Yahoo! JAPAN

代々木公園が沖縄になる2日間 !OKINAWA FES Milafete 2025.5/17(土)18(日) 食べて呑んで聞いて踊って沖縄を楽しみ尽くす!

OKITIVE

関東最大級の沖縄イベントが今年も代々木にやって来る!昨年、約25万人を動員した「OKINAWAまつり」は、『OKINAWA FES Milafete(オキナワフェス ミラフェート)』として生まれ変わり、2025年5月17日(土)・18日(日)、代々木公園にて開催されます。記念すべき10回目!沖縄出身アーティスト・伝統芸能・グルメ・物産を通じ、訪れる全ての人がリアルな沖縄を体感できる2日間。五感で沖縄を楽しみ尽くせるこのイベント。沖縄好きの方はもちろん、まだ沖縄に行った事のない方もこのイベントを機にオキナワ気分を体感できるのでおススメです。当日のステージを彩るアーティスト、沖縄県内外の人気沖縄料理店等、出店する飲食店を一挙ご紹介致します。

開催概要 日程:2025年5月17日(土)・18日(日) 時間:OPEN 11:00/CLOSE 21:00 場所:代々木公園 入場料:無料

新名称「OKINAWA FES Milafete(オキナワフェス ミラフェート)」の意味とは?

Milaとは、ポーランド語で“美しい”、Feteはフランス語で“祭・祝祭”。この二つを組み合わせて「ミラフェート」。沖縄の美しい自然と沖縄の人の持つパワーがそのままここで再現され、みんなでちむどんどんするようなこのお祭りの魅力をさらに広く届けるために、「OKINAWA FES Milafete(オキナワフェス ミラフェート)」と名づけられました。「ちむどんどん」は沖縄の方言で胸が躍る、という意味です。 この場に足を踏み入れたら、その瞬間からみんな気分は「うちなんちゅ」。沖縄の最新の音楽、伝統芸能、沖縄料理、島酒、沖縄クラフトビール、物産等、沖縄を代々木公園でお楽しみください。

4つのステージで繰り広げられる沖縄出身アーティストライブ!異なる4つのステージとは?

メインステージとなる「MATSURI STAGE」。ここでは豪華アーティストのライブパフォーマンスが行われます。「CHURA STAGE」では沖縄で人気なバンド、マジック、お笑い等が楽しめます。「HAISAI STAGE」は、沖縄伝統芸能が演奏されます。渋谷方面のゲートにほど近く、入退場する皆さんの沖縄モードに花を添えます。「GARDEN STAGE DJs」ではゴリゴリなDJが1日中プレイ! お目当てのアーティストやこれを機に見てみたいパフォーマンスなど、新しい沖縄体験との遭遇が期待できます。各ステージごとのタイムテーブルをご紹介します。

ステージ配置イメージ:中央にMATSURI・画面右手にHAISAI・画面右下にGARDEN・画面左上にCHURA ※飲食店等の配置は、公式サイトでご確認ください。

【MATSURI STAGE】ジャンルも豊かに沖縄出身アーティスト豪華集結!出演アーティスト&タイムテーブル 

MATSURI STAGEでは、沖縄を代表するアーティストの豪華なライブが展開されます。見ごたえたっぷり。こんなに豪華なステージが1日中、無料で観られるのは、至福の限り。ロック、ラップ、幅広いジャンルの沖縄県内外で人気の豪華アーティストのライブパフォーマンス!沖縄アーティストのステージに酔いしれましょう!

