Yahoo! JAPAN

犬が『嫌な気持ち』なっているときにするサイン5選 愛犬からのボディランゲージを見逃さないで

わんちゃんホンポ

犬はボディランゲージを使って意思を表現している

犬は私たち人間のように言語を使ってコミュニケーションをとることができません。しかし、ボディランゲージと呼ばれる犬ならではの言語を使い、相手と意思疎通を図っています。

ボディランゲージとは、行動や仕草を通して相手に自分の気持ちを伝える方法です。例えば、犬の見つめる行為には、相手に対する愛情表現と警戒の意味の種類が存在します。

こうした些細な行動にも気持ちが反映されているので、ボディランゲージとその時の状況を照らし合わせて、愛犬が何を伝えてきているのか見極めましょう。

犬が『嫌な気持ち』なっているときにするサイン5選

犬が「嫌だな」「やめてほしいな」と思っているとき、どのようなサインを見せるのでしょうか。ここでは犬が『嫌な気持ち』になっているときにするサインを紹介します。

1.耳を倒して背中を丸める

犬が怖がるような嫌な気持ちを持っているとき、耳を倒して背中を丸めるような様子を見せることがあります。人間も怖がるときに背中が丸まりがちですが、犬も例外ではありません。

また、背中が丸まっていなくても、耳が倒れていたり後ろに傾いているときは不安を感じ、対象に嫌な気持ちになっているサインです。飼い主はそれを見抜き、やんわりと距離をとってあげましょう。

2.視線が合わないように目を逸らす

犬は嫌な気持ちになる対象から目を逸らすことで自分の身を守ろうとする習性があります。これは主に人間や他の犬に行うことが多いボディランゲージです。

視線が合わないように目を逸らすことで「自分に敵意はありません」「何もしないでください」という意思表示をしています。怖がっていることが多いので、距離をとってあげると気持ちが落ち着くでしょう。

3.あくびする

犬のあくびは眠いときにも見せることがありますが、そうでないときはストレスサインの1つとして知られています。飼い主がなかなかかまってくれないとき、あるいは触れられて嫌な気持ちになっているときなど、自分の気持ちを落ち着かせるためにあくびが出てしまうのです。

したがって、眠そうな様子ではないのにあくびするときは、何か不満を感じて嫌な気持ちになっているサインだと気づいてあげましょう。

4.歯を剥き出したり眉間に皺を寄せたりする

気の強い犬が臆病な気質が特に強い犬の場合、嫌な気持ちになると歯を剥き出して唸ったり、眉間に皺を寄せたりすることで「それ以上近づくと攻撃するぞ」という気持ちを示すことがあります。

この行動は「嫌がっているんだな」とわかりやすいので、対象となっている人もすぐに距離を取ることができるでしょう。

5.近寄られると距離を取ろうとする

飼い主や他の人が近づいたとき、何も言わずにスーッと静かに遠くへと移動してしまうことはありませんか。

これは気づいていないのではなく、ひとりで過ごしたいのに邪魔をされて嫌な気持ちになっているサインです。

犬にも1匹で静かにのんびりと過ごしたい時間はあります。

こうした休息の時間を奪ってしまうと疲労蓄積やストレス要因になるので、そっと遠くから見守ってあげましょう。

まとめ

いかがでしたか。『嫌な気持ち』といってもさまざまな感情が入り混ざっています。ボディランゲージから何に対して嫌な気持ちを抱いているのか察し、愛犬が望む対応をとってあげましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『手のひらサイズの極小チワワ』をお手入れしたら…この世のものとは思えない『最高に尊い姿』が11万再生「なんて良い子」「可愛すぎる」

    わんちゃんホンポ
  2. 小原正子、痛みがあり治療を始めた左肘「腱の剥がれ?があり状態はよくなくて」

    Ameba News
  3. 藤枝MYFC、今季16得点のエース矢村健のアルビレックス新潟復帰を発表。「藤枝での闘い、幸せでした」

    アットエス
  4. 神戸の老舗ベーカリー「ドンク」で、新年を祝うフランスの伝統菓子『ガレット・デ・ロワ』が販売されるみたい

    神戸ジャーナル
  5. 東京のネオ酒場8店。遊び心満載の空間で創作料理と美酒を楽しむ

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 小5女子による「渾身のモノマネ」に11万人が目を疑う 〝ホンモノ〟そっくりすぎて...「素晴らしい擬態です」

    Jタウンネット
  7. 特急「ライラック」「カムイ」早朝・夜間の便は運転取りやめ、利用の多い時間帯へ 2025年春ダイヤ改正

    鉄道チャンネル
  8. 歌舞伎座十二月大歌舞伎『あらしのよるに』の疑似生配信が決定 誠お兄さんこと福尾誠がナビゲート

    SPICE
  9. 集団になじめないのは「集団圧力」のプレッシャーに弱いからかも?「私的自己意識」が優位な人の心のメカニズムとは【心の不調がみるみるよくなる本】

    ラブすぽ
  10. フリーアナ・皆藤愛子さん 一日多摩警察署長で巡回 年末の交通事故防止訴え

    タウンニュース