【インパクトの超基本】スイングの支点が移動することでインパクトがハンドファーストになる【アマチュアが知らないゴルフの超基本】
インパクトを覚えるにはまず、クラブを目の前に立てて右回りさせましょう。インパクトの瞬間には左の手首が折れてクラブが上昇する動きが当たり前にあると思います。
ところがゴルフは切り返しでクラブを引っ張ってくるので、もともとあった支点に対して少し支点が左側にずれた所で当たる形になります。
このように振り子の支点が移動することによってハンドファーストになることがインパクトを理解する第一歩です。
クラブを右回りに360度回転する動きをスイングに入れつつ最大限に加速しようとすると、振り子の支点が左に移動しハンドファーストの形になることが理解しやすいが、フェース面をボールに当てようとすると支点は右に移動しすくい打つ形になる。要は形を作りにいかず、高速で回転するクラブヘッドをボールに持っていく意識が大切
右回りの動き
【出典】『アマチュアが知らないゴルフの超基本』 著:三觜喜一