5月17日(土)DAY.01【MATSURI STAGE タイムスケジュール+アーティスト情報】

・11:00 琉球國祭り太鼓 沖縄の伝統エイサーを中心とした、迫力ある太鼓パフォーマンス。 ・11:45 OPENING MC イベントの幕開けを告げるMC。 ・12:00 D-51 沖縄出身のボーカルデュオ。ストリートライブからスタートし、数々のヒット曲を生み出し、幅広い年代に支持されています。 ・13:00 seven oops ギター、ベース、ドラム構成のバンド。ダイナミックでロックテイストの強い楽曲が魅力。 ・14:00 RITTO 闘志・哀愁・愛情などの感情をストレートに伝えるラップの表現力が特徴。 ・14:45 柊人 沖縄生まれのラッパーで、強いメッセージ性と独自のリリックが光るアーティスト。地元の情景や社会への想いを鋭く描き出す。 ・15:30 CHICO CARLITO バトルだけでなく楽曲の評価も高く、ラッパーとして華やかな成功を収めている。 ・16:30 UKULELE GYPSY(キヨサク from MONGOL800) MONGOL800のボーカル・キヨサクによるソロユニット。アコースティックな音色と心に響くメッセージを届け、沖縄の風を感じさせるライブが魅力。 ・17:50 かりゆし 58 沖縄発の4人組バンド。数々のヒット曲で全国に知られ、温かみのある歌詞とリズム感あふれるサウンドが特徴。 ・19:10 きいやま商店 石垣島出身の兄弟といとこで結成されたユニット。島の空気感をそのまま伝えるようなユーモアとエネルギーたっぷりのパフォーマンスが人気。

5月18日(日)DAY.02 【MATSURI STAGE タイムスケジュール+アーティスト紹介】

・11:00 琉球國祭り太鼓 沖縄の伝統エイサーを中心とした、迫力ある太鼓パフォーマンス。 ・11:45 OPENING MC イベントの幕開けを告げるMC。 ・12:00 平川 美香 沖縄出身のシンガーソングライター。ハイトーンボイスと独特の語り口で、ライブでは“おばぁ”キャラを演じ、笑いと感動が入り混じるステージを展開。沖縄方言を交えた親しみやすいMCも人気。 ・13:00 きいやま商店 石垣島出身の兄弟といとこで結成されたユニット。島の空気感をそのまま伝えるようなユーモアとエネルギーたっぷりのパフォーマンスが人気。 ・13:30 琉球國祭り太鼓 再び迫力のエイサーパフォーマンス。 ・14:00 KUNIKO 沖縄民謡や島唄の要素を現代的なアレンジで届ける、深い表現力と透明感ある歌声が魅力。 ・15:00 Shen(Def Tech) ハワイ出身で沖縄にルーツを持つDef Techのボーカル。ナチュラルな歌声とポジティブなメッセージで多くの支持を集める。 ・15:30 琉球國祭り太鼓 三度目の登場で、力強い太鼓の響きがステージを盛り上げます。 ・16:00 Grace Aimi 人々の心を根源的に揺さぶるパワーを持った歌声が魅力のZ世代ポップシンガー。 ・16:45  沖縄のリアルを生々しく切り取ったリリックと、中毒性の高いダークなビートで熱狂的な支持を集める。沖縄アンダーグラウンドシーンを象徴する注目の存在。 ・17:30 D-51 沖縄出身のボーカルデュオ。ストリートライブからスタートし、数々のヒット曲を生み出し、幅広い年代に支持されています。 ・18:50 MONGOL800 2001年のアルバムがインディーズとして異例の大ヒットを記録し、社会現象に。等身大のメッセージとエネルギッシュなサウンドで、世代を超えて愛されている存在。

会場の一体感もたまりません。※2024年の様子

【CHURASTAGE】沖縄の音楽・笑い・アートがミックス!出演パフォーマー&タイムテーブル 

“ちゅら”=美しい をテーマに、音楽・笑い・アートがミックスされた“CHURA STAGE” が今年も登場。ライブ・パフォーマンス・マジック・お笑いなど。バラエティ豊かな出演者たちがフェスをもっと楽しく、もっと自由に盛り上げてくれます。

5月17日(土)DAY.01【 CHURA STAGEタイムスケジュール】

・11:35 shuri ・12:30 東里 梨生 ・13:30 MASA MAGIC ・14:30 わさび ・15:15 大嶺 のぞみ ・16:00 島袋ばななーず ・17:10 U-MIO ・18:30 theo

5月18日(金)DAY.02【 CHURA STAGEタイムスケジュール】

・12:30 HoRookies ・13:30 島袋ばななーず ・14:30 MASA MAGIC ・15:30 EMNW ・16:30 ノーブレーキ ・17:15 大嶺のぞみ & わさび ・17:30 川満サリー ・18:00 MUUDO ・19:30 Suuzu.

【HAISAI STAGE】沖縄感満ち溢れる沖縄伝統芸能をカジュアルに!演者&タイムテーブル 

代々木公園に響き渡る太鼓の音、躍動感あふれるエイサーパフォーマンスで、代々木公園がすっかり沖縄モードに。代々木公園の解放感と沖縄の伝統芸能のハーモニー、サイコーです。

2024年のハイサイステージの様子

17日・18日ともに【 HAISAI STAGEタイムスケジュール】

11:40 大城敦子 & 童城弘美 13:10 瀬良垣 美一・平良 大之 & IPPEI 舞子 14:40 大城敦子 & 童城弘美 16:10 瀬良垣 美一・平良 大之 & IPPEI 舞子 16:50 フィナーレ

【GARDEN STAGE DJs(ガーデンステージDJs )】1日中踊り尽くせるDJブース

音楽と沖縄カルチャーをミックスしたGARDEN STAGEでは、豪華DJ陣が登場。1日中踊りまくれます。

5月17日(土)DAY.01【 GARDEN STAGE DJs タイムスケジュール】

・11:00 HAYASE ・11:30 TAKAHA ・12:00 Kuramari ・12:40 KICK OFF ・13:20 b+q ・14:00 GRIGRI ・14:40 TAKA-C ・15:20 Kiyo ・16:00 KENTARO TAKIZAWA ・16:40 Assassin ・17:20 NANA ・18:00 U-TA ・18:40 HIDe ・19:20 さとけん

5月18日(日)DAY.02【 GARDEN STAGE DJs タイムスケジュール】

・11:00 RECUIT ・11:30 U-TA ・12:00 KENTARO TAKIZAWA ・12:30 Kiyo ・13:00 廣山哲史 ・13:30 hogoeeyomo ・14:00 川満サリー ・14:30 さとん ・15:00 b+q ・15:30 TAKA-C ・16:00 GRIGRI ・17:00 TAKAHA ・18:00 SO-ON ・18:30 RINA ・19:00 Kuramari

沖縄グルメが代々木公園を埋め尽くす!出店飲食店をご紹介!

OKINAWA FES Milafeteでは、沖縄の食の魅力を発信する人気飲食店が大集結!沖縄そば、タコス、スイーツ、泡盛、クラフトビール!沖縄のソウルフード、スイーツ、ドリンク、アルコールまで、この2日間、特別な沖縄ブースが完成。しっかり食べたい派も、いろいろ食べ歩きたい派も、しっかり飲みたい派も、みんなの欲求を満たしてくれるラインナップ!事前に計画を立てて、音楽とともに胃袋も満たすのもよし!出展者をご紹介します。

