春遅い道東・道北にでかけてみませんか?
遠軽~芭露~北見 端野 ~遠軽~生田原温泉
水芭蕉群生地(芭露)
まだ、ほんの少しの白い咲きかけの水芭蕉でしたよ。(取材日)
yubetsu_town(湧別町役場のインスタです。使用許可いただいています。)
お花の状況など楽しんでくださいね♪
上湧別チューリップ公園の開花状況はリアルで見ることができますよ。
https://www.instagram.com/p/DIvEms9JwCl/
市内11時頃 出発~1時40分湧別(水芭蕉群生地着)
国道39号線~高規格道路で、遠軽~道道238へ
北海道大学の寮歌にも歌われている。
道の駅「愛ランド湧別」
とても風の強い日で外観の画像なしでごめんなさい。
ランチ処は、遠軽の街中を目指していたのですぐに移動しました。
2階レストランは、営業中でしたよ。これからは混雑間違いなしですね。
*道の駅「愛ランド湧別」*
住所:紋別郡湧別町志撫子6-2
電話:01586-8-2455
営業時間:9:30~17:00
休館日:年末年始・月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
トイレ:24時間利用可(身障者用トイレもあり)
飲食店: レストラン「彩湖」11:00~19:00
売店:あり
スタンプ押印時間:8:30~18:00
1998年(平成10年)4月に登録(道内登録番号52)
駐車場:24時間利用可
道の駅「愛ランド湧別」はここから見える位置なのでこのマップでお出かけくださいね。
お蕎麦 いなだ家
旭川市内をゆっくり11時頃でかけてきて水芭蕉を観ながら風は強いけど青空のもとドライブを楽しんで遅いお昼に立ち寄りましたよ。
道道685~道道333で端野に抜けて2時40分「いなだ屋」到着!
子上り席も沢山ある、大きなお店ですよ。
「三升漬け」が気になる♪
是非立ち寄ってみてくださいね。
「上天丼 1,530円」お蕎麦とセットメニューは食べられないと言い、単品の天丼にした連れでしたが、登場のボリュームを見て驚く(笑)
天ぷらは、さっくりと美味しく、丼たれが特にお気に入りで美味しかった、なかなか会えない美味しさだったとの食レポでした。
(筆者、ほんの少し味見! 美味しい!)
「天丼たぬき蕎麦セット 1,300円」も結構大きい感じなのでこれでよかったでしょう。
筆者はこのお店で新メニュー「豚セイロ」も見つけたけどやっぱり「鴨せいろ1,580円」
炭火焼の香り鴨だしの香りと共に香ばしい鴨肉が筆者の前に♪
汁からみのいいお蕎麦はのどこしがよく、美味しい鴨肉と汁との絡み合いも絶好調のうちに完食しました。
メニューのバラエティーさが凄い!
リピ決定ですよ。
今回は4人で出かけたのでもう一人は「海老おろしそば 1,100円」
彼女は、お蕎麦屋さんに行くとこのメニューの注文が多いらしい。
お蕎麦の美味しさ・天ぷらの少しこってりさに大根おろしのさっぱりが好きらしい♪
「ピリ辛旨 三升漬け 120g 500円」(取材時)のうまさに感激!
辛さの違う南蛮をたっぷりのキザミ昆布とそば屋ならではの醤油の出汁に漬け込んでいる。
お取り寄せ可能となっているけど、これからお花の季節になるので出かけたときにリピしようと思いますよ。
https://www.ok21.or.jp/jiten/blog/archives/1062
*いなだ屋 たんの店*
住所:北見市端野町3区464-11
電話:0157-56-2110
営業:11:00~20:00
営業時間・定休日は変更になる場合があるのでお問い合わせくださいね。
駐車場あり
生田原温泉ホテルノースキング
食事が済んで国道39~242で生田原温泉へ
寒い日だったので温泉が楽しみでしたよ。
入浴チケットを買ってから入ります。
とても大きな施設ですよ。
※得点
・お誕生日は入浴無料!
※ただし、2名以上で入浴の場合です。おひとり様が無料になります。
※お誕生日の方だけですが、証明になるものを持参してくださいね。
・毎週木曜日はペアで入浴600円の日!
※カップルに限らず2名で入浴の場合です。2人で600円です。
特典に合う日を選んでお得感をゲットしてみませんか?
「アルカリ性低張性冷鉱泉 PH値8.8」とかいてありますが、お湯はつるつるとしたいい感じの柔らかいお湯ですよ。
露天風呂は、ありませんが「日替わりの湯」「高温の湯」「ジャグジー」などを楽しめますよ。
売店で見ていると「ホタテの貝殻」で作った割りばしがあり買ってきましたよ。
とても使いやすく、手が自由に箸を持てない連れ合いは使いやすいととても喜んでいます。
出かけたらまた買ってきます♪
*生田原温泉ホテルノースキング*
住所:紋別郡遠軽町生田原871-4
電話:0158-45-2336
温泉入浴料 <通常営業>10:00~21:00(最終受付20:30)
<朝風呂>6:00~8:00(サウナ・泡風呂は使用不可)
大人(中学生以上) 600円(税込)
小人・幼児(3歳以上) 350円(税込)
タオルセット 200円(税込)
駐車場あり
https://northking.jp/hotsprings/
東藻琴芝桜公園(旭川市内からは
芝桜の中をゴーカートで走ることのできる公園はファミリーにとても人気がありますよ。
*東藻琴芝桜公園*
住所:網走郡大空町東藻琴末広393
電話:0152-66-3111
5月上旬~6月上旬
入園は、有料(700円 2025年改正)
駐車場は、見頃は有料になります。
※開花状況は、下記で
https://shibazakura.net/news/52675/
まとめ
市内から半日~一日コースで楽しめる「道北・道東」方面にもやっと春が来ました。
丸瀬布方面→遊園地や温泉あり・「憩いの森4月29日」オープン
滝の上方面→温泉あり・芝桜→5月7日オープン
旭川市内から一日コース(片道約180K・3時間)になりますが【お花めぐり】を中心にすると上湯別チューリップ公園(温泉あり)~東藻琴芝桜公園(温泉あり)も人気のコースですよ。