Yahoo! JAPAN

<イビキ対策は?>うるさい&心配!深刻な悩みなのに…夫「俺は困ってないし!」え~ッ【まんが】

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

みなさんは「イビキ」で悩んだことがありますか? 私はクミ。夫ヒロユキのイビキに困っています。付き合っていたときは「一緒に寝られる幸せ」をかみしめていたから、イビキはあまり気にならなかったのです。でも、毎日一緒に寝るともなると……。

音が聞こえると眠れなくなる性質なので、私より先に夫が寝てしまうともう眠ることができません。もし私の方が先に寝ていたとしても、夫の大きなイビキで何度も起こされています……。

途中で止まっては数十秒経ってから再開するイビキ。体調が心配で私の眠気は遠のいてしまうのです。私は「ヒロユキのイビキすごくうるさいし途中で止まるし、心配してるの……ちゃんと眠れてないんじゃない?」と、朝一番に聞きました。

夫のイビキをはじめて「ムリ!!」と思ったのは結婚式の前日です。

私たちの結婚式のプランは、式場のホテルに一泊できるというものだったのですが、式の日のために早く寝ようと思っても「ずおおおおおお~~~~」というイビキで何度も起きてしまうのです。同じベッドで寝ていたけれど、何度も耳元でうるさくされて「こんなんじゃ寝不足で結婚式が最低の思い出になる!!」と思いました。

市販のイビキ対策となるものを、いままでも何度かプレゼントしました。しかしさまざまな理由をつけて拒否。病院も拒否。あげくの果てには「俺はいびきで困っていない、困っているクミが対策をしてよ」とのたまう始末。 どうして原因は夫なのに、何も対策をしないで私にさせるのでしょうか? これが価値観の違い? でも私が対策することで夫のイビキが気にならなくなるのなら、それでもいいです。モヤモヤはしますが、自分でも対策を進めようと思います。

もう限界!夜泣きとイビキのダブルパンチで睡眠不足「寝室は別で!」

しかし子どもが生まれると……。イビキと夜泣きのダブルパンチで私の睡眠不足はますます深刻な悩みになっていきました。毎日毎日こんなことの繰り返しで……私はとうとうキレてしまいました。

睡眠不足と慣れない育児のストレスと夫のイビキ。いろいろなものが積み重なって、夫にブチギレました。

夫と別の部屋で過ごす夜はとっっても快適でした。子どもの泣き声で起こされるのと、夫のイビキで起こされるのではイライラ度がまったく違います。これから夜泣きがなくなれば、私はぐっすりと眠れるようになる……。その後、夜泣きも成長とともにおさまり、安定した睡眠をとれるようになりました。

長年の悩みだった夫のイビキから解放された日々……! 夜中に起きてしまうこともないし「どうしてもっと早くこうしなかったの!」と思うくらい快適な夜を過ごしていました。でも夫は寂しいのでしょう。そんな夫を見ると少し罪悪感もあります。けれど一度味わってしまったら、この快適な眠りはなかなか手放すことができません。

久しぶりの旅行の提案を受けるかどうか、私は悩んでしまいます。一晩程度我慢すればいいのか、それとも……。夫と話してみたいと思います。

夜の夫はセミレベル?本人もショック受け「今までゴメン……」改善へ!

私は最近ゲーム感覚で睡眠を計測・記録できるアプリを入れています。それを夫にずいっと突き出しました。

さっそく夫は、寝るときにそのアプリを起動して寝たようです。すると翌日……。夫は自分のイビキが騒音だったことに気づき、ショックを受けていました。さらに「絶対眠れないよな……いままでごめん……」と謝ってくれました。旅館も2部屋とることにあっさり決まりました。

なんとなく、イビキ程度で夫を責めるのは申し訳ない気がしていました。アプリを使うことで、夫自身もイビキのひどさを自覚することができたと思います。部屋を分けることは正当な要求。申し訳なく思うのをやめることができました。

夫は自分のイビキが、とてつもない騒音なことも、私や両親から聞いて知っていました。しかし、「知っている」と「実感する」では大きな差があります。 「たかがイビキくらい受け入れてよ」と思っていた夫は、自分のイビキが“たかが”ではないことをアプリを使って知ったのです。

そこからは無理に部屋を一緒にしようとは言わなくなりました。旅行の計画をきっかけに私たち夫婦は本音で話し合えるようになりました。遠慮せずに思い切って言ってみるのもいいものですね。


【関連記事】

おすすめの記事