・琉球 豚とことん あぐー豚の串焼きをメインに色々な沖縄料理をご紹介致します! ・南都酒造所 ハブ酒の製造トップメーカー南都酒造所。毎年人気の琉球ハブボール、琉球レモンサワー、OKINAWA SANGO BEER がサーバーでご提供!美味しいハブショットも会場で楽しめます。 ・南国屋×みやらび 「沖縄焼きそば」は、こだわりの沖縄そば麺とケチャップが効いた独自ブレンドのソースを使用。大人も子どもも大好きなウマサー(おいしさ)の味は独立屋にても販売中。お酒はもちろんソフトドリンクも揃えています! ・中目黒れきお 中目黒で沖縄料理店を営んで20年以上。沖縄のソウルフードにこだわり、沖縄そば・ポーク卵おにぎり・ソーキの炙り照り焼き・沖縄天ぷらを提供します。 ・川崎追分 魚と肴すずや 沖縄浦添市丸喜かまぼこと川崎追分魚と肴すずやでコラボ商品を開発!!世界でたった1つここだけの商品。 ・石垣島 縁 島んちゅぬふるさとの味、八重山そばははーるまーさんどー♪石垣島大好きな人、全員集合!!あっさり飲み干すみなさん要注目、石垣島の味におーりとーり。 ・酒場食堂084 沖縄に吸い込まれるように移住して10年。地元の方に愛されるお店をやっています。当店オリジナルの沖縄そばを使ったまぜそばは最高1日1,000食出た人気商品。 ・心地酔い 真っすぐ 八王子を拠点に二店舗居酒屋を運営!過去に沖縄フェスに三回ほど出店経験あり。元沖縄料理屋店長が作る本格沖縄料理を堪能あれ。炙りソーキそば、ゴーヤーチャンプルー、タコライス etc…が楽しめます。 ・極楽食堂 代々木上原店 本場沖縄のタコライスを渋谷で味わえる本格沖縄ダイニングバー極楽食堂代々木上原店が初出店!タコライス・タコス・スパムおにぎり、インスタ映えまちがいなしのドリンクス、フェス限定のアグー豚串もご用意。 ・宮古そば×多良間島・カニビラ 多良間島で従姉とそば屋を営んでいた故母の宮古そばの味を再現し限定復活。また新たなアレンジを加えた宮古おそソーキそばは、あっさりかつお出汁とコクのある宮古みそスープがベストマッチ。どちらのそばもお楽しみください。 ・沖縄料理居酒や こだま 江戸川区小岩で創業26年、「沖縄料理居酒やこだま」です。石垣出身のママが作る本格沖縄家庭料理です。創業以来守り続けた老舗の八重山そばが楽しめます。 ・海人酒房 海人酒房(うみんちゅしゅぼう)沖縄の居酒屋を思わせる雰囲気の中、豊富な泡盛と伝統的な沖縄料理をお楽しみいただけます。沖縄料理と共に泡盛を酌み交わす…そんな和やかな至福のひと時を。 ・嘉手納町 嘉手納町が誇る50周年の名店ロータリードライブインを引き連れて出店!嘉手納でしか味わえない絶品チーズバーガーを東京で味わえるチャンス。沖縄のソウルフードをぜひ。 ・沖縄料理やんばる 沖縄料理やんばるは、こだわりの食材を使った伝統の味で、多くのお客様に愛されてきました。 ・沖縄料理 琉の介 OKINAWA FES 2度目の出店です。神田の沖縄料理屋さん。 ・沖縄食堂 各沖縄イベントで販売数・上位の製麺工場直営店。各種さまざまなフード、ドリンク類をご提供。 ・沖縄そば NERIMARU 鰹と豚骨のWスープ!さっぱりした奥に深みのある味!麺はオリジナル!ジューシーも販売するので、ぜひセットで! ・ハブ酒 Double H(ハブ&ハーブ) 沖縄発!ハブ酒”Double H(ハブ&ハーブ)”は13種類のハーブとハブエキスのお酒。乾杯のお酒、最初の一杯はハブ&ハーブから!沖縄のパーティードリンクを「Let’s Be Crazy!」 提供:南島酒販株式会社 ・一般社団法人 本部町観光協会 もとぶ町は多くの観光客が訪れる本部と海と緑—観光文化のまちです。アセロラー、シークヮーサー、パイナップルなど特産品が豊富。美ら海水族館や備瀬のフクギ並木など、魅力的な観光スポットで有名な地域です。 ・沖縄の家庭料理ヒラヤーチーの店 たっちゃん 沖縄料理のヒラヤーチーとは沖縄版のチヂミです!何故か台風の日によく食べる定番料理!