Yahoo! JAPAN

箱根駅伝優勝回数ランキング 最多は中央大、101回大会は青山学院大が8度目V

SPAIA

上野公園にある駅伝の碑,Ⓒkuremo/Shutterstock.com

101回大会は青山学院大が大会新記録で連覇

第101回東京箱根間往復大学駅伝競走が2025年1月2日と3日に行われ、青山学院大が10時間41分19秒の大会新記録で2年連続8度目の優勝を果たした。山上りの5区で先頭に立って往路優勝を果たし、復路でもリードを守り切る強い勝ちっぷり。2位・駒澤大に2分48秒差をつけ、国学院大の3冠を阻む見事な連覇だった。

過去101回の各大学の優勝回数を見ていこう。ランキングは以下の通りとなっている。


最多は14回の中央大。1959年から6連覇するなど昭和30年代に隆盛を極めたが、1996年に32年ぶり頂点に立ったのを最後に優勝から遠ざかっている。

2位は13回の早稲田大。1922年の第3回大会で初優勝し、第15回大会までに7度優勝した。戦後は1952年に8度目の優勝を果たすと、1954年、1984年、1985年、1993年、2011年に優勝している。

3位は12回の日本大。1935年の初優勝から4連覇を果たし、その後も2連覇を3度達成したが、1974年の12度目を最後に半世紀以上優勝していない。

4位以下は11回の順天堂大、10回の日本体育大、8回の駒澤大と青山学院大、7回の明治大、4回の東洋大と大東文化大が続く。102回目から新たにどんな歴史が刻まれるのか楽しみだ。

【関連記事】
・大学3大駅伝の歴代優勝校 出雲、全日本、箱根の3冠達成は5校、青山学院大が連覇で8度目V
・全国高校男子駅伝の歴代優勝校と優勝回数ランキング 大迫傑も激走した「都大路」
・全国高校女子駅伝の歴代優勝校と優勝回数ランキング 小林祐梨子は20人抜きの激走

記事:SPAIA編集部

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【粟島浦村】『粟島クリーンアップ作戦』開催。美しい海岸を取り戻す清掃活動に参加してみませんか?

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【キャベツとなすがあったら絶対やって!】「暑い日はこういうのがちょうどいいわ!」和えるだけの簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 神戸マルイで呪術廻戦のポップアップショップ登場 「呪術廻戦 懐玉・玉折 POP UP SHOP」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. デビュー作でいきなりヘアヌード! その時鈴木砂羽さんは??

    TBSラジオ
  5. 人間観察がブームの猫 クセが強すぎる姿に爆笑

    おたくま経済新聞
  6. 札幌に新たなレストランが誕生!イタリアンと和の美味しさが詰まった「ドッカリーニ」【札幌市中央区】

    Domingo
  7. 仕事中の飼い主さんに構ってほしい猫…悶絶する人続出の『可愛すぎるアピール』が1074万再生「仕草が最高に可愛い」「俺だったら耐えれん」

    ねこちゃんホンポ
  8. ライブ衣装も展示!GLAYファン垂涎!函館空港の「GLAYショップ」がリニューアル!

    SODANE
  9. 【千葉ロッテ】6/4~11/30『千葉ロッテ×JR東海 東海道新幹線に乗ってレッツゴー マリーンズ!』実施!公式戦無料招待企画も!

    ラブすぽ
  10. 「あったね~」「これ何?」 昭和の家電が面白い! 釜石・郷土資料館で6月1日まで遺産展

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす