Yahoo! JAPAN

肥料をオーダーメイド 生産者の情熱に向き合う 三重県四日市市の株式会社服部 

YOUよっかいち

配合プラントでの作業=四日市市広永町

 株式会社服部(服部浩二社長 三重県四日市市広永町)は、オーダーメイドの肥料の製造、販売を軸にしつつ、農家から寄せられる幅広い要望に応える農業コンサルタントだ。

 肥料は、農家との直接やり取りをしての一貫製造、販売でコストダウンを可能にし、「高級志向」「大量生産」など、生産者の意向に合うオリジナル配合をする「オーダーメイド肥料」をつくれることが強みだ。

 人によって違う薬を渡す調剤薬局のような役割」と服部社長。農地の土質や気候、用途などを細かくヒアリングし、要望にあう肥料を製造する。年間の生産量は春先や秋の繁忙期を中心に約7千トン。三重県内を中心に静岡や岐阜、和歌山などへ送り出している。

【袋詰めをオートメーション化】

服部さんに聞いたら」の信頼

 農家とのやり取りの中で、「こんな機械がほしい」「倉庫を造りたい」などの相談を聞くことから、農業コンサルタントの役割も果たすようになった。関連会社で建設業「株式会社ROC」を経営している。じっくりと向き合い、農業に関することなら「服部さんに聞いたらええかな」と思ってもらえる信頼を築いている。

 今年は4つ目となる新たなプラントも稼働を開始した。「それでもまだ不足気味」と、拡大への気持ちは強い。

 創業は明治10年、米穀商として創業し、昭和38年には羊毛加工業を手がけ、有機配合肥料は平成5年から事業にした。明治から令和と創業から100年以上の歴史がある。有機配合の新たな設備を導入した平成28年に服部浩二社長が就任。以降もプラント設備や倉庫を新たに導入、令和4年からは本社事務所を設立、小売店舗を構えるなど進化を続ける。

【服部社長(左)と直美専務】

 「人に誠実に、製品に誠実に」が社是で、約3年前に移転した本社事務所の2階には、ワークショップや販売会などもできる「スタジオキッチンふくよし」を開設している。今年1月から、服部社長の妻でもある直美専務を中心に、自社農園や取引先から提供される野菜などを使って、月1回の社員への食事提供も始めた。自社の肥料を使って育った野菜を食べることで、より良い製品への思いが強くなり、社員間の意思疎通にも役立っているという。

【自社の肥料を使った野菜で作った食事】

 「生産者の方の情熱に真摯に向き合っていくことが使命。作物が育つ大きな力となる肥料を通じて成長していきたい」。服部社長は熱く思いを語っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光列車「はなあかり」が山口県に初登場!10月に特別な鉄道旅はいかが?

    鉄道チャンネル
  2. 地元民御用達の回転寿司「北々亭 山鼻店」自慢の“目利き”で道内外の珍しい魚も鮮度抜群【札幌市中央区】

    Domingo
  3. 大人女子が今するなら一択!老けて見えないショート〜2025年7月〜

    4MEEE
  4. 日本人の夏の風物詩!すみだ水族館で<金魚>にフォーカスした企画展示 金魚の魅力に触れよう【東京都墨田区】

    サカナト
  5. 「サウナとかき氷 水玉sauna」別所温泉にあるかき氷とサウナを一緒に楽しめる”ととのう”スポット@長野県上田市

    Web-Komachi
  6. 【ドンキ】まな板の匂いや汚れ悩みを解決する「まな板美人シート」 洗う手間も省けてレジャーででも活躍しそう!

    na-na
  7. 大分市府内町の「カフェ5番街」の跡地はアパレルショップになったみたい

    LOG OITA
  8. アスルクラロ沼津が3−2でジュビロ磐田を撃破。中山雅史監督と2ゴールの鈴木輪太朗イブラヒームが試合振り返り

    アットエス
  9. 〈葛城市〉大人気のちゃんこ屋が道の駅に登場!『ダイニングHAKUHO』

    Narakko! 奈良っこ
  10. 成城石井の人気焼菓子「ポルボローネ」から"レモン"が期間限定で登場!レモン×バターの絶妙な味わいがクセになるかも...。

    東京バーゲンマニア