Yahoo! JAPAN

市民センター全136館で「知っておきたいお金の話」講座順次開催 家計管理や生活設計を学ぶ【北九州市】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市は、金融経済教育推進機構(J-FLEC)と連携し、金融経済教育講座「知っておきたいお金の話」を開催しています。

市内の市民センター全136館で、来年2月までに順次実施。お金に対する正しい知識や判断力を指す「金融リテラシー」を身につけるための講座です。

家計管理や生活設計など金融リテラシーを学べる

J-FLECは、根拠法に基づいて国の認可を受け、金融経済教育を推進している公的機関。国民一人ひとりのニーズに合わせた、金融経済教育の機会を提供しています。

今回の講座では、家計管理や生活設計といった最低限身に付けるべき、金融リテラシーを学ぶことができます。J-FLECと自治体が連携し、全市的に実施するのは全国初の取り組みだそうです。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

講座は小学校低学年の親子対象の<親子向け>、20歳代から40歳代対象の<社会人向け>、60歳以上対象の<シニア層向け>の3種類があり、その中から各市民センターが選択した講座が行われます。

参加費は無料で、募集は各市民センターが「市民センターだより」などを通して行う予定のほか、各市民センターのホームページでも情報を見ることができます。

詳細は北九州市のホームページで確認できます。

※2025年11月22日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【金賞に輝く】へんじんもっこ(新潟県佐渡市)の「あらびきウインナー」など9商品が受賞!世界の舞台で大躍進

    にいがた経済新聞
  2. 猫の『ヒゲ』が担っている大切な役割4つ 意外なヒミツから切ってはいけない理由まで

    ねこちゃんホンポ
  3. 日本と世界をつなぐ「イングリッシュ落語」再び!!落語を通して想像力のスイッチを入れよう【秋田県秋田市】

    ローカリティ!
  4. 『僕のヒーローアカデミア』歴代OP・ED・劇場版主題歌全32曲まとめ! 担当アーティスト情報もあわせてお届けします!

    アニメイトタイムズ
  5. 1シーズンに1回はのぞきたくなる♪垂水の雑貨店『DIVA』にトキメキを探しに 神戸市

    Kiss PRESS
  6. バナナマン サイトウ“JxJx”ジュンと赤えんぴつライブを語る

    TBSラジオ
  7. 【冬の食卓を彩る】冬人参をたっぷりと使った「キャロットラぺの生春巻きサラダ」11/25(火)放送 野股先生のレシピ

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  8. オペラ歌手か歌舞伎町のホスト 運命を決めた一言

    TBSラジオ
  9. 【材料4つ!混ぜたらレンチンするだけ】チョコ使ってないのに何これ!?しっとり濃厚でウマすぎる!史上最強に簡単&コスパ最強おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. プロが認める“常磐もの”の価値を東京・麻布台「Series」で味わうレセプションレポート

    料理王国