おつまみとしてやおやつしてもアナーシャーに広く愛されているB級グルメです! ・パーラー ワイズ農園 沖縄のワイズ農園です。東宝とされるモリンガやヨモギ、県産のグアバ等が入った沖縄青汁。毎日の健康にもお土産にも人気です。沖縄を感じられる小物や体験もご用意してますのでぜひお立ち寄りください。 ・パーラーキング 沖縄を愛してやまない関西人が遊び心満載なカフェをオープンしております♪ 沖縄各地のイベント等へも出店、沖縄産地うちなんちゅと共に日々頑張っております♪ ・テーブルマーク株式会社 BEYOND FREE 沖縄県産の微細藻類「プロテ」を使用したグリーンカレー(辛め)、おからこんにゃくで作ったからあげを販売します。ともに植物由来の原料のみを使用した、からだと地球にやさしい商品です。 ・デリカテッセン ヌチブタ 命豚ふぁーむでは国頭村の山頂で放牧飼育の豚糞をデュロック豚を生産しており、自社で加工・販売いる生産農家です。沖縄ではなかなか販売するブランドポーク化しきれないことに感謝の思いを込めて「デリカテッセンヌチブタ」と銘打ちました。デリカテッセンヌチブタを冠しているソーセージやハンバーグは保存料をなるべく使わず、丁寧に手作業で作っています。 ・タイラ製麺所 国際通りに店舗を構えるタイラ製麺所!!もっちりの自家製麺に味のしみた三枚肉や軟骨ソーキを是非ご賞味ください。 ・ぜんざいの富士家 沖縄生まれ、沖縄育ち、ぜんざいの富士家!!じっくり煮込んだ金時豆とその煮汁から作った手作り氷と白玉の絶妙な美味しさをご賞味ください。 ・おきなわハイサイ酒場ニューマキシー ハイサイ!沖縄から生まれたおきなわハイサイ酒場ニューマキシーです!今回は沖縄のソウルフード「ソーキそば」!ドリンクは沖縄での定番清涼ハイさんぴん!!そしてハブ酒もあります!美味しいいちはどさんぴんハイとハブ酒でフェスを楽しもう! ・じゅーしーにぃにぃ×Rensa 沖縄の伝統料理2つ出品します!じゅーしーにぃにぃ特性の「じゅーしー」と石垣島産ややまファームのアグー豚を使用した「自家製ベーコン」を提供! ・うるくそば 守り続けた味がある 創業39年 サチナンチュに愛された「うるくそば」 伝統の沖縄そばは、お客様「マーサン(おいしい)」という一言の為に作り続けたい。 ・うちなぁ家 オリオンビールのあてに、スパム串、宮古島雪塩牛串 お食事に骨までやわらく煮込んだ軟骨ソーキそばをどうぞご賞味ください。沖縄出身者で営業しています。方言での注文お待ちしております。 ・アセロ―ラフレッシュ 沖縄県産アセロラ専門店。ニッポン全国ご当地おやつランキンググランプリ(日本一)になったアセロラフローズンを初め、新発売のアセロラ―ラピール等、これまでに感 じ得ない新しいフレッシュなドリンクで熱さで皆様をブースでおもてなししております。 ・あちこーこー 南国の温暖な風土でストレスなく育った上質な赤肉を特性ソースで美味しく仕上げました。この機会に是非ご賞味ください。 ・Wisteria☆Star ハイサイ!昨年に引き続き2回目の出店になります!看板メニューは沖縄県産ゴーヤをたっぷり使用したゴーヤバーガー!!沖縄と言ったらゴーヤでしょ☆ その他にもお酒にぴったりのスパム串などご用意しております。 ・THE FRY BOYZ TACOS 沖縄中部 読谷村から全国に広めたい!そんな思いで大規模なフェスを中心に出店してます。エアフォース基地がベストフレッシュスと言う当店のタコスを是非! ・SENSE.TOKYO 沖縄のイベントでは常連になりつつある SENSE.TOKYO です。一日1,000食出ることもある沖縄ソーキ塩焼きそばは、一度食べてみる価値はありの逸品。煮込みソーキも自信があります!お待ちしております。 ・shimmer・kagan・識名酒造 革新的な泡盛を作り続けるブランド「shimmer」や沖縄県農素材を活用した九回目の沖縄ブランド「kagan」をはじめ、昔屋台としてこだわりの泡盛を作り続けている識名酒造の泡盛をお楽しみいただけます。 ・Okinawa×Box “すーちかー”とは“塩抜けする”という意味で、豚の三枚肉を塩漬けし茹でて食べる沖縄の伝統料理です!沖縄のマースに漬けてしっかりと熟成させた三枚肉に沖縄県産のシークヮーサーを一絞りしてぜひご賞味あれ! ・KANEHIDE CRAFT BREWERY 金秀グループが手掛けるクラフトブルワリー。開業1年目の2023年にJGBAで金賞と銀賞を受賞、翌年は銅賞を2つ獲得。「那覇市旭町から県民の心・元気をチャージする豊かな一杯を飲んでもらいたい」 ・Like 米粉を配合したソフトフランスパンに23cm もあるこだわりのスパイスと粗挽き肉を使用ブラジリアンソーセージのジューシーなホットドッグ。クラフトホットソース、チーズなどのトッピングをお楽しみ下さい。 ・MAMIANA沖縄 麻布に店舗があり、沖縄イベントに多く参加しており、泡盛も100種類以上!イチオシ商品は、南国トロピカルカクテル。ノンアルコールも可で、お子様にも大人気。 ・kitchen CanColor 早稲田の沖縄ライブ居酒屋 CanColor cafe です。看板メニューであり関東の Fes でも大人気の自家製らー油のからそばを是非ご賞味あれ!! ・HOUSE SANDWICH(HOUSE to HOUSE) 2度目の出場となります HOUSE to HOUSE です。今回はHOUSE オリジナルカレーにおくタァーシューを燻製にかけて家に仕上げた食欲そそられるカレーを沖縄から持ってきました!その他各辛を販売した HOUSE SANDWICHも見所! ・Cava? 世田谷区池尻にお店を構える Cava?(カヴァ?)です。石垣島産黒毛和牛のブランド使用したハンバーガーを関東で唯一提供しているお店です。沖縄県の大自然で育った島崎牛100%パティのハンバーガーは絶品です!今年は大人気のあぐー豚のソーセージも販売いたします! ・Hinata café Ishigaki 沖縄県石垣島で自家製シロップのふわふわかき氷と、全粒粉のクレープ専門店として営業中。看板メニューは石垣島のブレンド紅芋“沖夢紫”を使った「沖夢紫のモンブランかき氷」。 ・kitchen CanColor 早稲田の沖縄ライブ居酒屋 CanColor cafe です。看板メニューであり関東の Fes でも大人気の自家製らー油のからそばを是非ご賞味あれ!! ・HOUSE SANDWICH(HOUSE to HOUSE) 2度目の出場となります HOUSE to HOUSE です。今回はHOUSE オリジナルカレーにおぐタァーシューを燻製にかけて家に仕上げた食欲そそられるカレーを沖縄から持ってきました!その他各辛を販売した HOUSE SANDWICHも見所! ・Drunk CINDERELLA 那覇市にある BAR Drunk CINDERELLA。モンゴル800 キヨサクプロデュース音楽をテーマにしたクラフトジン「eighthundred」をソーダ割りで数量限定販売いたします。 ・1ポンドステーキ専門店 ワンポンドステーキ専門店です!ステーキに適した赤身肉使用!やわらかい肉質で噛めば噛むほどお肉の旨味でこのボリュームでもペロリと食べられます。 ・AGARIHAMA BREWERY こだわりのスパイスと新鮮な食材を使用した「タコス&ブリトー」を販売しています。手作りのトルティーヤにたっぷりの具材を包み込んだボリューム満点の一品。 ・478商店 沖縄・瀬長島に実店舗を構える478商店は、昔ながらのアチャーグー(豚皮)の雰囲気を残しつつ、新しい文化を取り入れた飲食セレクトショップです。全国47都道府県の良いモノをセレクトし、“広がり”の願を込めた“478”で沖縄から世界へ発信しています。 ・BROTHERS 【極上の沖縄グルメ】ぷるぷる柔らかい豚足のテビチは、旨味たっぷりでコラーゲン豊富!外はカリッ、中はふんわりのサーターアンダギーは、一口食べれば幸せ気分。本場の味をお届けします!

