Yahoo! JAPAN

明治大学が「山の上ホテル」の建築を継承、ホテル機能残す

タイムアウト東京

明治大学が「山の上ホテル」の建築を継承、ホテル機能残す

文豪が愛したホテルとして知られる「山の上ホテル」。老朽化のため、2024年2月から全館休館中で、そのまま建て壊されてしまうのではないかと危惧されていたが、どうやらこれからも東京が誇る魅力的なホテルとして存続できるようだ。

2024年11月15日付で、明治大学がその土地と建物を継承すると発表した。同校が2031年に創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として再整備を実施。現状の外観を維持したまま必要な改修工事を施したうえで、ホテル機能も継続する。

さらに、学生支援、地域連携、社会連携の機能としても利活用ができるように検討しているという。

同ホテルは、古きよき伝統を守り、在りし日のモダンさを今に残す上質なクラシックホテルである。スイートルームにはアンティークのライティングデスクが置かれ、小さな庭付があるほか、4軒のレストラン、2軒のバー、専用のウエディングチャペルを併設している。

池波正太郎が仕事場としたことや三島由紀夫が好意的な文章を残していることで知られているが、日本人だけでなく、ムーミンの生みの親であるトーベ・ヤンソンも宿泊し、その礼状も保管されている。

建物は、1937年に米国の建築家であるウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories)の設計によって建築されたもので、1954(昭和29)年から山の上ホテルとして事業展開していた。併設されている「天ぷらと和食山の上」は東京のホテルで初めての天ぷら店で、その高い技術とこだわり抜いた素材に裏付けられた天ぷらにはファンも多い。

新たな山の上ホテルがどのように生まれ変わるのか、続報を心待ちにしたい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. チューリップフェアのお土産はこれ買ったら間違いない!!【チューリップ四季彩館 売れ筋ベスト10】ご当地キャラ、コラボグラス、ハンカチなど

    nan-nan 富山の情報
  2. 『コジマ70周年 新CM発表会』に俳優の奈緒が登場!好きな家電コーナーは?自作の“コジ坊”デジタルアートも披露

    舌肥
  3. 【今月の気になる・佐取館】咲花温泉 佐取館がオールインクルーシブサービスを導入! 温泉旅をもっと楽しく!|五泉市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【東京街角クイズ】この写真、どこの歩道橋でしょう?

    さんたつ by 散歩の達人
  5. ザッタジッセで「KiTACUBE LAB」開催 グルメや雑貨など29店舗が出店【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  6. スマートアクアリウム静岡が2エリアをリニューアル!テーマは「源流から駿河湾へ」【静岡県静岡市】

    サカナト
  7. 大分市にある絶景が楽しめる神社って知ってる?【宇曽嶽神社】

    LOG OITA
  8. ふぉ~ゆ~らが舞台衣裳を身にまとった、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒『Only1,NOT No.1』の撮りおろしポスターが公開

    SPICE
  9. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    おたくま経済新聞
  10. 濵田崇裕(市場三郎)や仲間たちが躍動する、『歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~』の公演ビジュアルが公開

    SPICE