Yahoo! JAPAN

AutoFlight、2トン級eVTOL「V2000CG」が日本初飛行に成功

DRONE

AutoFlightは、2トン級eVTOL「V2000CG」が日本初飛行に成功

今回のeVTOL飛行は、非営利団体MASCと共同で行われた。この成果は、航空局(JCAB)の全面的な承認を得て、MASCの「瀬戸内コミュニティAAMインフラ2028プロジェクト」(SCAI28)の重要な一歩となるという。

この実証実験の成功は、将来の日本の複数の都市での試験飛行への道を開き、日本での商用運用への道を加速させるとしている。

https://www.drone.jp/news/2024070813065092386.html

瀬戸内地域は、日本の瀬戸内海沿いの重要な沿岸地域であり、本州、四国、九州の3つの主要な島を結んでいる。この地域は現在、沿岸地域のインフラの老朽化や、本土と離島の間の交通手段が限られているなど、大きな課題に直面している。

SCAI28プロジェクトを通じて、MASCは革新的なエアモビリティソリューションを実装することでこれらの課題に対処し、地域の産業開発を促進することを目指している。

AutoFlightの最先端のeVTOL航空機は、リフト&クルーズ構成と全電気推進システムを備えている。その垂直離着陸機能により、従来の滑走路が不要になり、水平巡航飛行への効率的な移行により、長距離の運用が可能になるという。

この革新的な設計により、航続距離と効率の最適なバランスを実現し、安全で信頼性が高く、環境に配慮した輸送ソリューションを提供する。

このeVTOLモデルは、将来の新モデルとともに、瀬戸内地域で貨物輸送から将来の旅客輸送、医療支援、観光サービスまで、さまざまな役割を果たす態勢を整えているという。

AutoFlightは、2024年にいくつかのマイルストーンフライトを通じて、その技術力を実証してきた。2月と8月には、珠江デルタ(深センから珠海)での都市横断および海上横断飛行と、南京近郊の揚子江デルタ地域での揚子江横断飛行を成功裏に完了し、中国の新興低高度経済に貢献した。

https://www.drone.jp/news/2024080518515694650.html

5月、AutoFlightの2トン級eVTOL航空機は、アブダビで123kmの飛行を達成したが、着陸時にはバッテリー残量の半分が残っていたという。

V2000CGのスペック

最大航続距離250km巡航速度200km/hホバーノイズ65dBa貨物容積3立方メートル未満最大積載量400kgオペレーション計器と全天候型構成リフト+クルーズ推進タイプ100%電気式リフトプロペラ10プッシュプロペラ3バッテリー容量160kWh充電タイプCCS翼幅14.5m全長11.6m全高2.6m最大離陸重量離陸重量2000kg

AutoFlight

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  2. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am
  4. 【ポテサラ史上、一番ラクでウマいかも】「子どもが爆食いした」チンして混ぜるだけ!和風ツナマヨポテトサラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 妊娠中から呼んで愛情倍増!夫婦のこだわりを話してスタートした名付け体験談

    たまひよONLINE
  6. 【黒スカート】で体型をカバー!ぽっちゃり見えしない4月コーデ5選

    4yuuu
  7. 桜並木と多彩な催しが楽しい!廿日市最大規模のお花見イベント「はつかいち桜まつり」

    旅やか広島
  8. 【2025年春コーデ】明るい色を取り入れるのがおしゃれのコツ。大人女性にぴったりのカラー3色とは?

    saita
  9. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  10. Switch2の予約受付条件に注目集まる 「転売対策がガチ」と話題に

    おたくま経済新聞