Yahoo! JAPAN

専用ブラシ不要!カビの温床になる「冷蔵庫パッキン」が身近なアイテムでピカピカ「ゴム素材を傷めない」

saita

専用ブラシ不要!カビの温床になる「冷蔵庫パッキン」が身近なアイテムでピカピカ「ゴム素材を傷めない」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。冷蔵庫のパッキンのすき間をよく見ると、うっすら汚れていることはありませんか? この部分は水分やホコリがたまりやすく、放っておくとカビが発生してしまいます。今回は、ゴム素材を傷めずに汚れをすっきり落とす方法をご紹介します。

綿棒を使えば、すき間汚れもスッキリ!

冷蔵庫パッキンの掃除におすすめなのが、身近にある綿棒です。細いすき間にもスッと入り、ホコリや汚れをやさしく取り除けます。
乾いたまま使えばホコリ取りに、洗剤を含ませれば頑固な汚れ落としとして使えます。専用のブラシがなくても、手軽にお手入れできますよ。

綿棒ひとつでできる「冷蔵庫パッキン」の簡単掃除

掃除に使うもの

・ウタマロクリーナー

・綿棒

・洗剤を入れる小さな器

ウタマロクリーナーは中性タイプの洗剤なので、冷蔵庫パッキンのようなゴム素材にも安心して使えます。

※同じメーカーの商品でも液性や使用方法が異なる場合があるため、ご使用の前に必ず商品の表示や説明書をご確認ください。

手順⒈ 洗剤を小さな器に出す

ウタマロクリーナーを小さな器にスプレーし、少量出します。スプレーを直接パッキンにかけるより、出し過ぎを防げて安心です。

手順⒉ 綿棒に洗剤を含ませる

綿棒を浸し、先端に洗剤を含ませます。

手順⒊ 汚れをやさしく取り除く

パッキンのすき間に綿棒をやさしく当て、汚れやホコリを取り除きます。強くこすらず、汚れを浮かせるように動かしましょう。

手順⒋ 水拭きで洗剤を落とす

水で湿らせた綿棒で残った洗剤を丁寧に拭き取ります。洗剤が残るとベタつきや変色の原因になるため、しっかり落としましょう。

手順⒌ 乾拭きで仕上げる

乾いた綿棒で水分を拭き取り、乾かします。掃除後にしっかり乾かすことで、カビの再発を防げます。

こまめなお手入れで、清潔な冷蔵庫をキープ

パッキンの汚れを放っておくと、カビや臭いの原因になります。綿棒を使えば細かいすき間までしっかり掃除できて、冷蔵庫の中を気持ちよく保てます。日々の"ついで掃除"として取り入れてみましょう。

aidog/ハウスキーピング協会認定 お掃除スペシャリスト クリンネスト1級取得・時短家事スペシャリスト

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 罪悪感ゼロのヘルシーチャージ!「Freshly Bowl」のアサイーボウル&グリークヨーグルトを毎日の習慣にしちゃおう(那覇市)

    OKITIVE
  2. 昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    おたくま経済新聞
  3. CA夢破れ→ディズニーで”超優秀キャスト”に表彰。ぼる塾・田辺智加が29歳で芸人を目指した理由

    スタジオパーソル
  4. 横浜赤レンガ倉庫で11月8日(土)・9日(日)に開催 『LOCALGREEN FESTIVAL’25』オールコンテンツを公開

    SPICE
  5. 【11/8・9】防府市で「第7回 すごいぞ!防府 秋の大イベント」開催。防府の4大名所でグルメやマルシェ、体験などイベントもりだくさん

    ひろしまリード
  6. <わかる人いる?>「子どもの中学・高校の学歴は親が作ったもの」という考え方があるけれど、本当?

    ママスタセレクト
  7. FRUITS ZIPPER・櫻井 優衣の「スプーンくわえて上目遣い」が可愛すぎてしんどい

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 【フォト】藤枝MYFC、いわきFCに1-3で敗れる <J2リーグ第35節>

    アットエス
  9. 菜食志向が高まるベトナムで注目のベジタリアンレストラン Vietnam [Ho Chi Minh]

    料理通信
  10. 【大阪/千里阪急】北摂のおいしい店&かわいい雑貨が集結する「千里さんぽ」を開催!

    anna(アンナ)