沖縄からこんにちは!物販・PR出展

※過去の開催時の様子

・本然農園 世界一栄養価の高い奇跡の木「モリンガ」を西原町にて「無農薬」で栽培。 南国の恵みとともに健康食品や基礎化粧品を製造・販売しています。 レスキュー隊やライフガードを経験した生産者が、貴方の健康をサポート! ・東都生活協同組合 店舗を設けていない生協(コープ)です。 開催当日は、東都生協自慢のプリン(カラメル無添加使用)の試食と、ジュースの試飲を行います。 皆様のご来場をお待ちしております。 ・Ryu Spa 沖縄本島の西100kmに位置する久米島沖の海洋深層水をベースに、沖縄の天然素材を詰め込んだスキンケアブランド。 久米島の自社工場で研究・製造・梱包まで一貫して行っている正真正銘の沖縄生まれ沖縄育ちブランドです。 ・石垣市 石垣市は沖縄県の八重山諸島に位置する美しい南国の島。 透明度抜群の海と豊かな自然が魅力。 ダイビングや星空観察、八重山文化も楽しめる人気の観光地です。 ・REPRESENT OKINAWA ウチナーンチュが提案する郷土愛をテーマにしたオリジナルTシャツを販売しております。 沖縄の文化を独自の角度から表現したデザインを提案しており、オリオンビールとのコラボTシャツも販売予定です! ・一般社団法人 本部町観光協会 もとぶ町は多くの観光客が訪れる本部と海と緑・観光文化のまちです。 アセロラ、シークヮーサー、パイナップルなど特産品が注目、美ら海水族館や備瀬のフクギ並木など、魅力的な観光スポットで賑わっています。 ・OKITIVE 沖縄ローカル局のWEBメディアとして良質なコンテンツを発信!沖縄から沖縄の魅力、より日常が楽しくなる情報を発信しています。 ・PREMIUM WATER PREMIUM WATERは自然本来のおいしさを味わえる天然水とおしゃれで高機能なウォーターサーバーをお届けしております。 特設ブースにて無料試飲会を開催中!ぜひお立ち寄りくださいませ! ・LIBERTY FORCE 「OKINAWA FES Milafete」のロゴデザインならびにイベント全体のアートディレクションを手掛ける沖縄発のメッセージブランド「LIBERTY FORCE」の物販ブースです。

どっぷりオキナワ気分に浸れる2日間!代々木公園で「めんそーれ!」

沖縄FES Milafeteは、ここでしか味わえない個性豊かなグルメと沖縄カルチャーが一挙に集う祭りです。沖縄現地の空気感が代々木公園を占拠します。沖縄現地にいながらも、この日だけは代々木公園で沖縄を感じたい気持ちがはちきれそうです。お腹いっぱい沖縄の魅力を感じて、笑顔あふれるひとときをお過ごしください。ごみの分別、喫煙ルール等、会場の注意点等、マナーを守って楽しい沖縄タイムを。

OKINAWA FES Milafete(オキナワフェスミラフェート)会場住所

〒150-0041 東京都渋谷区神南2-3 代々木公園 イベント広場

アクセス

・JR山手線 「渋谷駅」 ハチ公口から徒歩14分 /「原宿駅」から徒歩8分 ・地下鉄 千代田線 「明治神宮前駅」から徒歩6分 /「代々木公園駅」から徒歩6分 ・小田急線 「代々木八幡駅」から徒歩10分

HP・URL

おすすめの記事

新着記事

  1. ジャズピアノコンサート 竹中真さん出演 24日に伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【材料2つを混ぜて焼くだけ!】「お店で売れるレベル」「もう1切れちょうだい」ホットケーキミックスで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. SAY MY NAME、透明感あふれる初ステージでKARAの名曲を披露【KCON JAPAN2025】

    WWSチャンネル
  4. ME:Iがキュートな制服姿でClick!【KCON JAPAN 2025】

    WWSチャンネル
  5. 「あれ、今日はトーストじゃないの?」「めっちゃウマいんだけど」これ考えた人天才!ワンパンで作れるホットドックレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. ここだけの味わい!「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」サマーシーズンのドリンク、どれも美味しそう...♡

    東京バーゲンマニア
  7. もう「ブロッコリー」はそのまま食べない。“野菜嫌いな子どももチャレンジ”できるおいしい食べ方

    saita
  8. 温泉施設にあるレストランで食べられるフグ料理。名水で育った陸上養殖のとらふぐ定食!|米子市

    na-na
  9. 「釣りが劇的に快適になる!」クーラーボックスを魔改造すればタックルボックスは不要に

    TSURINEWS
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月11日(日)】

    anna(アンナ)