「軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス」開催!幻想的なクリスマスツリーや、大切な人にメッセージを綴る体験も
◆「軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス」開催!幻想的なクリスマスツリーや、大切な人にメッセージを綴る体験も
軽井沢高原教会は、2025年11月30日(日)~12月25日(木)までの期間、「軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス」を開催する。毎年恒例のクリスマスイベントで、今年は「願う」がテーマ。星降る森に飾られる「Wishing tree」、大切な人にメッセージを綴る「Message of wishes」など、新たなコンテンツが登場。教会ならではの幻想的な空間で、冬のひとときを過ごしてみては? きっと大切な人との素敵な思い出が作れるはず。
大正からの歴史ある教会で、クリスマスイベントを満喫
大正10年(1921年)からの歴史を持つ軽井沢高原教会。北原白秋や島崎藤村ら多くの文化人が集った「芸術自由教育講習会」が教会の原点であり、誰にでも開かれた教会の精神が100年以上経った今でも引き継がれている。
そんな教会が位置するのは、軽井沢。冬は空気が澄んで、星空が美しく輝くことでも有名。また、星とクリスマスには深い関係性があることから、軽井沢高原教会では、毎シーズン、星をモチーフにした「軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス」を開催している。
2025年のテーマは「願う」。今年のテーマを象徴する「Wishing tree」、大切な人へのメッセージを綴る「Message of wishes」、幸せを願う歌を届ける「Harmony of wishes」が新たに登場。心温まる冬のひとときを過ごすことができそう。
イベントは、抽選予約制導入日、予約不要の日でもサイトから来場者情報の事前登録を実施するので、詳しくは公式サイトをチェックして。受付は10月31日(金)13時開始予定。
無数のガラス球がきらめくクリスマスツリーに願いを込めて
12月25日から数えて4週間前の日曜日から12月24日までをアドベントといい、イエス・キリストの生誕を待ち望む大切な期間。このアドベントと12月25日は、軽井沢高原教会の森があふれんばかりの光で輝く幻想的な空間に。
教会前の星降る森には、今年新たに「Wishing tree」が登場。今年のテーマである「願う」を象徴したクリスマスツリーで、約6mもの大きさが。
飾られるガラス球は、来場者の「大切な人の幸せを願う」思いを表現し、まっすぐに伸びる光の柱は、その願いを星に届けるイメージとなっているそう。
大切な人のことを思いながら、美しいクリスマスツリーを鑑賞してみては?
隣にいる大切な人への気持ちをメッセージにしたためて
牧師館と星降る森の特別な場所で行われる「Message of wishes」も、今年新たに登場するコンテンツ。隣にいる大切な人への感謝、願いなど、日頃なかなか伝えられない気持ちをメッセージに込める…というもの。
教会オリジナルのレターセットに思いを綴ったら、星降る森に設けられた特別な場所で互いにメッセージを贈りあって。
教会ならではの体験で、2人の絆がグッと深まるかも。
■Message of wishes
手紙を書く場所:牧師館
手紙を交換する場所:星降る森の特別な場所
開催日程:毎日/19:30~21:30
きらめく星空の下で、優しく力強い歌声に聞き入って
星降る森に位置する「あずまや」では、音楽を通して大切な人の幸せを願う「Harmony of wishes」を開催。平和な世界を願うメッセージが込められた楽曲「Happy Xmas」(John Lennon&Yoko Ono)などが披露される。優しくパワフルな歌声、きらめく星々の美しい景色が相まって、素敵な思い出作りがかないそう。こちらも今年新たに登場したコンテンツで、開催日は、日曜日、12月24日(水)、25日(木)限定。
また、月~土曜日(24日、25日を除く)は、教会内で、ハープやバイオリンなどの生演奏が行われるそう。演奏時間は決まっていないので、タイミングがあったらぜひ鑑賞を。
■Harmony of wishes
場所:星降る森の「あずまや」(屋外)
開催日程:日曜日、24日、25日/19:35~、20:40~(各回15分)
初めての参加でも安心。願うがテーマのクリスマス礼拝
イベント予約者の中から抽選で、日曜日、12月24日(水)、25日(木)に開催される「クリスマス礼拝」に参加できる可能性も。
今年のテーマ「願う」に合わせ、牧師が講話と賛美歌を通じてクリスマスをお祝い。初めての人も気軽に参加できる礼拝となっている。
■クリスマス礼拝
場所:軽井沢高原教会内
開催日程:日曜日、24日、25日/20:05~(20分)
定員:80名(イベント予約者の中から抽選)
※12/24は公式サイトでライブ配信を実施