー仕様の平屋で建てることも可能になります。

注文住宅を成功させよう!建てるときの注意点

注文住宅を建てるとき、次の点に注意を払うことで、デメリットや負担感を解消することができます。

建てたい家のイメージを固める

建てたい家のイメージが固まっていないと、業者選びや打ち合わせに時間がかかり、完成・入居までに時間が延びてしまうこともあります。注文住宅は、建てたい家のイメージや譲れないポイントを家族と一緒に確認してからスタートしましょう。予算をかけたい部分とかけたくない部分を明確にしておけば、予算をオーバーすることなく、理想の家を実現できます。

信頼のおける業者選び

施工業者は理想の注文住宅を実現するためのパートナーであるため、信頼のおける業者を選ぶことが大切です。

ハウスメーカーや工務店の特徴や得意分野などをチェックして、複数社に相談して見積もりを取ってから決めましょう。建てたい家のイメージを実現してくれそうか、家づくりの疑問にきちんと答えてくれるかも重要なチェックポイントです。またアフターフォローの体制が整っているかも必ず確認しましょう。

予算の範囲に収まるようコスト管理を徹底する

家づくりの過程で最新の設備や流行のデザインを提案されることもありますが、それらをすべて詰め込んでしまうと、当然ながら予算をオーバーしてしまいます。また、最先端の家が家族にとって理想の家とは限りません。最終の意思決定やコスト管理を行うのはあくまで施主です。最先端の注文住宅を手に入れたけれど住宅ローンの返済で暮らしが苦しくなるといったことのないよう、コスト管理を徹底して、予算の範囲内で理想の注文住宅を実現させましょう。

ライフスタイルの見通しをもって設計する

家を建てるときは現状の住まいで抱えている不満の解消や、今のライフスタイルにおいて理想の暮らしを実現することを最優先に考えてしまうもの。しかし、一度建てた家には家族が数十年単位で住まうことになるため、家族構成やライフスタイルの変化を見越して注文住宅の計画を立てることが大切です。

子どもの成長や親の介護、働き方の変化など、考えられる変化を想定したうえで、長く快適に住める家を計画・設計しましょう。

まとめ:注文住宅のメリットやデメリット、相場や注意点を押さえて、家づくりを始めよう!

注文住宅の最大の魅力はなんといっても住まいを自由に設計できることですが、入居までの期間が長く、自由度の高さと比例して施主側の手間や決めることも増えます。

注文住宅のことを知らずに家づくりをスタートすると負担やデメリットと捉えられることが多いですが、知っておけば心に余裕をもって計画を進めていけます。

注文住宅の基礎知識やメリット・デメリット、相場や注意点を押さえて、世界で1つのこだわりの注文住宅を計画していきましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 懐かしさとはなにかを問いかける、上野アーティストプロジェクト2024「ノスタルジア―記憶の中の景色」が2025年1月8日まで上野『東京都美術館』で開催中

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【はんぺんとツナがあったらこうするしかない】「唯一無二でウマい」「これのためにはんぺんを買うわ!」はんぺんとツナのおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. ジョブ型を推進するのであれば、「ストライキの権利」もまた必要な議論

    Books&Apps
  4. 東灘区役所の隣で、親子で「災害時の行動」を考えるイベントが開催されるみたい。マップ作り&スマホ活用術

    神戸ジャーナル
  5. この冬手に入れるべき革ジャンは? おすすめしたいミリタリージャケットを3つ厳選紹介!

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 振り返ると〝アイドルグループ〟がいた? 動物園で撮影された1枚に31万人驚がく

    Jタウンネット
  7. みかん果汁と4種類のスパイスを使用したジューシーな白ビール「にぎわいみかんの団欒エール」が新発売!

    ワイン王国
  8. 「疲れ」が“とれる”広告!? アース製薬 発泡入浴剤『温泡 デカまる』のピールオフ広告が新宿・大阪に登場

    舌肥
  9. 海辺のNEWスポット!地元の名産丼が食べられる『波打ち際の海鮮食堂 すま家』 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 「お金が貯まらない人」が無意識にしている“3つのNG行動”「だから貯まらなかったんだ…」

    saita