Yahoo! JAPAN

「マスクでメガネがくもる…」を解決!ちょっとした工夫で“視界がスッキリ”する試したくなるアイデア

saita

「マスクでメガネがくもる…」を解決!ちょっとした工夫で“視界がスッキリ”する試したくなるアイデア

マスクをつけるたびにメガネが真っ白にくもってイライラ……という経験はありませんか? 筆者も何度も前が見えず困っていました。しかし先日SNSで見つけた裏ワザを試してみたら、驚くほど快適に! 道具も準備もいらず、今すぐできる方法をご紹介します。

視界が真っ白……マスク×メガネ問題

マスクをつけた瞬間、メガネが真っ白……。前が見えなくてイライラすること、ありますよね。

私も普段メガネをかけているのですが、このくもり問題には本当に悩まされてきました。特に困るのが、買い物中にカゴを持ちながらメガネを拭くとき。両手がふさがっていると、もうお手上げです。

さらに、誰かと話しているときにくもると、相手の顔がよく見えないし、なんだか失礼な気もしてモヤモヤ。冬場や雨の日は特にひどくて、外から室内に入った瞬間、視界がホワイトアウト状態になることも。

「くもり止めを買わないとダメかな……」と思っていたのですが、マスクにちょっとした工夫をするだけで、驚くほど快適になる方法があったんです。道具も何も必要なし。今すぐできる簡単な裏ワザは、試してみる価値ありですよ!

折るだけ簡単!メガネのくもりを防ぐ裏ワザ

方法はとっても簡単。マスクの上部(鼻のワイヤーが入っている部分)を内側に折り込むだけです。

折り込んだら、いつも通りマスクを装着し、鼻の形に合わせてワイヤーを調整します。

折り込むことで、息が上に逃げにくくなり、メガネへの水蒸気の流れがぐんと減るそうです。実際に試してみたところ、いつもよりくもりにくく感じました!

今すぐ試せる“ひと折りワザ”で快適生活を

冬や花粉症の季節は長時間マスクをつけることが多いので、この方法を知っているだけで快適さがぐんと増します。風邪で具合が悪いときも、視界がクリアだと気分がラクですよね。

ただし、折り込みすぎるとマスクのフィット感が変わってしまうので注意が必要です。また、使い捨てマスクの形状によっては、折り込みにくいものもあるかもしれません。その場合は、ティッシュを添える方法を試してみてください。

道具もお金も必要なく、今すぐできるのがこの裏ワザの魅力です。マスクの形状やフィット感、顔立ちなどによって効果に差はありますが、メガネのくもりにお困りの方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

※マスクの形状・材質・フィット具合・顔の形状によって効果に差があります。

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 漫画●ゆるりのお散歩びより● 第36話「使ってみよう! 10月始まりの手帳」

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【オープン情報】「肉肉うどん」が嘉島町に帰ってきました!これから寒くなるけんメガ生姜と横綱唐辛子でポカポカしよ!

    肥後ジャーナル
  3. <何かが変わる?>日本初の女性総理誕生!子育て中のママたちは高市早苗総理大臣を支持している?

    ママスタセレクト
  4. ゴンチャに“豆花”がやってくる~!新作は飲むほどにハマる「台湾豆花 パール」だよ!

    ウレぴあ総研
  5. 猫が飼い主の『服の上』で寝ようとする理由3選 考えられる心理や抜け毛への対処法も

    ねこちゃんホンポ
  6. 1.5トンの巨石が浮く!?広島の秋を盛り上げる「大イノコ祭り2025」今年も開催へ

    旅やか広島
  7. 10/31(金)オープン!複合型の温浴施設「UU ueda(ユーユー上田)」オートロウリュサウナ&高濃度炭酸泉でリラックス♪信州産食材を使ったレストラン&バーのみの利用も可能@長野県上田市

    Web-Komachi
  8. 春巻きを揚げずにパリッと!プロが伝授、具材をきれいに包むコツ

    VEGEDAY
  9. 【シンプル&ていねい和食】さばの白みそ煮

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 阿部サダヲ&松たか子が“夫婦役”からビジネスパートナーに NTTドコモビジネス新CM「人を想うDX」篇公開

    おたくま経済新聞