Yahoo! JAPAN

<再婚した妹の実子と>高校生の甥っ子を連れて旅行に行きたい!誘ったら角が立ちますか?

ママスタセレクト

親戚の子どもが大きくなるごとに、付き合い方が難しいと感じてしまうこともあるでしょう。しかしなかにはずっと変わらず同じくらいの距離感を保てている人もいますよね。今回の投稿者さんは独身で、昔から妹さんと甥っ子と一緒に旅行することがよくあったようです。ところが最近になって、状況が少し変わったようですよ。

『妹は昨年再婚して、妹の息子が今年高校生、旦那さん側の息子たちは幼児2人です。高校生の甥っ子だけを旅行に誘おうと思うのですが、どうでしょうか?』

シングルマザーだった妹さん。しかし新しく家族ができて、投稿者さんとしては以前のような気軽さでは旅行に誘えないと感じているようです。ところが甥っ子はこの春から高校生。「受験お疲れ様」という気持ちもあり、甥っ子だけを1泊旅行に誘おうかと考えています。妹さんたちには新しく家族ができたし適度に距離をおいたほうがいいとわかってはいるものの、甥っ子と旅行できるのは最後のチャンスかもと思うとなかなか決められずにいるようですね。

子ども同士の年齢が離れてるならいいんじゃない?

『幼児と高校生ほどに年齢が離れているなら、1人だけ誘うのはおかしくはないよね。特に「受験お疲れ様」という名目があるなら、「これが最後だと思うから」と言って旅行に誘うのはむしろ妹さんたちにとってもありがたいのでは? 逆に幼児2人を優先して家族サービスができる機会になるかもしれないもんね』

『幼児じゃそんな連れまわせないし、旦那さんも理解してくれるんじゃない? 実の甥っ子だからという差別じゃなくて、高校生という年齢からだとわかってくれると思うよ』

『幼児と高校生くらい歳が離れてるなら別にいいんじゃない? 血の繋がりの有無だけではなくて、甥っ子とは今まで築いた関係性もあるしね』

投稿者さんが旅行に連れ出そうとしている甥っ子はもう高校生。一方でそのほかの甥っ子たちはまだ幼児です。それくらい年齢が離れているのであれば、高校生の甥っ子だけを旅行に連れて行こうとするのは決して不自然ではありませんよね。決して「血が繋がっているから」「昔からずっと可愛がっているから」などの差別ではなく、年齢差だと理解してもらえるでしょう。

親戚とはいえ異性だから、ちょっと気にするかも……

2人きりの旅行は避けたほうがいいかも

ところがママたちにはやや気になることがあるようです。

『そもそも男子高校生が伯母と旅行したいものなんだろうか……?』

『高校生の甥っ子と伯母の2人で旅行するの? これが、姪っ子と伯父だったら……と思うとナシかなぁ。そりゃ変な気持ちはお互いないだろうし、投稿者さんは甥っ子がわが子のように可愛いだけだろうけど』

もちろんお互いにまったく変な気持ちはないとはいえ、投稿者さんと甥っ子は異性であることに変わりはありません。だからこそママたちは「2人きりでの旅行はちょっと……」と考えたのでしょう。「これがもし伯父さんと女子高生の旅行だったらどうだろう」と、性別を逆にして想像したママたちもいたようです。ママたちが言う通り、2人きりでの旅行は避けたほうがおかしな誤解を生まずに済むかもしれません。しかし投稿者さんはこれに返事するようにコメントしてくれました。

『行くとしたら母、私、甥っ子の3人の予定です』

投稿者さんのお母さん、投稿者さん、そして甥っ子の3人で旅行する予定だったのですね。それならば2人きりになることはないでしょうし、おかしな目で見られることもなさそうです。

親戚3代で行く旅行なんだね

ママたちも投稿者さんの言葉に納得したようですよ。

『3代で行く旅行なんだね。それなら母である妹さんが了解しているならOKでしょ。妹さんの旦那さんにも話を通せば顔も立てられるし、なおよし』

『2人きりの旅行ならナシだけど、おばあちゃんがいるんだね。そしたらこれはもう「おばあちゃんと孫の旅行」でしょう。伯母さんである投稿者さんは高齢者と未成年を見守る、お財布を持った後見人のようなもの……ってことだよね』

おばあちゃんと一緒に行くのであれば、事情が少し変わってくるとママたちは考えたのでしょう。「伯母さん(投稿者さん)と甥っ子の旅行」というよりは、「おばあちゃんと孫の旅行を投稿者さんが見守ってあげる」という状況なのかもしれませんね。

わが家も同じ状況だった。ありがたかったよ

『わが家も子どもが小さいころから、よく親戚が私抜きでいろんなところに連れて行ってくれた。今は子どもは高1だけど、誘ってもらえたらありがたいって思うよ』

『わが家も、姉の子どもたちと両親とうちの長男だけで出掛けたこともあったよ』

投稿者さんの話でいうところの、「妹さん」の立場だったママたちからもコメントが寄せられました。子どもがある程度大きくなっていれば、子どもだけを連れ出してもらえるのは親としてはありがたいものだと考えられたようです。妹さんも同じように喜んでくれるかもしれませんね。

甥っ子を連れて、親戚3代での旅行を計画している投稿者さん。高校生にもなれば、一緒に旅行できるのは本当にこれが最後になるかもしれませんね。今回一緒に旅行して、楽しい思い出を作れたらいいですね。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ジャズピアノコンサート 竹中真さん出演 24日に伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【材料2つを混ぜて焼くだけ!】「お店で売れるレベル」「もう1切れちょうだい」ホットケーキミックスで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. SAY MY NAME、透明感あふれる初ステージでKARAの名曲を披露【KCON JAPAN2025】

    WWSチャンネル
  4. ME:Iがキュートな制服姿でClick!【KCON JAPAN 2025】

    WWSチャンネル
  5. 「あれ、今日はトーストじゃないの?」「めっちゃウマいんだけど」これ考えた人天才!ワンパンで作れるホットドックレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. ここだけの味わい!「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」サマーシーズンのドリンク、どれも美味しそう...♡

    東京バーゲンマニア
  7. もう「ブロッコリー」はそのまま食べない。“野菜嫌いな子どももチャレンジ”できるおいしい食べ方

    saita
  8. 温泉施設にあるレストランで食べられるフグ料理。名水で育った陸上養殖のとらふぐ定食!|米子市

    na-na
  9. 「釣りが劇的に快適になる!」クーラーボックスを魔改造すればタックルボックスは不要に

    TSURINEWS
  10. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月11日(日)】

    anna(アンナ)