Yahoo! JAPAN

【千葉市稲毛区】千葉国際芸術祭2025通信 消えゆく「蛍光灯」を集めてアート作品に

チイコミ!

【千葉市稲毛区】千葉国際芸術祭2025通信 消えゆく「蛍光灯」を集めてアート作品に

千葉国際芸術祭とは
地域の可能性をひらく市民参加型アートプロジェクトの祭典。
3年に1度の芸術祭(トリエンナーレ)として2025年に始動。

2027年に製造・輸出入禁止

「蛍光灯」が2027年に製造・輸出入禁止となるのはご存じですか?

家庭や商業施設、街頭などの照明は現在、LEDライトなどに置き換わりつつあります。

蛍光灯特有のやわらかな光、少しずつ色が変わる管、切れる間際にチカチカと点滅する姿…

それらは次第に消えゆく光景になるかもしれません。

そんな蛍光灯2027年問題を背景に制作をしているアーティスト・上野悠河さんが現在、アート作品を展示しています。

上野悠河《Tele-Interference Counter points(in Chiba)》

千葉駅からすぐ ビル最上階に作品

千葉駅から徒歩5分。

第一山崎ビルの最上階9階の扉が開くと、そこは無骨な空間。

むき出しのコンクリートに囲まれた一室では、ビカビカと光る無数の蛍光灯と、ざわざわとしたサウンドに包まれる大型インスタレーションが展開されています。

上野さんは蛍光灯を地域から集め、関連レクチャーを開催しながらこのアート作品を制作しました。

何げない日常の少なくない変化にまつわる作品展示は11月24日(※水曜休)まで。

千葉市美術館で事前に実施された蛍光灯にまつわる講義と対話

ホームページ/https://artstriennale.city.chiba.jp/visit/2025-04-20250820/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【天皇賞(秋)】東大HCは東京ピッタリのマスカレードボール本命 京大競馬研は末脚と堅実性を重視(東大・京大式)【動画あり】

    SPAIA
  2. エルサの戴冠式ドレスがカチューシャに 「ファンタジースプリングス」新グッズでアナとお揃いで楽しめる

    あとなびマガジン
  3. ヒルトン東京ベイでクリスマススイーツビュッフェ開幕 テーマは「テディベア・イン・ロンドン」

    あとなびマガジン
  4. 【やっぱりコレ!】地元に根付く老舗洋食店のハンバーグ♪三条市「レストランMIYOSHI」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 【現代っ子の学習スタイル!?】宿題のこなし方がスゴいよね/ウチュージンといっしょ

    こそだてまっぷ
  6. “いい女”感出る!大人女子向け手入れが楽なショート〜2025晩秋〜

    4MEEE
  7. 忙しい大人女子こそマネして!扱いやすいボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  8. どんなブラシを使っても『極楽顔』になる猫…幸せあふれる表情がたまらないと5万いいね「愛が嬉しいのかもw」「可愛すぎて泣きそう」

    ねこちゃんホンポ
  9. 『ゴミ置き場の中にいた小さな子猫』→保護されて2か月が経つと…「大きくなって別猫のよう」「幸せになれて良かった」成長していく様子に感動

    ねこちゃんホンポ
  10. 【AKIHA 麺屋粋翔/麺屋 米】3日間限定販売のラーメンが登場!

    日刊にいがたWEBタウン情報