Yahoo! JAPAN

『呪術廻戦』ミゲル・オドゥオールのキャラクター情報を一挙にご紹介!【最終話までのネタバレあり】

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

『呪術廻戦』に登場するミゲル・オドゥオールは、夏油一派の幹部であり術師では珍しいケニア出身の人物。

その並外れた身体能力を買われて夏油にスカウトされました。

本記事では、彼のプロフィールや戦闘スタイル、作中での活躍を紹介します。

※本稿には物語完結までのネタバレが含まれます。

【写真】『呪術廻戦』ミゲル 解説&情報まとめ!【最終話までのネタバレあり】

アニメでの活躍

『呪術廻戦0』にて登場したミゲル。夏油らが企んだ「百鬼夜行」に参加した彼は、五条曰く「面倒くさそうな奴」。

最強の五条が、自ら対応しないと厄介なほど戦闘力が高く、劇中では実際に10分程度五条を足止めしました。黒縄(こくじょう)と呼ばれる特級呪具相当の武器を使う謎の多い人物です。

百鬼夜行後には、故郷に帰国しており、乙骨らと行動を共にする様子が描かれました。

ミゲルを演じるのは山寺宏一さん!

【ネタバレ注意!】久々の登場……!

長い間姿を見せていなかったミゲルですが、乙骨との黒縄の捜索の後、宿儺との戦いで再登場し、読者を沸かせました。

高専側の戦力がどんどん削れていく中、ピンチに駆けつけたミゲルと、同じく夏油一派であり、相棒であるラルゥ。彼らは、夏油や渋谷で亡くなった仲間たちの弔いとして、宿儺に挑みます。

これまで謎に包まれていた彼の術式「祈祷の歌(ハクナ・ラーナ)」などを駆使して、時間を稼ぎ、宿儺討伐に貢献しました。

黒縄

ミゲルの母国で、数十年かけて編み出される呪具。対象の術式の効果を相殺する能力を持ち、五条復活のために捜索されたが、もう残っていなかった。

祈祷の歌

ミゲルの術式。ビートを刻むことによって、相手の術式を弱体化しつつ自身の身体能力を上げる。元々、日本人とは骨格が異なり身体能力が高いため相乗効果で"面倒くさい"のだろう。

『呪術廻戦』の物語を総復習!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』意外な場面でくまでが活躍!?

    ふたまん++
  2. 【オクラ6本&トマト1個】「こんな食べ方あったんだ!」「味つけシンプルなのにめっちゃうまい」焼くだけ夏野菜おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. ワンちゃんもやるんだ……イヌ版「やんのかステップ」にびっくり

    おたくま経済新聞
  4. 故障の原因にも…。夏に欠かせない「自動製氷機」にやってはいけない“NGお手入れ”「もう焦らない」

    saita
  5. 愛知・名古屋「IGアリーナ」。“名古屋飛ばし”解消の期待がかかる最先端技術を導入する大型アリーナ施設

    LIFULL HOME'S PRESS
  6. ナチュラルな発色と潤いが長続き……!毎日使いたくなる「優秀リップ」

    4MEEE
  7. ペットボトルと綿棒を組み合わせると?「驚きのアイデア」「旅行中も安心」「発想に拍手」

    saita
  8. 【姫路】名物・穴子料理の店6選!「伝助穴子」がある店から姫路駅前の人気店&地元の名店まで

    兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU
  9. 15万円盗まれて1ヶ月食パン生活…壮絶な経験をした男性が25万円拾うも謝礼を辞退した理由

    キャリコネニュース
  10. 下町に寄り添い続けるノスタルジック・ライブラリー「深川図書館(江東区)」-第4回 進化する東京の図書館を訪ねて

    LIFE LIST