Yahoo! JAPAN

「もう戻れない」?スパイスの沼へ…無水カレーの横にある“かたまり”を混ぜてみると…!

Sitakke

Sitakke

HBCラジオで平日の朝放送中の「朝刊さくらい」(毎週月~金・朝6時30分から9時)で週に1度、HBCアナウンサー・佐藤彩がお送りしている人気コーナー「彩の街角ネクストフォーカス」。

ドライブもツーリングも趣味の佐藤アナが、地元札幌やその近郊、ときにはもっと遠くまで…気になる新グルメスポットや、心ときめくおいしいお店を等身大でご紹介します♡

おしゃれ居酒屋のランチでスパイスチャージ!

今回ご紹介するのは、札幌白石区で7月1日にオープンした「今宵、Baccaにて」。
地下鉄東西線の白石駅から東札幌方面へ歩いてすぐ、南郷通り沿いにあります。

お店へ入ると、喫茶店のような雰囲気の落ち着いた空間が広がっています。

ただ、飲むのはどちらかというと、コーヒーよりビールでしょうか。笑
こちらのお店、夜はおしゃれな居酒屋として営業しているのです。

お酒を飲みにも行ってみたいのですが、気になったのが、15日から登場したランチメニュー!

それが…私の大好きなカレー!
それも、スパイスカレー(1400円)です!

あぁ…もうこの見た目は、カレー好きの心をくすぐりますね!笑

暑いときにもピッタリ!
たっぷりスパイス補給して、代謝をあげていくぞー!

スパイスを10種類以上使った無水スパイスカレー

ほろほろの鶏肉がたまらない!

こちらの無水スパイスカレーは、10種類以上のスパイスを使用。
鶏肉と玉ねぎ、トマトなどとスパイスを合わせて、水分を飛ばし、香りをじっくりと移していく作業をしています。

その作業は鶏肉だけでも1時間以上はかけているとのことで、かなり手間暇をかけて作られています。

だからこそ、こんなにうまみたっぷりでバランスよくスパイスが香るカレーになるんですね!

そして、お皿の手前に、気になる「かたまり」があるの、わかりますか?

これ実は…「スパイスペースト」なのです!

カレーを作る際に使ったホールスパイスをそのままルウに残さずに取り除いて、細かくペースト状にしたもの。
お好みでカレーと混ぜながら味わうことができます!

すると、よりスパイスの深みが増していき、味の奥行きが出てくるんです。
こうして途中から味変できるのも嬉しい!

ちなみに、このペーストだけを食べてみると…スパイスの花火が打ち上がった感じでして…笑
そのまま食べるのではなく、カレーと混ぜて食べるのが正解です!


夜のメニューも気になる

たしかにスパイスの沼、納得です!笑

「私が一番沼にはまっているのかも」と話すのはお店のカレー担当・小原いくみさん。
もともとカレーが大好きで、20年以上趣味でカレーを作っていたそうです。

そこからスパイスに関する資格を取るなどカレーに対する情熱と知識を深め、完成させたのが、この無水スパイスカレー。

そんな小原さん、3か月前まで美容師の仕事をしていたんですって!

たまたまオーナーと以前から知り合いで、いつかは飲食に携わりたいという夢もあったことから、今回お店のランチタイムのカレーを担当することになったそうですよ。

かなり本格的なスパイスを感じる美味しいカレーなのですが、そのままルウとごはんを食べるのも良いですし、実は味付けがレモン汁のみという野菜たちも、ルウと合わせてごちゃ混ぜにして食べてみると、また違った味わいが楽しめます。

スパイスペーストを混ぜていくのも良いですし、途中で味変しながらスパイスチャージしてみてください!

ポークチャップが人気メニュー

ちなみに夜のメニューは、かなり幅広いジャンルのものを楽しめる印象です。
道産の四元豚を使ったポークチャップ(1000円)や、ヒレカツ塩わさび(800円)、生地から手作りのピザ(1000円~)など、気になるメニューがたくさん!

ランチタイムも夜の居酒屋タイムも、魅力的なお店ですね!

またいいお店に巡り合えますように☆

今宵、Baccaにて

◆住所:北海道札幌市白石区東札幌2条6丁目4−11 二康ビル 1階
◆定休日:不定休
※詳細は公式Instagramで

★「彩の街角ネクストフォーカス」はHBCラジオ「朝刊さくらい」で、詳しく楽しくおしゃべりしています!ぜひ聴いてみてくださいね♡

【連載】「彩の街角ネクストフォーカス」
****

文|HBCアナウンサー 佐藤彩
札幌出身。2007年HBC入社。HBCラジオ「朝刊さくらい」などを担当。趣味は・・と・・。特技は・・。Instagramでも発信中。

編集:Sitakke編集部あい

【関連記事】

おすすめの記事