Yahoo! JAPAN

緑区 15周年「盛り上げたい」 記念ロゴマークが決定

タウンニュース

投票で決定したロゴマークとスローガン

区制15周年を迎える相模原市緑区の記念ロゴマークが2月7日に決定した。1年間を通して横断幕やイベントポスター、ノベルティグッズなどに使用し、区の魅力発信、愛着醸成、認知度向上を図っていく。

区制15周年を盛り上げようと、記念ロゴマークの作成を進めてきた緑区。デザインは緑区のイメージキャラクター・ミウルが描かれ、「15」の文字が強調された3つの案に絞られ、投票で決定しようと、昨秋にWEBやイベントなどで投票を呼び掛けてきた。

決定したロゴマークはデザイン【3】として公表していたもの。湖や山、橋など緑区を象徴するデザインにより、区内の魅力を表現している。今回の投票総数は6312票で、決定したデザインには2961票が集まった。

さらに、インスタグラムで募集していた緑区誕生15周年スローガンには514票の投票があり、3つの中から「緑区15一会(いちごいちえ)だいすきみどりく♡」が210票を獲得して選ばれた。

決定したロゴマークについて椎橋薫区長は「緑区を象徴する都市と自然がデザインされており、区内の魅力を表現している。皆さんにたくさん使ってもらい、1年間盛り上げていきたい」と話す。さらに、ロゴマークにも登場するイメージキャラクターのミウルは「みんなたくさんの投票ありがとう♡いっぱい使ってね♪」とコメントを寄せた。

「積極的に使用を」

記念ロゴマークは、横断幕やのぼり旗に使われ、多くの人の目につくところに掲出される予定。さらに、イベントポスターや缶バッジ等のノベルティグッズに使用し、区制15周年の機運を高めていく。また、区地域振興課では「市民や団体などにも積極的に使用してもらいたい」とロゴマークの使用を呼び掛ける。

区では15周年の記念事業として、夏から秋にかけてのデジタルスタンプラリー、2026年2月の郷土芸能フェスタなどを予定している。さらに、現在は冠事業も広く募集している。

ロゴマークの使用や冠事業に関する問い合わせは同課【電話】042・775・8801。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. チェコのクラフトビールブランドが国外初のタップルームを高島平にオープン

    タイムアウト東京
  2. 【イチゴのおやつ、作ってもらいました・COFFEE AND RESTAURANT GALVESTON CLUB】美しくておいしい。贅沢を極めたアサイーボウル|新潟市中央区万代

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. ビーチカフェ『CAFE ROSA』OPEN!淡路島の食材で味わう多国籍メニュー 洲本市

    Kiss PRESS
  4. 【午後3時の新商品】ブルボン、不足しがちな栄養素を補えるカップゼリー「ジブンメンテ」シリーズを発売

    にいがた経済新聞
  5. 元おニャン子・内海和子、落ち着いていた皮膚疾患の痒みが出て疑った物「調べる必要あり」

    Ameba News
  6. 完売必至!スタバのスヌーピー新作でたよ♪便利で激かわなグッズ2選。お得なチケット付きアイテムも

    ウレぴあ総研
  7. スノボをする犬に『まさかのハプニング』→有能すぎる『頼りになる行動』が2万5000再生「カッコいい」「賢い…最高のパートナー」と称賛

    わんちゃんホンポ
  8. 職場の情報漏えいにつながる「ヒヤリハット」事例も 個人情報保護の研修で活用できる資料を公開

    月刊総務オンライン
  9. コルセアのキーボード『K70 PRO TKL』を徹底レビュー!超気持ちいい、圧倒的打鍵感の実力とは?

    特選街web
  10. 藤あや子、孫と外出して買い物へ「仕事を手伝ってくれる約束で」

    Ameba News