麦茶作りに失敗した人の〝無茶すぎる言い訳〟 SNS投稿に爆笑...衝撃の12万いいね
昨晩作った麦茶をコップに注いだら、思っていたのと違う液体が入っていた――。
そんな摩訶不思議な体験をしたユーザーの投稿が、12万人を超えるいいねを集めるなど、大きな話題になっている。
体験者は、神奈川県在住のXユーザー・backyarD_D(@backyarD_D)さん。
2025年3月28日、飲もうとした〝麦茶〟を全世界に披露した。
......。
............。
すっごい、透き通ってるね?
これってつまり、どういうこと?......いや、たぶん、〝そういうこと〟だろう。あるあるだ。理解できる。でも、12万人ものユーザーは、どうしてこれに「いいね」をつけたの?
backyarD_Dさんが、写真に添えていたのは、こんな言葉だった――。
一晩熟成させた結果...
「麦茶のパックをいれずに一晩熟成させた麦茶は透き通るようなクリアな味」
やっぱりね!!!!! パック、入れ忘れてた!!!!!
Jタウンネットの取材に応じたbackyarD_Dさんによると、麦茶は常温で作る派。その日も寝る前に麦茶を作り、デスクの足元に置いて就寝した――と思っていたそう。
麦茶のパックの入れ忘れという、悲しすぎるミス。出来上がったのは、特に冷えているわけでもない、ただの水。それを頑なに「麦茶」と呼び、その味わいを論評するbackyarD_Dさん。
そのいじらしさに、〝無茶〟すぎる言い訳に、12万人のユーザーは、切なさとおかしみを感じたのかもしれない。
投稿には、こんな声も寄せられている。
「これ緑茶のパックでも同じようにすると、同じクリアな味になるんだよね。不思議だよね」 「分かります。 我が家もよく作っております」 「少し前に流行った透明飲料シリーズですね!」 「しかも同じパックを何度も使い回せるので、リーズナブル!」 「カフェインもゼロで深夜にもオススメ」
どうにかbackyarD_Dさんの虚しさを和らげてあげたい――そんな気持ちが伝わってくるようではないか。
ちなみに、backyarD_Dさんがミスに気付いたのは、飲む直前だったという。
「翌朝寝ぼけ状態のままボトルを手に取りコップに注ぐところまで実行。コップ内が透明なことに気付きました」(backyarD_Dさん)
その後、ボトル内の〝麦茶〟を飲んでみたものの、当然ながら味は「水っぽい水」。
半日掛けて麦茶パックで着色、風味付けして消費したそうだ。