Yahoo! JAPAN

【2024秋】奥大山エリア絶景スポット最新情報!今が見ごろのコスモス畑や黄金に輝くイチョウ並木も!

na-na

na-na

こんにちは!りんです!
先日、江府町におでかけしてきました♪
鳥取県西部に位置する江府町は、秋の絶景が多く楽しめるエリアです!
奥大山も紅葉の見ごろを迎え、多くの観光客で紅葉スポットがにぎわっていました♪
今回は、奥大山エリアでこの時期に特におすすめの絶景スポットをご紹介します!

御机の茅葺小屋(みつくえのかやぶきごや)

2024年11月13日に撮影

約90年前に農具小屋として建てられた「御机の茅葺小屋」です。
訪れたときには、茅葺小屋の前にかわいらしいコスモスが一面に咲いていました♡

2024年11月13日に撮影

つぼみも少し見られたので、もうしばらくはコスモスも楽しめそうです♪

過去画像

この日は曇りでしたが、晴れた日には茅葺小屋の後ろに大山が美しく見えますよ◎

住所:鳥取県日野郡江府町御机

鍵掛峠(かぎかけとうげ)

2024年11月13日撮影

奥大山エリアで外せない紅葉スポットといえば、鍵掛峠です!
標高910メートルに位置しており、奥大山を間近で眺めることができます。
紅葉もだいぶ進んでおり、頂上付近は落葉が見られるので、気になる方は早めに訪れてみてくださいね~♪

過去画像

雲がなければ、こんなに綺麗な景色が見えますよ~!

住所:江府町大字大河原字鍵掛1531-29
※駐車場・お手洗いあり

江府町総合体育館横のイチョウ

2024年11月13日撮影

江府町ICから車で5分ほどのところにある江府町総合体育館横には、日野川沿いに綺麗なイチョウ並木が広がっていました!

2024年11月13日撮影

まだ少し緑色が残っていたので、もう少ししたらまた行きたいな~と思いました。
黄色い絨毯が一面に広がるのも楽しみです♪

2024年11月13日撮影

休暇村奥大山の湿地

2024年11月13日撮影

標高920メートルにある宿泊施設「休暇村奥大山」。

2024年11月13日撮影

施設の前には広い広場やお散歩コースがあり、宿泊者以外でも楽しめます!
ススキは冬のスキー場に向けて整備されていましたが、湿原付近では人の背丈ほどのススキが広がっているエリアもありました~!

また、広場では11月末までグラウンドゴルフが楽しめます。 道具の貸し出しは休暇村の受付で行っており、宿泊者以外も1人200円で利用できます♪ はじめて挑戦したのですが、思ってた以上に楽しかったです!

南大山展望台

2024年11月13日撮影

江府町から大山方面へ向かう途中に見えてくるのが、緑色が特徴的な「南大山大橋」です。
橋には展望駐車場も設置されています。 高いところが少し苦手なので、橋を歩くときはちょっとドキドキ…!雲がなければ大山も見られますよ◎

過去画像

橋の目の前には大自然が広がっており、見晴らしは抜群です!

住所:鳥取県日野郡江府町大字宮市

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なか卯、「とろたま炭火焼き鶏重」発売 備長炭香る鶏もも×つくねの豪華重

    おたくま経済新聞
  2. 『6匹の赤ちゃん犬』にお出迎えされた結果→反則級に尊い『熱烈歓迎な光景』が61万再生「天使すぎるだろ…」「柴犬パラダイス」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  3. <気になる>勉強もスポーツもできてモテる子、クラスに1人はいる?何をしたら優秀な子どもに育つの?

    ママスタセレクト
  4. <お小遣いあげすぎ?>10歳の子ども、食器洗い1回で100円のお駄賃。渡しすぎでしょうか?

    ママスタセレクト
  5. ARrCがKCON初参戦!RIIZEの人気曲で盛り上げる。可愛さとかっこよさのギャップが炸裂<KCON JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  6. Amazon売り上げランキング1位の「かばんをキャリーに固定できるバンド」の実力を、GWの東京駅で確かめてみた

    ロケットニュース24
  7. 鳥貴族1号店を再現、俊徳店が期間限定オープン 「鳥貴族記念館」も併設へ

    OSAKA STYLE
  8. 【京都名喫茶】どこか懐かしい雰囲気が心地よい「喫茶チロル」

    キョウトピ
  9. ダンスのうまさより楽しさ重視?ポカリが仕掛けた青春チャレンジ「踊ッチャイム」始動

    舌肥
  10. 保護猫たちの里親が決定したら、一緒に暮らしていた犬が落ち込み…思った以上の光景が泣けると305万再生「優しい子」「もらい泣きしちゃう」

    わんちゃんホンポ