Yahoo! JAPAN

犬がいる部屋にNGな『家具・環境』5つ 命に関わるトラブルの可能性から注意すべきことまで

わんちゃんホンポ

犬がいる部屋にNGな家具・環境

1.ソファーやベッドなどの段差がある家具

犬がいる部屋にNGな家具として、ソファーやベッドなどの段差がある家具が挙げられます。

犬が、ソファーやベッドなどの段差が大きい家具を上り下りする行為には危険が伴います。特にジャンプして飛び降りてしまう犬の場合、脱臼や骨折などの大怪我を負う犬が非常に多いです。

どうしてもソファーを置きたい場合は、犬がいる部屋には設置しないようにするか、ロータイプのソファーを置くのがよいでしょう。ベッドも同様です。犬が入らないように柵などを設置するか、ロータイプのものを選びましょう。

または、犬用の階段やスロープを設置するのもおすすめです。

2.温度と湿度の管理がされていない

温度と湿度の管理がされていない部屋は、犬にとってNGな環境です。

適切な温度と湿度が保たれていないと、夏は熱中症になるリスクが高く、命にも関わる恐れがあります。一方で、比較的過ごしやすいのではないかと感じる冬は、体温調節が苦手な子犬や老犬にとって低体温症の危険があります。

犬は、窓から入ってくる風や扇風機の風では体温を調節することができません。人間のように大量の汗をかくことができないからです。そのため、夏は冷房を適度に使用しましょう。

激しくパンティングをしているときは、冷房で涼しくなった部屋で休ませてあげましょう。お留守番中は、冷房をつけっ放しにしておく必要があると言えます。

温度は22℃前後を目安に、湿度は50%前後を目安に管理することが理想とされています。犬がいる部屋には室内温度計を置き、こまめに確認するようにしましょう。

犬種・年齢・健康状態・季節・天気など、適した温度には個体差があるため、愛犬に適切な温度と湿度を見極めることが大切です。

3.ベッドやケージを窓辺に置く

ベッドやケージを窓辺に置くのは、犬がいる部屋にNGな環境です。

窓辺は外からの音や光に刺激や影響を受けやすく、犬がストレスを感じやすいです。そのため、ベッドやケージなどの犬が休むためのものは、窓から離れた場所に置くのが理想的といえます。

窓辺で日向ぼっこをしたり、外の観察をしたりすることが好きなのであれば、窓辺専用のベッドやクッションを置いてあげましょう。

4.電気コードがむき出しになっている

電気コードがむき出しになっているのは、犬がいる部屋にNGな環境といえます。

ドライヤーやスマートフォンの充電器など、今使用していないものの電気コードはコンセントから抜きましょう。

コンセントから抜くことができない電気コードには、カバーを取り付けましょう。犬の噛む力にも対応した、ペット用のコードカバーがおすすめです。

犬が電気コードを噛むと故障の原因になるだけでなく、犬が火傷を負ったり、感電死したりする恐れがあります。

中には感電した後も元気に過ごすこともありますが、内臓に損傷を負っている場合もあるため、急激に症状が悪化したり、突然死したりすることも少なくありません。

5.滑りやすい床

フローリングなどの滑りやすい床は、犬がいる部屋にNGな環境です。

めくれやすい敷物やズレやすい敷物にも注意しましょう。「敷物をすると粗相をしてしまう」という困りごとがある場合には、フローリングにペット用の滑り止め加工をするのがおすすめです。

ホームセンターで購入し、飼い主がご自身で塗ることも可能ですし、業者に依頼することも可能です。

粗相をしてしまう心配があるのであれば、ペット用のタイルカーペットもおすすめできます。水洗いが可能なタイプであれば汚れてしまった部分のみを洗えます。

まとめ

犬がいる部屋にNGな家具・環境を5つ解説しました。

✔ソファーやベッドなどの段差がある家具
✔温度と湿度の管理がされていない
✔ベッドやケージを窓辺に置く
✔電気コードがむき出しになっている
✔滑りやすい床

人間にとって暮らしやすく便利で快適な家具や環境は、犬に不快を与えたり、犬の命を危険に晒したりすることがあります。

犬と暮らすことを考えて設計された家具もあります。上手く取り入れながら、愛犬にとっても飼い主にとっても快適な部屋づくりをしましょう。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. まとめ|テラス席や店内同伴も!ワンちゃんとゆったり過ごせる名古屋のグルメスポット10選

    ナゴレコ
  2. 戦争で息子失った彫刻家「山田真山」後世に二度と過ちを繰り返さないでほしい。平和祈念像に込めた思い

    OKITIVE
  3. 伏見|伏見のオフィス街に悪魔的うまさの名店が爆誕!3種類の濃厚豚骨スープと2種類の麺でセミカスタムを楽しめるラーメン店

    ナゴレコ
  4. 乃木坂46がTOKYO FMを1日ジャック!全9番組にメンバーが入れ替わりで出演!

    WWSチャンネル
  5. 過去最短で1万人突破!「親愛なる友 フィンセント~動くゴッホ展」9月7日(日)まで栃木県立美術館で開催中!

    イロハニアート
  6. うまく話すよりも、大事なことがある。手話を言葉として生きる写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」【学びのきほん つながりのことば学 #1】

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 『お出かけできる』と勘違いした1歳の女の子と2匹の犬→玄関先で見せた『尊すぎる光景』が49万再生「幸せが渋滞してる」「平和やな」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  8. 【セザンヌ】ふっくら唇が簡単に叶う!しっとり感続く「優秀リップ」

    4MEEE
  9. 最初に見えたものは?「2025夏の開運行動」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  10. 【インターハイ⑩】バレーボール 初戦突破へ心一つに 天理の名張出身3人

    伊賀タウン情報YOU