上越市高田で今冬初の積雪1m超え 連日の大雪で2年ぶりに
気象庁によると2025年2月10日午前7時、新潟県上越市高田で積雪101cmを記録し、今冬初めて100cmを超えた。2023年1月以来2年ぶり。今冬最も強い寒気の影響で連日大雪に見舞われ、同日午前9時現在の積雪は109cmとなっている。
《画像:雪が積もる雁木通り(2025年2月10日午前10時前、上越市本町2)》
前日の9日午後11時時点での積雪は89cmで、その後降雪が強まった。10日午前7時の同市安塚の積雪は225cm、妙高市関山では221cmとなっている。
《画像:路肩に積み上がった雪を流雪溝に落とす商店主ら(同、上越市本町3)》
上越市内では10日朝、自宅や店前の除雪に追われたり、雪が積もる道を慎重に歩いたりする人が見られた。
《画像:歩道にも雪が積もった(同、上越市木田1)》
上越地域の同日午後6時までの12時間降雪量は、山沿いで最大30cm、平野で最大20cmと予想されている。
《画像:高田城址公園周辺(同午前11時頃、上越市本城町)》
《画像:西堀近くの歩道を除雪する作業員(同)》
この投稿をInstagramで見る ( https://www.instagram.com/reel/DF4QW5CTVJd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading )
上越タウンジャーナル_新潟県上越市・妙高市のニュース(@joetsujournal)がシェアした投稿( https://www.instagram.com/reel/DF4QW5CTVJd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading )