Yahoo! JAPAN

イヌとの生活を考える 緑区合同庁舎で講演会

タウンニュース

犬の散歩をかねた「ながら見守り」事業の説明も行われる(写真はイメージ)

相原・橋本合同地域ケア会議地域づくり部会が主催する講座「ヒトとイヌとの生活を考える〜その効果と可能性〜」が3月7日(金)、午前9時30分から11時15分まで緑区合同庁舎4階集団指導室で開催される。

犬の散歩をかねた地域の「ながら見守り」を通じ、介護予防・認知症予防と安心・安全な地域づくりを進めることを目的とした事業「わんわんウォーキングdeパトロール」のキックオフ講座として開催される。

講師を務めるのは麻布大学獣医学部の菊水健史教授。菊水教授は東京大学農学部獣医学科卒業で、イヌとヒトとの絆を科学的に証明した研究で、科学雑誌「サイエンス」の表紙を飾るなど、さまざまなメディアへの出演歴を持つ。当日は、表題の講演のほかに事業の説明も行われる。

参加無料。定員は先着70人。対象は橋本地区在住の人のほか、今回のテーマに関心のある人。なお、わんわんウォーキング事業については、介護予防活動支援の位置づけのため、おおむね50歳以上が対象となる。

申し込み、問い合わせは市社会福祉協議会緑区事務所【電話】042・775・8601(平日午前9時から正午、午後1時から5時)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 宮川のウナギ釣りで良型3匹を手中【三重】ゲストにアナゴ&45cmキビレもヒット

    TSURINEWS
  2. 夏はおなかが不調になりがち!整腸薬「ビオスリー」が“夏のおなか”を応援する3つのキャンペーンを実施

    舌肥
  3. “白髪カバー”でぐっと若く見える!40代が垢抜けるヘアカラー5選

    4yuuu
  4. 【義母の信じられない発言】「先に言ってよ!」後出しクレーム魔【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 大人かわいいハローキティ付録でたよ!ぬいぐるみポーチチャームとトートバッグの2種類♪

    ウレぴあ総研
  6. 音楽の力で社会貢献 NPO法人ひこうき雲【袖ケ浦市】

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 【沖のルアー釣果速報】イサキ祭り&アジ連発!バチコン半夜便で竿頭は46匹(三重)

    TSURINEWS
  8. 【43%OFF】リンドールを格安でゲット! リンツの夏福袋「サマーラッキーバッグ」が今年も登場中! ただし、過去は振り返ってはならない

    ロケットニュース24
  9. 限定1500セット!相鉄「12代目そうにゃんトレイン記念入場券」が登場!先行販売は7/14から、デザインや販売場所を解説

    鉄道チャンネル
  10. 「現代っ子やなあ」「死ぬほど可愛い」 YouTube大好き2歳児の〝勘違い〟に1万人ほっこり

    Jタウンネット