Yahoo! JAPAN

いざというときの保険になる「クレジットカード」は起業前に複数枚作っておくとよい理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

ラブすぽ

いざというときの保険になる「クレジットカード」は起業前に複数枚作っておくとよい理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

クレジットカードは起業前に複数枚必ず作る

クレカはいざというときの保険

正直なところ、クレジットカードがたくさんあって、ギリギリ資金がしのげたという経験は自分にはありませんが、周りの人たちからそういう話をよく聞きます。

起業してからだと、「安定収入」がないと判断されて社会的信用が乏しいとみなされるなど、さまざまな要因でクレジットカードを作れないことがあります。そこで、会社勤めで「安定収入」があって、社会的信用がしっかりあるうちに、クレジットカードは複数枚作っておきましょう。

そして、ある程度はクレジットカードを利用して、支払いの実績を作っておきます。クレジットカードの利用履歴は、「クレジットカードヒストリー(通称クレヒス)」と呼ばれ、本人の個人情報や契約内容の情報、支払い状況などが記録されていきます。この信用情報があると、クレジットカードの審査に通りやすくなります。逆に、支払いが遅れるとそれも記録され、審査に通りにくくなるため、注意してください。

やはり会社の資金繰りはとても大事です。また、自分の生活費がギリギリというときに、クレジットカードのキャッシング枠がすごく助けになるということはあるでしょうから、何枚か作っておいて損はないでしょう。

起業後はクレジットカードが作れない!?

起業してからだと与信や属性の問題でクレジットカードを作れない可能性もある

クレジットカードの審査は、安定した収入があるか、カードの支払履歴、遅延や事故などの信用情報、自己破産の有無、契約しているカード会社の数などが考慮されるため、起業直後は審査に通りにくい可能性があります。

起業する前にクレジットカードを複数枚作っておこう

資金繰りや生活費に困ったときクレジットカードの20万円とか50万円のキャッシング枠ですごく助かったという話はよくある

[クレジットカードは作れるうちに作っておいた方がいい]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

【関連記事】

おすすめの記事