Yahoo! JAPAN

【福島】オリジナルクラフトビールを気軽に!バー併設の醸造所がオープン

PrettyOnline

【福島】オリジナルクラフトビールを気軽に!バー併設の醸造所がオープン

2024年11月、「日々一泡Brewery(ひびひとあわブルワリー)」がJR「福島駅」の高架下エリアにオープンします。

2023年3月より期間・数量限定で販売されていたオリジナルクラフトビールが、ついにタップバー併設の醸造所で味わえるようになります。仕事終わりやおでかけの帰り道に気軽に立ち寄って、楽しんでみてください!

気軽に立ち寄って楽しめる!タップバー併設の醸造所

JR「福島駅」の高架下エリアに開業予定の「日々一泡Brewery」は、タップバーを併設した醸造所。オープン時にはゲストビール(他社醸造)を提供し、その後、自社オリジナルクラフトビールも醸造・提供を予定しています。

小規模な醸造所で職人が造るビールを指し、工場で大量生産するものと対比されることも多いクラフトビール。

醸造所でもある店舗にてカウンターで提供するスタイルのため、特にサクッと飲みたい気分のときにはぴったり。フレッシュな味わいがタップバーでいつでも楽しめます。また、JR「福島駅」の高架下にあるため、仕事やおでかけのついでに立ち寄れるのもうれしいポイントです。

オリジナルクラフトビール「嚆矢濫觴(こうしらんしょう)」

「日々一泡Brewery」は、これまで期間および数量限定で4回にわたりオリジナルクラフトビールを販売。第一弾の「嚆矢濫觴」は、2023年3月に3日間のみ、しかも約200Lだけ販売された商品です。「嚆矢濫觴」とは“物事の始まり”という意味で、「HAZY IPA(ヘイジー・アイピーエー)」というカテゴリーのクラフトビールとなっています。

“HAZY”(濁った・霞んだ)というとおり、オレンジジュースを連想させる黄みがかった色味と濁りが特徴です。なめらかな飲み口と苦味が抑えられた味わい、そしてホップの香りが楽しめます。

「日々一泡Brewery」こだわりのクラフトビールはほかにも

そのほかにも、これまで「山伏山麦酒(やまぶしやまばくしゅ)」や「嚆矢濫觴-平群忽布(へぐりほっぷ)-」といったオリジナルクラフトビールが登場。

オリジナルクラフトビール第二弾である「山伏山麦酒」は、2023年7月の京都・祇園祭にて約200Lを限定販売。祇園祭の山車の一つである「山伏山」保存会公認のオリジナルクラフトビールで、京都与謝野産のホップを使用しています。

また、2023年12月には第三弾「嚆矢濫觴-平群忽布(へぐりほっぷ)-」約200Lが、2024年7月の京都・祇園祭では京都府産の実山椒と茶葉を使用した「山伏山麦酒」の新フレーバー約400Lが第四弾として限定販売されています。

ついに醸造所が誕生する「日々一泡Brewery」で、おいしくて個性あふれるクラフトビールの世界を気軽に楽しんでみてくださいね!

※【画像・参考】「JR西日本」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』猫を欲しがった人にあげたはいいけど…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』りっぱな社長の像にいたずら…

    ふたまん++
  3. ゴルフ場のホールには何がある?【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

    ラブすぽ
  4. 「もう限界かも……(泣)」受け入れられない義母たちのエピソード3選

    4yuuu
  5. 起業において「打てる手はいきなり打っておいた方がいい」理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

    ラブすぽ
  6. 打者としてのオープン戦出場は2月下旬を予定!大谷翔平の投手復帰時期はいつ!?

    ラブすぽ
  7. 【ニット】もう老け見えしない……!2月にマネしたい大人コーデ5選

    4yuuu
  8. 「幸福度を下げてしまう人」の日常的な会話“3つの特徴”

    saita
  9. 渋谷ハル・Crazy Raccoon・まふまふ・そらるプロデュースによるVTuber事務所「Neo-Porte」がBrave groupと経営統合。現オーナー・経営陣とBrave groupとの共同運営体制に

    PASH! PLUS
  10. アニメ『【推しの子】』第2期が堂々1位! 『鬼滅の刃』『薬屋のひとりごと』などもランクインの「ABEMA アニメ年間ランキング 2024」発表

    PASH! PLUS