Yahoo! JAPAN

収納のプロが教える郵便物やプリントの整理法!置きっぱなしを防ぐ秘策は、1人分に分けることと入れ物のサイズ。

na-na

na-na

島根で暮らし方や収納のコンサルタントをしています、KAORUです。

よくある相談の一つ


郵便物やプリントの置き場所探し

お家を訪問して、ご相談に対して提案させて頂くお仕事をする中で、よくある相談の一つ。
キッチンカウンターやダイニングテーブルに郵便物とかプリントが置きっぱなしになってモヤモヤする“ということ。

旦那さんが置きっぱなしにしてモヤモヤ、後から確認しようと思って自分がつい、おいてしまう、などなど……。

置く場所、決めてますか?とお訊きすると、大抵は、決めてない、決めたいです。と答えが返ってきます。

この”場所を決める”ところが家や場所によって意外に難しいようなのです。

キッチンに置く人が多いというのも共通点ですが、我が家はキッチンではなくて、人別に入れ物を作り、人に合わせて場所を作ってます

簡単なことに聞こえると思いますが、意外にやっている人は少ないようです。

どこに作るかが難しいのですが、
まずは観察から始めて下さい。

子どもが提出物を出してくれやすそうな場所は?

◯旦那さんが郵便物をなるべく早く確認してくれそうな場所は?

そして、入れ物も大切!

我が家は、A4サイズがすっぽり入る大きさのバスケットを使ってます。

子どもの提出物はもちろんですが、郵便物もA4サイズがくることがよくあります。

職業や趣味などにもよりますが、入れ物に入らない時に、バスケットの横に置かれてみ忘れたり他のものと混在したり。

我が家は、
子どもの提出物用は、
ゴールド色のワイヤーバスケット

旦那さんの郵便物入れは、ブラックのワイヤーバスケット。

あえて、中身がよく見えるようなものにしています。
まずはこのサイズから始めて、その後改善がおススメです。  

鉄則は、バスケットに他のものを混ぜないこと!
どんどん混ざっていくと、このバスケット、何入れだったっけ⁈となり、郵便物が確認されないまま混ざってしまい、ごちゃごちゃしてきたバスケット自体が邪魔になる……なんてことも。

あとは、A4サイズが”すっぽり”入る大きさも大切だと私的に感じてます。

リビングやキッチンなどに置く時には、最初は紙の箱などあるものから始めるのがよく、最適だと感じたら可愛いものに変えるのがおススメ!

ぜひできることから始めてみてくださいね。

おすすめの記事

新着記事

  1. 可愛いって言わないと呪う!、Newシングル「エビバリ♡プリンセス」リリース決定!

    Pop’n’Roll
  2. サンリオ×SWIMMER新作!人気キャラ大集合の「かわいい限定アイテム」出たよ♪

    ウレぴあ総研
  3. ほぼ居酒屋の味。【ヤマキ公式】の「きゅうり×めんつゆ」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  4. 四日市ドーム改修関連補正など26議案を上程、四日市市の9月定例月議会が開会

    YOUよっかいち
  5. 【Switch2】ポケモン同梱版は9月5日予約開始!争奪戦に備えて情報収集を。

    東京バーゲンマニア
  6. セブンイレブン限定!ちいかわの「ハチさんぬいぐるみ」を買ってみたら…後ろ姿まで可愛すぎたよ♪

    ウレぴあ総研
  7. ハイハイしていた赤ちゃんが急に立ち上がった結果…猫の『まさかの反応』が414万再生「マジかみたいな顔ww」「感情出すぎww」と大反響

    ねこちゃんホンポ
  8. Aqua Timez、デビュー20周年記念ライブ『Aqua Timez 20th Thanksgiving Live「空いっぱいに奏でる祈り」』を8月30日(土)、31日(日)に開催!

    WWSチャンネル
  9. 猫も『人をバカにする』ことがある?そう感じさせる5つの行動 実際はどう思っている?

    ねこちゃんホンポ
  10. 犬が飼い主に『感謝』を伝えているときにみせる行動4選 見逃したくない愛犬からのサインとは?

    わんちゃんホンポ